- 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:08:13
- 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:12:42
初めにキリスト教嫌いのニーチェの哲学の上辺だけ用いた様なもんで、そこまで善悪二元論は深く考えてないと思うぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:14:57
と言うか「お前の理想は実現不可能な上に借り物だ!」という話の為に正義の味方って単語使ってるだけだからな。
切嗣じいさんが「全世界の女の子をロリ巨乳にする」という理想を持ってたらそれになってた - 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:16:52
そのままだと逮捕されるからって過去の自分を殺しに来たアーチャーに対して士郎が本望だって叫ぶんだろうな……
- 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:26:43
伝奇作品だからこそ価値観がわりかしリアルよりだからね
プレイヤーも極端な二元論には共感できないし、説得力もなくなってしまう
コイツは悪いだけのヤツだったと言われるよりはそっちの方が好きだし - 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:32:51
SNの時点で誰視点の何が正義なのかって所は突き付けてくるからな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:34:10
HFが有る時点でね
- 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:34:51
社会秩序にしたがった集団利益率てきなアンサーはどっかで出てたろ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:35:32
『第五次聖杯戦争』Fate/staynight
──それは、信念を貫く物語
『第四次聖杯戦争』Fate/Zero
──それは、正義とは何かを問う物語
『月の聖杯戦争』Fate/EXTRA
──それは、自分自身を探す物語
『聖杯大戦』Fate/Apocrypha
──それは、救済への祈りの物語
『聖杯探索』Fate/Grand Order
──それは、未来を取り戻す物語
公式のPVから引用
Fate作品の中でも、衛宮家視点メインのzeroとSNが『正義』を題材にしてるよね - 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:42:51
「正義を題材にする」のと「勧善懲悪にする」のじゃ意味が全く違うだろう
- 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:12:35
「正義の味方」そのものに近い仮面ライダーとかだっていつも勧善懲悪なわけじゃないし...
- 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:55:44
- 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:56:59
二元論とかただの地獄だから
- 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:59:12
- 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:03:06
二元論じゃないからこそ正義とは何かを深く突き詰められるんでしょ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:04:05
- 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:05:11
そんなまるできのこが捻くれ者で口は悪いがどこか人情を感じさせるドチャクソめんどくさくてファンが狂いそうになるバチクソヒネクレた男が好きみたいじゃないですか!!!!
- 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:05:12
菌糸類は勧善懲悪にそこまで興味なさそう
- 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:08:01
- 20二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:09:08
きのこの勧善懲悪への捉え方は、アンリマユの設定を見ればわかるかと
- 21二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:17:26
きのこが勧善懲悪を好きならロアはもっと酷い死に方する
- 22二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:28:27
最近だとオーロラがその辺のきのこ感の結晶だと思う。端から見て最悪存在だが生まれからしてそうなだけで他意はない。気まぐれにした善意によって救いと報いを同時に受ける
- 23二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:43:44
二元論で割り切れるんなら正義を題材にする必要ないじゃないですか
- 24二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:45:12
菌糸類はオタクバッシングが酷かった時代を経験してるのもあって正義や大義名分をあまり信用してないのでは
- 25二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:49:05
成立したところで面白いとは限らないしな
- 26二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:12:15
Fateって全体的に答えを得るための物語って空気してるよね
- 27二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:45:32
からっとした正義に邁進する人物は少ないかんじではある。
儒家とか出しても面白いとは思うけど - 28二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:46:57
答えを得た人々は善悪問わず皆満足して旅立つからな。
- 29二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:47:11
そもそもなんというか好漢と言えるタイプがあんま出てこない
- 30二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:48:58
でも、きのこそれはそれとして、正しき理想に歩き続けようとする光の存在は大好きだろ。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:08:05
snだって衛宮士郎の理想なんて世界のどこにもないという結論自体は最初から一貫してるし
決して叶わぬ理想にそれをわかっていながらなお懸命に手を伸ばそうとしてるその在り方にこそフォーカスしてる - 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 03:38:56