本当は人間を好きになった事がない男だったんじゃないかな←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:45:20

    ララァの事大好きやったやん

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:46:32

    パンピーがそんなん知ってる訳ないやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:46:45

    そうだよね〜ちょっと言い方ひどいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:47:08

    体外的に見たらそう見えるって話でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:47:53

    ララァの理想化された偶像しか愛せなかったって意味?かな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:50:41

    ガヤにはそう見えてもシャアは人間の事を好きになった事もあったって意味なのか、それとも本当に人間を好きになった事が無いって意味なのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:51:41

    コーヒー屋の人から見えたシャアってだけじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:14:27

    声優がガルマなのすげー皮肉

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:19:41

    これは一個人の人間を指した言葉じゃなくて、人類全体を指した言葉だと思うよ。話の流れ的には「人間のためと言いつつ、その人間を信用したことなんてなかったんじゃない?」って意味

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:20:32

    普通は敵対していても地球環境が変わるレベルで民間人を巻き込んだ破壊行為には及ばない
    そこにはただその土地で生きているだけの善良な人々もいるわけで、それらを無視して“地球の重力に魂を引かれた者”と記号化して一緒くたに粛清出来るのはそういった想像力の欠如した人間かそれを想像出来ない人生を歩んできた、と思われても仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 20:24:53

    理想が高すぎて理想に合致する極一部の個人は大好きだけどそれ以外の大半の事は大分どうでもいいからなシャア……父親の意思次いで色々やったりしたけど私人として一番イキイキとしてたのジオンについてた頃じゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 21:49:30

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 21:50:53

    本当の意味で人間を好きになった事が無いという意味なのか..それとも..

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 23:37:35

    >>8

    姪っ子に料理をふるまいながら

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 00:02:56

    そもそもアニメ版ユニコーンはミネバからして普通にシャアの思念が入ってたフロンタルに
    「お前はシャアじゃない」って言い放っちゃうくらい実は誰もシャアの事なんてわかったませんでした
    というオチだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:44:39

    >>9

    後にリディもそう反省するし、フルフロンタルはその典型だよね。

    UCの主人公側と対立する概念はこれだと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:27:57

    >>10

    この人って、宇宙世紀全体でもトップクラスにまともな感性の政治家よね

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:02:16

    >>1

    ララァに対する愛は母性愛の方が強いというか、基本的に求めてるのが自分に都合の良い女なんだよ。

    甘やかしてくれるけど邪魔はしない奴という。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:57:11

    >>10

    まあ、その地球の善良な人々をこれからはスペースノイドではなく連邦が粛清していくんですけどね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:01:32

    >>19

    邪悪な連邦じゃなくて悲劇の英雄・シャアアズナブルが粛清すれば綺麗な虐殺なの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:02:45

    >>18

    ママが好きなのを人間愛というのはちょっとね

    しかも本当のママじゃないのがなお滑稽

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:08:10

    >>10

    恐ろしいことに、ターンエーの時代になっても、性格変わらんことになるよな……。

    一部のスペースノイド。

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:36:27

    >>20

    結局人の世は、その「本当に人間を好きになった事が無い」者達とやらの手の中にあるのは変わらない

    ってだけなんだけどな・・・

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:10:54

    >>23

    でも連邦政府はコロニー落としで地球を痛めつけた上のジェノサイドはしてないよ?

    結局地球に住む人間も地球自体もホントはどうでもいいんでしょ

    脳内にしかない理想の地球とニュータイプが可愛いだけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:29:50

    >>18

    >甘やかしてくれるけど邪魔はしない

    これをやってくれるナナイじゃどうも不満なあたり救いようがないというか

    多分そういう役割を求められて演じられるタイプじゃダメなんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています