- 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:39:12
- 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:39:46
どうやって生活するかによる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:40:19
確か一般的なサラリーマンが一生で稼ぐ金額が2億くらいだっけ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:40:33
平均年収より下でも十分な生活ができてる人がいることから自分の年齢分かけ算してみなさい
- 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:40:33
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:40:39
一昔前の一般的サラリーマンの生涯収入が確か3億。6億有れば安泰かな…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:41:07
『働かずに暮らす』が、全く贅沢しない質素な暮らしかそうじゃないかで全く違うものになる
- 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:41:49
PON!と6億そのままあっても物欲に負けて使うだろうから月数十万配布形式じゃないと無理だぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:42:43
どこまでQOLを削るかによるな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:43:36
- 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:43:52
税金も考えるとややこしくなってくな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:46:12
マイホームを作るかどうかにもよるな…
- 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:46:18
自分で使える金額と思うから多分手取り
- 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:47:03
HUNTER×HUNTERで、ハンターライセンス売ったら人生7回くらい遊んで暮らせるとか言われてたっけ。
とんでもない大金に思えるけど、「一生遊んで暮らせる金額」が多めに見て5億としても、35億というかなり微妙な額になってしまうんだよね。(グリードアイランドの小売価格が58億、オークション落札価格が385億、クリア報酬が500億) - 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:47:54
大卒のサラリーマンが払う税金がだいたい三千万くらいらしいから、家とか緊急時の貯蓄とか諸々を合わせて四億あれば一人身は余裕で生きていける
- 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:50:05
普通に節約して生活するのと
警察とかに追われて逃亡生活するのでは
難易度が全く違うな - 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:50:27
二億を六十年で分けると使える額は毎月大体三十万くらい。だからよっぽどの豪遊をしなきゃ宝くじの当選金で生きていけるよ、当たればね
- 19122/05/17(火) 11:51:54
遊んで暮らす、とは書いてないのであくまで働かないで暮らすことを維持する方向で
豪邸建てるとか外車何台も買うみたいのはなしで - 20二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:53:11
3億そのままもらえたら何とかなるかな?
税金で結構持ってかれるとよく聞くが実際はどうなんだろう
あとは雨後の筍のごとく生えてくる親戚とか - 21二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:58:46
物価の安い国に行けばもう少し安くなるのでは?
- 22二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:03:30
逆に考えるんだ
幾らお金があったらじゃなく幾らお金がないと一生働かずにいられるようになるか(生活保護) - 23二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:03:33
宝くじ高額当選者は税務署に厳しくチェックされるらしいからそれはそれで面倒っぽいのよな
- 24二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:05:06
お金があれば働かなくていいけど収入は確保しておかないと
手元のお金を守ることに縛られる事になりそうだ - 25二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:08:12
ニートが払う税金がどれくらいのものなんだっけ
所得税は0にしても、住民税と年金と保険料は必須だからそれも生活費に上乗せしなきゃならない - 26二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:13:55
- 27二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:14:43
BIGも何週かにいっぺんは1等出てるんだよな……
けど、5000万でも仕事辞めたくなるのは分かるわ。前科モノになるのはごめんだが - 28二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:16:55
2億を株に投資して配当5%もらえるようにすれば税金考えなければ年間1000万もらえるぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:35:22
- 30二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:45:44
- 31二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:49:55
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:50:45
- 33二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:53:34
働かないとゴッソリ時間が空くから、その分の娯楽で思いの外お金が出ていくらしい。
1日8時間無料の娯楽で潰せるかな?
図書館、さんぽ、ネトフリ、瞑想とか色々あるけど限度はあるっしょ - 34二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:54:47
仮に3億だとして、月に40万だけ振り込まれるようにすれば50年以上そこそこ良い暮らしができるのでは?
- 35二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:55:17
現在の物価で1人暮らしと仮定して
月30(手取り)なら都心でもない限り余裕あるだろ?
30*12=360万/年
余裕もって20歳~100歳の80年としたら
360*80=28800万
で大体3億だと思うんだよな
多少遊ぶかインフレ考慮するなら5,6億かなって思う
一応現金で持てるなら無収入申請?だったかも出来てほぼ税金払わなくても良くなったはず - 36二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 13:46:56
- 37二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 13:56:00
- 38二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:03:23
- 39二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:06:19
簡単だろ? 勝ったら当たるんだぜ?
- 40二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:06:38
- 41二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:07:55
- 42二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:15:01
- 43二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:20:51
>>42自分の物を貸すって形ならかからないけど買ってあげると多分駄目だったと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:21:10
- 45二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:21:23
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:22:25
お高いマンションって働いてなくても借りれるのかな…
- 47二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:22:50
普通に暮らすなら2〜3億かなって
- 48二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:24:08
- 49二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:24:23
- 50二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:25:05
サラリーマンの生涯手取りが1.8〜2.5億くらいと聞くしやっぱり2億前後無いと無理なんかな
- 51二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:26:09
安くて広い土地とその敷地内に小さい家を建てて晴耕雨読がよさげ
隣の家が近いことほど煩わしいものはないしそれがあるから賃貸は好きになれん - 52二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:26:43
家族いるかいないかが問題だけど一人なら意外とお安くすみそう
- 53二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:27:58
かかんないよ、めちゃくちゃお高い買い物じゃないとつかない
- 54二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:28:56
>>49一年110万以内なら非課税よ
- 55二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:29:10
この先の物価や税金もわからんからなあ
- 56二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:29:58
すぐに消費されてるのなら賭け事の負けた側が奢るのと同じで問題無いはず
- 57二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:30:18
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:32:05
住むなら都心はNGだろうな
家賃も土地も高いし - 59二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:32:18
- 60二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:32:57
5億ポッチで遊んで暮らせるかと言われると…
- 61二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:38:30
- 62二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:42:48
1日2万円使うとして50年だと3億6500万…
5億あれば変な贅沢しなけりゃ生きていけそうじゃない? - 63二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:43:21
- 64二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:49:10
あと一人でできるスポーツやアウトドアも暇つぶしにはいいと思う
サーフィンとか釣りとか複数のルーティーン入れると時間潰せそう - 65二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:56:26
ぶっちゃけ暇だし、なんだかんだバイトとかして働くから自炊して質素な生活するなら何億もいらんらしい
- 66二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:09:02
- 67二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:10:53
- 68二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:27:13