ウマ娘世界の諺・慣用句

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:22:50

    現実においての「馬」が関わる諺どうなってんでしょうね。

    一期の用語集か何かで「ウマ娘世界の『馬子にも衣裳』は『鬼に金棒』の同義語」って見た記憶がありますが。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:23:33

    「白バの王子様」

    死ぬほどイケメンな白毛の子?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:24:02

    マ娘にも衣装

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:24:29

    干支どうなってんだろとかは前に見たな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:27:07

    ウマ娘の耳に念仏はあんまりいい意味じゃないから
    最近は使われなくなってそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:29:44

    馬はいないけど、ロバはいるんか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:32:23

    「塞翁がウマ娘」

    意味合いとしては変わらなそうですが、故事の内容がおかしくなりそう

    「お爺さんと住んでいたウマ娘が逃げ出したがもう一人のウマ娘を連れて戻ってきた。
    お爺さんの子供がそのウマ娘にケガさせられたが、そのおかげで戦争に行かなくて済んだ」

    気性難か?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:33:42

    >>7

    カワカミみたいなパターンかもしれんし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:34:55

    >>6

    サラブレッドだけいないのか、ウマ科全体がいないのか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:36:48

    >>4

    一月人日ってのがあって年始である一月の丑の日は農耕牛を働かせず世話し戌の日は犬を労わり酉の日は餌を豪華にし

    人の日は滋養のいいものを食べて体を休ませるみたいな風習あるから

    その辺はどうとでもなる

    農村で働いてくれるウマ娘を特別視してカウントしてるんだろ

    大丈夫大丈夫辰よりはありそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:38:10

    名伯楽は名トレーナーだった可能性

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:43:46

    麒麟も老いては駑バに劣る
    ・・・麒麟児と言われるような天才ウマ娘でも全盛期を過ぎてからは
       荷物を担いで田舎から出てきたばかりの新人ウマ娘にも勝てなくなる
       ウマ娘のレースという世界の残酷さと肉体の全盛期の儚さを示す諺

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:45:09

    >>12

    オジュウ「へー」

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:47:07

    ウマの耳に念仏
    ・・・ナーバスになっている出走前のウマ娘に仏の話をしても迷惑なだけ
       どんなに良い内容の話でも聞く相手の心情に沿っていないと意味がないという諺

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:54:33

    走りウマ娘にも鞭

    勢いのある者や強い者に、さらに力を加えて勢いを激しくすることのたとえ。

    鞭じゃなくて声援がいいかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:00:43

    Don't look a gift horse in the mouth.

    貰った馬の口を覗くな。

    贈り物にケチをつけるな、の意。



    …ウマ娘だと「貰った」の部分がどうしようもない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:02:23

    生き馬の目を抜くって何をどうやってもグロいよこれ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:07:49

    ウマ娘の耳にも念仏

    人によるとしか…

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:08:24

    >>18

    ウマ娘は三女神を信じて疑わないので仏教である念仏を説いても意味がありません

    みたいな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:11:20

    馬乗りは……
    語源はともかく示す意味は変わらなそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:05:17

    鹿を差してウマとなす
    ●間違いや無理を言い通す事のたとえ

    宰相となった趙高が幼帝に一番麗しいウマを献上するようにと言われた。
    帝は一番綺麗なウマ娘をという意味で言ったが、
    当時では「ウマ」とはウマ娘、または見た目の美しい者の比喩表現の言葉であった。
    重度の鹿フェチであった趙高は自分の一番美しく感じる鹿を差し出した。

    趙高「これがウマ(自分にとって一番美しいもの)にございます」

    幼帝「…これはウマ(ウマ娘)でなく鹿ではないのか?皆のもの、どう思う」

    家臣1(絶対意味間違えてんなこの宰相…)
    「ウマ(一番美しいもの)ですね。」

    家臣2「これはウマ(ウマ娘)ではないように見えますが…」

    趙高「貴様ぁ!私のウマ(美しいもの)を愚弄するかぁ!厳罰じゃあっ」

    幼帝「待て待てウマだなわかったこれはウマだ」

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:14:06

    将を射んとする者はまずウマ娘を射よ

    ウマ娘を先に倒せ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:37:30

    >>21

    幼帝人間出来すぎだろ

    人気子役か?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:45:46

    「痩せウマの声嚇し」
    (たいして競争に勝てず食い詰めたウマ娘が恐喝などを働いたことから)
    実力のない者が口先だけ威勢がいいこと
    ウマ娘同士の喧嘩でこれを使うととんでもなくヒートアップするので「おまえのかーちゃんでべそ」まででストップをかけたほうが良い

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:11:57

    ウマ並み

    素晴らしいフィジカルのヒトミミに対する称賛。
  • 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:16:09

    天高くウマ娘肥ゆる秋

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:16:45

    牛飲(鯨飲)バ食
    実際の四字熟語と同じ意味。大食らいのこと

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:20:31

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:03:05

    四ウマ娘も追う能わず
    一度口に出した言葉は取り返しがつかないから、言葉には十分気をつけよということ。
    四人のウマ娘が噂を知ったらもう止めることは出来ない。追いかけて説明するのにもそもそも追いつけないので、発言にはしっかり責任を持とうという戒め。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:40:32

    >>16

    教導することになったウマ娘の育ちを詮索してはいけない、とか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:44:13

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:50:06

    >>17

    「抜く」を「出し抜く」みたいな意味として

    「動体視力に優れた若いウマ娘すら気づかないほど素早く物事を行う」という解釈ではどうだろう

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:22:17

    「駑バ 短豆を恋う」

    才能のない者は目先の利益に飛びつくものである。


    あんまり変わらないな。短豆じゃない別のものになるくらい?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:31:17

    ことわざじゃないけど
    権力者に恋人の白ウマ娘を奪われ、ウマ娘は権力者から逃げるときに弓で射たれて、戻ってきたウマ娘は最期に自分の死体から楽器を作るように言ったからその通りにしたお互いにクソ重感情を持つカップルになるスーホくん

  • 35スレ主22/05/19(木) 00:02:48

    ウマ娘をコースにつれていけても走らせることはできない

    その気のないウマ娘は、周囲がいくら心配したり気をもんだりしても無駄であるというたとえ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:05:35

    馬耳東風は意味変わらないのかなぁ……

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:18:21

    馬耳東風は真逆の意味になってそう
    東の風(春風)が吹いてウマ娘は田作りに子作りにやる気満々になる様

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:09:23

    千里のウマ娘は常にあれども伯楽は常にはあらず

    強いウマ娘は常にいるが、名トレーナーは必ずいるとは限らない、の意

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:13:56

    あの世界に猫娘がいるのかは分からないけど○○娘の意味するところがよく分からなくなる
    ウマいないじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:48:35

    人の恋路を邪魔するやつはウマ娘に蹴られて○んでしまえ…あんま変わらないな

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:14:15

    子ウマの朝駆け
    幼いウマ娘は家を出た朝は元気に走り回るがすぐに疲れておねむになることから
    始めの勢いはいいが長続きしないこと

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:16:05

    そういえば「おばか」っていう悪口はあるんだよなあの世界

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:23:30

    >>5

    走ることに夢中になっているウマ娘相手に難しい話をしても聞いてもらえない、くらいの意味とか

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:27:28
  • 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:36:02

    >>42

    莫迦の方が使われてるのかもしれない

  • 46スレ主22/05/19(木) 23:07:09

    死ウマ娘の骨を買う

    意味は変わらなそうだけど絵面が物騒

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:13:56

    英語で「悪夢」を意味する「Nightmare」は、直訳すると「夜のウマ娘」であり、ウマ娘に由来する言葉とも信じられている。しかしこの場合の「mare」は、「夢魔」を意味する言葉のひとつであり、ウマ娘と直接の関わりはない。両者が混同されるきっかけとなったのは、スイス人画家ヨハン・ハインリヒ・フュースリーが1781年に発表した『夢魔』であると考えられている。ベッド上で悪夢うなされる女性を、夢魔と思われるウマ娘がカーテン越しに覗き込むという構図で描かれた絵は、発表後次々と複製され、「Nightmare=夜のウマ娘」という認識が定着する原因になったと言われる

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:29:23

    毛を以てウマ娘を相す

    物事を表面上のことだけを見て判断すること。
    外見だけを見てウマ娘の良しあしを判断する姿から。


    グラスのシナリオに出てきたあいつらみたいな感じか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:34:28

    胡バ、北風に依る
    望郷の念にかられること。
    北方から中原へ奉公のためやってきたウマ娘が秋の北風で故郷を思い出し、帰りたいと涙を流したことに由来する。

    越鳥南枝に巣くい、胡バ北風に哭くとも。

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:04:02

    勝ちウマ娘が乗る
    ウマ娘に押し倒されてたら、あきらめて天井の染みや雲の数でも数えよう

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:15:08

    瓢箪からウマは元の意味とあまり変化がなさそうかな?

  • 52スレ主22/05/20(金) 23:08:53

    >>51

    絵面がハクション大魔王とかになる以外は変わらなそうですね

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:54:39

    >>18

    念仏じゃないものになってそうだね

  • 54スレ主22/05/21(土) 15:38:53

    蹴るウマ娘もトレーナー次第

    暴れん坊のウマ娘であっても、トレーナー次第で制御できるように、乱暴で扱いにくい者でも、頭の上がらない相手がいる、また、上手い扱い方があるという意味。

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:58:40

    ウマが合う

    (ウマ娘とトレーナーの深い信頼関係のように)気が合う、意気投合する。

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:08:25

    厚い皮膚より早い足

    中世ヨーロッパで主流であった重装甲で固めた騎士ウマ娘に対し
    中央アジアから進出してきたタタールウマ娘は半裸に裸足であった。
    しかし戦いの結果は鎧袖一触、機動力を生かしたタタールウマ娘の圧勝であった。
    この言葉はその結果を表したドイツの歴史家の記述。

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:44:35

    こういうスレは前にもあったよな確か

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:28:18

    ウマナミナノネ~

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:51:51

    できないことは二歳の斑ウマにも言うな(モンゴルのことわざ)
    責任の取れない言葉はたとえ物事の分別がつかないとねっ娘の前でも言ってはならない。

  • 60スレ主22/05/22(日) 23:08:47

    >>59

    とねっ子で思い出しましたが、そもそもウマ娘世界でとねっ子って言うんでしょうか。

    ウマ娘の幼児のことを指す言葉としてあるのかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:37:20

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:01:54

    ウマづらはヒトミミの容姿を褒める言葉になるんかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:12:37

    >>62

    ウマヅラハギが人面魚の一種みたいに…

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:16:44

    『ナイトメアフレーム』はかつて戦争で活躍した騎士ウマ娘を彷彿とさせるその機動性が由来かな

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:19:16

    >>2

    存在しないものや御伽話のたとえとみた

    銀髪でウマ娘より脚の速い男の人のことでそんな人は存在しませんよみたいな

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:36:43

    拍車をかける

    この世界の拍車は一体…?

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:41:37

    下バ評

    偉い人を待っている間、付き添いのウマ娘達が主の話をして待ってた事から。

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:45:55

    かつて荒野をウマ娘が走る際、砂塵が舞い見通しが悪くなるのでを音を立てて互いの歩幅と場所を知らせる為に靴に取り付け音が鳴るようにしたのが拍車であり、
    後方から迫る拍車の音を聞いたウマ娘は追いつかれまいと速度を上げるのが「拍車がかかる」状態なのだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:22:23

    初めて知ったんですが
    「羽目を外す」の「羽目」って「ハミ」が転じた言葉だったんですね。


    ウマ娘世界だと「羽目」という別のものが存在しそうな気がする

  • 70スレ主22/05/24(火) 11:16:42

    犬バの労を取る

    この場合はへりくだった言い方になるんだがいいんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:34:47

    鞍とか轡とか鐙はみんな鎧の一種扱いなんかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:56:55

    はなむけはどういう語源になるんでしょうね。

    該当の方向にウマ娘を向けた?

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:37:14

    猿も木から落ちるのウマ娘版とかありそう、G1ウマ娘も出遅れるみたいな

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:25:54

    >>73

    「千里の馬も蹴躓く」という、意味合い的には似たような諺がありますね。


    「千里のウマ娘も蹴躓く」

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:58:20

    あげ

  • 76スレ主22/05/25(水) 23:06:08

    埒が開かないとかは普通にそのまま残ってますねえ…ラチ自体は存在してるし

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:14:20

    どこのウマ娘の骨かもわからない
    (どこの馬の骨かもわからない)

    ストレートに考えたら素性不明の遺体でしかない

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 09:14:00

    死にウマ娘に鍼刺す

    ただの死体損壊なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:06:18

    人との間に不思議な絆が〜って設定あるし人バ一体とかは言われてそう

  • 80スレ主22/05/26(木) 23:04:39

    野次ウマ…意味は変わらないか

  • 81スレ主22/05/27(金) 09:54:37

    荒ウマ娘の轡は前から

    荒々しいウマ娘であっても、意を決して正面からハミをとれば(掴めば)大人しくなるという意味。困難な問題に対峙した時でも、正面から堂々と対処すれば解決するものだという例え。

    轡を鎧の部分の一種と考えれば、正面から鎧つけてやればおとなしくなるとかそういう感じか

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:48:50

    馬が合うとかはウマ娘が合うでいいんかな、犬猿の仲の奴らとかいるしあんまり無さそうやけど

  • 83スレ主22/05/27(金) 21:48:53

    >>82

    WE ARE DREAMERS!!の歌詞に「ウマが合う」ってあったのであるんじゃないかなーとは。

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:50:01

    騎乗位
    ウマ娘が人間の雄を襲う姿勢から

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:58:06

    驥服塩車
    驥、塩車に服す

    驥とは「優れたウマ娘」の事。

    優れたウマ娘が塩を運ぶ車を引いているように、すぐれた人物が、低い地位にあって、働いているたとえ。


    会長とかがスーパーでバイトしてる状況とか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:59:15

    >>83

    公式で既にあったかすまん

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:43:42

    保守

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:04:14

    >>84

    騎乗の意味どうなってるんだろうね

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:53:33

    あげ

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:51:55

    割と馬って使われてんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています