- 1二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:07:47
- 2二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:09:04
ブサイク大統領で急にグロくなったり死人出たのはえっ!?ってなった
- 3二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:43:59
サイコスオロチが強すぎてもう何が起こっても驚けない
- 4二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:44:56
なんか話が変わってて追ってるとそういうのが困る
- 5二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:45:39
完結してから見ればまぁいいや程度にしかもう思えない
- 6二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:45:50
フェニックス男の改変必要だったのかなって思ってる
- 7二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:45:54
修正とかあるし追わなくなった
- 8二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:46:27
剣の達人をなんであんなグロく殺したのか
- 9二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:46:53
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:46:54
修正の影響でかすぎない?
- 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:47:43
ONE版見てる方が楽しいのはなぜなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:49:17
ワンパンマンである意味があまりないんだよな最近の展開
「あーこういう演出少年漫画でよく見る~」って感じのコテコテな演出が多いのもなんか食傷気味というか
ジェノスとタツマキの絡みとかもそうだけど顔アップで素敵っぽいこと言わせとけば素敵やんみたいな安易さ感じるというか - 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:51:13
ソニックがoneの言ってるニート感ないなとは思う
- 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:55:24
サイタマのオロチ戦は修正前の方がずっと良かった
オロチどうでも良いですアピールみたいな事を溶岩風呂とか言って茶化すより普通にいつもどおり殴り飛ばす方がカッコいいし
何よりオロチへの期待しねーからなってセリフがガロウへの期待してんだけどにかかってくるんだろうなーと思ってたからそこは消すなよってなった - 15二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:55:41
そもそも原作から改変が何だこれと思ったら更に改変して頭が追いつかない
- 16二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:58:40
他のヒーローにスポット当てすぎて展開がかなり遅れているのがなぁ
ONE版で目立たなかったキャラが活躍するのは良いけど結局はメインのサイタマが見たいわけだし - 17二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:59:35
- 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:59:44
過去改変を月島さん並にしてくる
- 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:00:33
俺はサイタマがぶっ飛ばしてスカッとするからワンパンマン好きなんだなって理解した、タメが長すぎる
- 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:01:11
one版が素直に面白いのにわざわざ変えなくてもって感じ作画が滅茶苦茶よくてもアニオリ展開ずっとされてたり原作の展開と変えられたら違……ってなる感じ
- 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:02:05
取り合えず過去改変全部してから最新話出してくんね?
- 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:02:11
武闘会編は昔のジャンプアニメアニオリ感ある
- 23C級隊員(レイガスト798)21/09/23(木) 22:02:23
アニメで言うなら、リメイク+アニオリ追加だからね。
人によっては、悪い風に思われても仕方ない - 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:04:49
REIGENも原作も面白いのに何故か村パンマンだけ全く面白さを感じないんだよな
- 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:07:34
とにかく修正をやめてくれ
今どこの話やっているのかマジでわからんくなる - 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:11:35
変える必要ある?って話が多すぎる。
特にアマイ周り。 - 27二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:12:01
初期もソニックが悪党ども(人間)惨殺してまわったり基本ギャグがベースなのに唐突に人間のエグいグロ入るからびっくりしちゃう
- 28二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:12:48
アマイ周りの修正は本当に連携取れてるのか少し不安になった
- 29二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:13:47
なんで原作通りに描かないの?
- 30二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:14:31
フェニックス男が強化されること自体は良かったんだけど修正前でもよかった気がするしその回を修正してから修正回が多くなった気がする
たしかにフェニックス男は長い気がしたけども、話の回数だけでいったら決して長いわけじゃないからあのままで良かったのに - 31二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:14:54
嫌いじゃないけど原作が好きすぎて
- 32二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:15:25
画力があって再現力もあるから何でも描きたいのはわかるけど
そのシーンや描写は正直要らないな…ってのが多すぎる - 33二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:15:29
アマイの殺人描写を変えるのは大賛成だったけど傭兵周りの描写以外を変える必要あったかな…って思う
- 34二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:15:54
どれが1のレスだかわがんね
- 35二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:18:01
全キャラの掘り下げをやろうとしすぎて話がとっ散らかってる気がする。
サブキャラの掘り下げとか好きな部類だけどわざわざ全部のキャラに尺使ってやるとかじゃなくてさりげない一コマで表現するとかで見たいんよね - 36二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:43:47
カミカゼの刀の設定とかなんかワンパンマンらしくないんだよなぁ...
- 37二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:47:05
原作だと何があっても衝撃の展開なんだけどこれの場合、また盛ってきたかという諦めみたいな感情が生まれる。いくら監修されてるとはいえね。原作に追いついてしまうからつまらないオリジナル展開するアニメと一緒さ
- 38二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:47:09
分かるわ 微妙に原作からキャラの印象が乖離するようになった気がする
- 39二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:48:35
なんかこう
カップラーメンが食いたいのに
一流企業と一流シェフが究極のカップラーメンを目指しましたとかいいながら
わけのわからんゴチャゴチャしたものを出されてる気分 - 40二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:49:24
村田版のフブキってギャグ要素が強くてなんか子供っぽいよね
悪いわけでは無いんだけど - 41二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:52:09
少年漫画あるあるを皮肉ったむく犬ジョーク的な作品なのに
当の村田がドラゴンボールを筆頭にしたそういうタイプの作品が大好きなせいで
なんかおかしいことになってる - 42二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:53:29
- 43二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:54:06
タツマキリョナ修正はクソクソ
- 44二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:59:09
どんな敵もワンパンでスッキリが売りなのに前振り長すぎて爽快感が一切ないこと
最後にワンパンしたのいつだよ - 45二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:59:19
怪人協会本部突入あたりからone版の面白さが損なわれてるなあと感じることがちょっと増えてきたとは思う
Gブサイクも、出た時は面白いやん!と思ったのにその後の展開でうーん・・・ってなった
原作ではなんだかんだヒーロー側や市民が殺される直接的な描写はなかったのに、ポッと出のキャラをあんなグロく殺す必要ある?って感じだし、そもそも強いとはいえ一般市民を戦いに巻き込んで死なせてるのはヒーローとしてどうなの?って思う - 46二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 08:01:44
でも正直武道会編って最初の頃はクソ引き伸ばし展開始まったと思ったけど、スイリュー戦からラスト辺りまではワンパンマンの中でもめちゃくちゃ好きだわ
ラストのカタルシスが最高だった
初めの頃は展開考えてたのか更新クッソ遅かったけど、後半からはさくさく話が進むようになってたし
- 47二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 08:12:23
これも楽しいっちゃ楽しいけど
バトル漫画と言うよりもはや歴史改変能力の体験を楽しんでるような気がしてきた - 48二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 08:15:05
焦点がぼやけまくってて
何がしたいのかわからなくなってる - 49二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 19:23:06
フェニックス男とオロチ修正する意味ある?
全体的にギャグテイストだったのはいいんだけど
修正前の方が良かったなって……
あとは弩Sなんで生存ルート入ったんだろ、これからどう活躍するのだろうかそこだけ楽しみ
さすがに最近の展開は絵が上手いからとかで擁護できなくなってきてる気がする - 50二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:30:36
サイタマのキャラが解釈違いなんだ引き伸ばしのせいで意味不明な言動するスカしたキャラになってる
うまく言えないんだけどONE版のサイタマはもっと感性は普通人寄りだし必要以上に相手を下に見たりしないっていうか - 51二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:53:53
当たり前のように村田が全部ネーム考えてるみたいに思われてるのは笑ってしまう
こまかい改編や演出は村田が変えてるところもあるみたいだけどネームやシナリオの大筋はONEだよねこっちも
だからまぁONEがこっちでやろうとしてる話が面白くないんだろうな - 52二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:57:08
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:59:41
フェニ男やら童帝の時の演出とか掘り下げを村田側がやってるってONEの呟きが原因だろうな
あの辺のせいで村田版はONEにことわりなく村田が勝手に話つくってるみたいな勘違いしてる声がちらほらある
批判されてるシナリオの流れや改稿の大元は少なくともこっちもONE原作で描いてるはずだからまあ原作の方と差別化しようとしたONEの狙いが失敗してるんだろう