- 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:04:40
- 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:06:40
キャップはコミュ力あるし、悪属性の鯖も手なずけられそう。伊達にアベンジャーズのリーダーじゃないし
- 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:07:11
おっきーとかとは相性悪そう
- 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:08:21
でも頑固で柔軟性にかける一面もあるから一度対立すると……
- 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:08:36
モルガンやバーヴァン・シーといった妖精國の面々との相性が気になる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:09:06
- 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:09:18
スタンスの合わない鯖は絶対いる
- 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:09:28
むしろ抜群だろ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:10:18
- 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:11:10
リーダーシップと指揮力にかけては藤丸より圧倒的に上だろうから、人理修復がRTAモードになりそう
- 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:11:47
リンボ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:12:11
教授とか明らかに根が悪な鯖はどうなるのか?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:12:36
露悪的な奴とか、反英雄とかとはちょっと合わないだろうね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:12:57
悪属性の鯖とは相当相性が悪そう
- 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:13:47
ハルクやアイアンマンといった一癖も二癖もあるヒーロー達を束ねられるだけの器があるんだから、悪属性
の連中とも上手くやれるんじゃないか? - 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:14:08
人気が上がる側と心底嫌う派となんとなく距離を置く派で分かれそう
- 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:14:14
- 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:14:19
というか、藤丸以上にみたいな比較は自由と平等を愛するキャップが一番嫌うからやめーや。対立煽りにもなるし。
- 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:15:08
アベンジャーズでアイアンマンと対立した理由なんだっけ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:15:27
とりあえず藤丸には優しいし色々ケアしてくれる(ただし彼の自主トレに付き合ったら大変だからやめようね!)
- 21二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:15:37
まだ、やれるぞ!
- 22二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:15:42
キャップも原作じゃ普通にヴィランと共闘はするんだよね。それを考えれば普通にカルデアのマスターをやっていけるんじゃないか?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:16:13
ウィンターソルジャー(バッキー)の扱い
- 24二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:16:22
- 25二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:17:56
キャップって二部の空想樹切除に関してはどういうスタンスなんだろ?
それしか方法が無かったら切除して異聞帯を消すのかな? - 26二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:18:38
最初は割と頼れる大人的な対応で接するだろうし,途中から藤丸の立派なところ見つけたら褒めてくれるし,最終的には自分と対等かそれ以上に偉大な相手として接すると思うよ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:19:06
マシュは最初こそ「先輩」呼びだけどもうオルレアン行く頃には「キャプテン・ロジャース」って呼んでるのかな
で、そのうちあの盾投げるようになる
「キャプテン!宝具解放します!『疑似展開・投げ放つ人理の礎(スロー・ド・カルデアス)』!!」 - 28二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:19:12
時間神殿でサーヴァントが召喚されるシーンでアッセンブルは是非やって欲しい
- 29二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:20:15
- 30二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:20:19
- 31二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:21:24
- 32二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:22:14
そもそもスティーブは主従関係は苦手だろうし「マスター呼びはできれば控えてほしい」とかは言うと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:22:19
- 34二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:24:10
- 35二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:24:35
勝敗は結構時の運もかかわってくるからわからんけど,自分より素早かったり力持ちの相手には基本的にカウンター狙いの回避に徹したり,素手ごろが効くなら隙を見つけたところで全く別の戦闘技法に切り替えて不意打ちしたりはしてる
- 36二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:25:30
ヘリコプターの離陸止めたりするからね……。
- 37二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:26:20
そもそもキャップ純人間ではないというか改造人間に近いので人間の限界値とはちょっと違う気が
- 38二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:26:30
キャップだけだと近距離攻撃しか出来ないし、銃とか持ってないから盾なかったら遠距離攻撃出来ないからな。
- 39二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:27:12
「君の盾と私の盾では大きさも形も違うから、立ち回りも大きく変わるだろう」って前置いた上でマシュに盾を使った立ち回り方をある程度教えてくれそう
- 40二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:27:54
エジソンとの絡みが見たい
- 41二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:28:01
ある程度(チャベスが逃げたくなるぐらいにはキツいみっちりとした訓練)
- 42二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:28:18
超人血清って魔術回路に影響与えたりするのかな…?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:29:08
キャップにはどちらかというと山場に単騎で召喚されて「一人でも戦うが…一人ではないと信じている」で反撃の狼煙上げて貰わないとだから
- 44二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:30:13
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:30:40
縁召喚でアベンジャーズ喚べるか?
スパイダーマンは来ても中身は見えないだろうけど - 46二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:32:24
記憶消去は他のバースには適用されないのでは?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:32:37
危機にはミョルニルが飛んできてくれれば…
- 48二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:34:02
スティーブは藤丸のベッドに侵入しようとしたりするサーヴァントに「この子は何歳だと思ってるんだ!」ってガチ説教はすると思う
- 49二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:36:14
- 50二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:37:08
- 51二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:38:07
やっぱ藤丸とのダブルマスターが見たいよ
- 52二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:38:55
「マシュ、君のカッコいいところを見せてやれ──!」
「っ……はい!キャプテン・ロジャース!」
これ見たいぞ - 53二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:41:04
これだと自分庇って消し炭になったキャップの代わりに盾を装備して
ゲーティアと殴り愛するラストを想像してまうやろ
多分その時藤丸はアイアンマンスーツみたいなの着てる - 54二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:42:06
顔は出ていてほしい
- 55二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:42:25
- 56二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:43:41
特異点でキャプテン・カーターと遭遇する展開見たいけど本家本誌の方でもうやってそう
- 57二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:44:17
- 58二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:44:37
そりゃいい気持ちはしないが、彼にしか出来ないことなら最大限手助けしようと思ってるよ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:45:03
キャプテンは割と思考に柔軟性あるから
悪属性鯖でも「カルデアに所属している」限りは最低限のコミュニケートは取るだろう
アイアンマンとシビル・ウォーになったのは原作でも映画でもヒーローを国家が完全管理を強制する、っていう不自由の押し付けをやってきたからだし、
実際はコミックの方だとシビル・ウォー自体がキャプテンの宿敵が政府中枢に働きかけて仕組んだ罠だったし - 60二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:45:21
苦々しく思ってはいるが、人理焼却という危機に他に出来る者がいない以上全力で支えるだろう。
- 61二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:46:09
未成年に戦わせてる代わりに責任は自分が取るってスタンスの
ゴッさんのことは司令官として評価しそう - 62二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:46:19
- 63二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:46:22
そういえば藤丸って拉致同然でカルデアに連れてこられたみたいだけど、これを知ったらキャップはキレたりするんじゃない?
- 64二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:46:55
藤丸が戦う覚悟を決めているなら「一緒に戦おう」すると思う
その上でちゃんと勉強とかトレーニングとかも一緒にすると思う
どっちも魔術師としては素人だし、むしろキャプテンは悪ノリで「よろしく、藤丸先輩」ぐらいはいいそう
- 65二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:47:15
キレるし嫌悪するけど、最終的に藤丸の意志は絶対に尊重する
- 66二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:48:33
人類最後とは書いてないからな
- 67二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:49:25
藤丸にとってキャップは兄貴分?
- 68二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:50:04
パパなんじゃないかな…下手したら
- 69二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:50:40
藤丸とキャップの相性が気になる。多分滅茶苦茶良いんだろうけど……
- 70二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:53:53
北米神話大戦イ・プルーリバス・ウナム.がとんでもないことになりそうだな
- 71二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:55:06
バディはキャップに必要と考えられる。
- 72二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:55:08
インカージョンという異聞帯の宇宙バージョンの事件があってな
- 73二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:55:53
どのキャップにもよるよね、アメリカ絶対正義なキャップだとエジソンに味方しそう。
- 74二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:56:17
- 75二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:56:59
マシュがキャップの盾持ってる漫画あったなぁ。
- 76二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:58:05
ハイドラキャップならともかく原作キャップならアメリカンドリームにサーヴしてる人物だから、場合によっては大統領でも殴るよ、あの人
- 77二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:00:03
性格はMCUキャップで考えた方がいいんじゃないか?
- 78二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:05:45
ロジャーはアメリカ合衆国じゃなくて自由と平等と民主主義の精神が好きだから
兵隊になったしヒーローにもなったから。確かそんなロジャーもいたはずだから
アメリカだけ残ればいいって考えに固まってるエジソンのことは一発殴るくらいはする
でも婦長がやり過ぎたら止める - 79二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:08:15
- 80二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:24:08
キャップは割と倫理観戦時中の人だから10歳くらいならともかく無理矢理連れてこられたのには同情するにしても年齢に関しては何も言わんやろ
マシュの扱いにはキレるかもしれんが - 81二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:25:42
ウィンター・ソルジャーで無業ったバッキーと戦うくだりありそう
- 82二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:28:46
マシュに関してはキレないヒーローのほうが珍しいよ
- 83二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:06:03
- 84二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:41:15
互いの状態にもよるけどギャップって弱い時のハルクなら普通に正面から殴り倒せるぐらいには強いからわからん
- 85二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:06:30
キャプテンが「協力してくれ」って言ったら割と協力してくれる英雄多いと思う
元々藤丸とは別ベクトルで人望すごいし
持てる力を最大限に使ってより良き未来のために全力を尽くす、っていう応援したくなる真っ当ヒーロー性してるし
- 86二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:10:41
キャップはマスターという導かれる立場より英雄として導く立場のほうがしっくりくるんだよね
絶望的な戦況の特異点で「I can do this all day」してそうだもん - 87二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:16:00
正義を成すならまず学校で学ぼう(自分が貧乏家庭問題ありクッソ苦学生だった)スタンスではあるけど、やれる人が一人しかおらず、やろうと決めてる藤丸なら応援してくれるタイプだよね
「君一人で立ち向かうのではない。僕達がついている」くらいは言ってくれそう - 88二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:23:29
少年少女が戦線に立つの嫌がってたのバッキー失ってた(と思ってた)のもあるからね
藤丸って17〜18歳ぐらいだろうし覚悟を決めて戦場に立つなら隣に並び立って共に戦ってくれるし
マスターの命令とは別にコスチューム設定通りに囮(タンク)役として補佐する形で動きそう
- 89二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 03:50:47
劇場版の七天礼装にはロジャーもぶち切れそう。
マスターの生存や帰還を考慮してない片道特攻兵器みたいなのは。 - 90二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 07:35:50
終章まで一緒に歩んできたカルデアスタッフの心持ちも知ってるのに理不尽にキレるような真似せんやろ
代われるなら勿論代わるだろうし別の手段は探すだろうがどのみちあそこで負ければ世界が滅ぶ訳だし本人が了承してるなら全力で援護に徹するタイプ
- 91二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 07:37:46
- 92二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 07:43:57
ピンチの時に突如としてキャップに向かって飛んでくるムジョルニアはここですか?
- 93二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 07:45:22
キャップのカリスマが絶対的なものだったらシビル・ウォーは起こらないんだ
- 94二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:18:35
- 95二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:39:11
- 96二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:42:00
キャップって自分の精神性が他の人間も持ってると自然に思い込んでる節があるから歴史上の偉人が歪んだ感性持ってることに驚きそう
- 97二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:44:11
すでに名だたる英雄がたくさんカルデアにいる中でも力になってくれてるんだし、そこはあんまり関係ない気もする
- 98二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:47:28
- 99二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:56:26
なんかキャップって精神構造固まってて、ソシャゲ主人公みたいなどんなキャラでも好感度を最大まで高める内に入るみたいなことが出来る感じがしない感じがするしそんな感じとか?
というか信念が既にしっかり固まってる感じが型月でいうマスター側じゃなく、英霊として未熟なマスターと関わる方がいい感じにな気もする。
- 100二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:05:13
実際のとこキャップもアメコミキャラだから、ライターによって正確に振り幅があるので「なんだこいつ・・・」みたいな発言するキャップもいるし、なんならマルチバースのキャップは普通に悪い例のキャップみたいなのもいる
アルティメットバースのキャップとか、特に悪い例の、頭の固い軍人バカ系の性格してて、仲間を裏切り者だと騙されてボコボコにして侮蔑の言葉掛けたりしてたよ - 101二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:08:01
キャップについて詳しいほどそうなる
- 102二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:20:08
- 103二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:28:51
- 104二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:31:27
- 105二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:41:31
- 106二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:42:32
- 107二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:45:19
ぶっちゃけキャップ好きなほど叩き棒にすんなハゲになるだけなんで
スレ主にいちいち賛同とか反発とか反応する気にもならん
それはそれとしてキャップ語りしたいだけやぞ - 108二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:53:32
アベンジャーズで仲違いしてるし不安だけどキャップなら英霊を導いてなんとか出来るだろ
藤丸がFGOで慕われてるのも無理があるけどなんとかなってるしご都合主義発動するはず - 109二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:03:42
これよ、キャップは現代を生きている〈英雄〉側の人間なんよな。MCUの象徴ともいえる「大いなる力には大いなる責任が伴う」から考えるなら、聖杯探索はキャップにはやらなくてはならないことでありやって当然のこと
厳しい道であり君には諦める自由があると言われてなおやろうとした主人公とはやはり立場が違う
このスタンスじゃあ本編登場中の奴らの中で手を貸してくれない奴らも結構思い浮かぶ。特にケルト系の多くはは多分あいつなら手を貸すまでもないという
抑止力に呼ばれてる現地サバは従っても、カルデア式召喚ではわざわざ来ないってことだね。だって自分が行くまでもないんだから
- 110二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:07:55
- 111二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:10:36
- 112二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:21:39
原作でなんともできなかったことをなんとかできる!って言われてもさぁ
- 113二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:23:25
比較上げ下げは荒らしだから置いとくとしてキャップが覚悟を持ってマスターするって決断した藤丸を尊重せずに誰かにブチ切れするのは解釈違い
- 114二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:26:00
文盲もなにも自分でご都合主義って言ってんじゃん
作者のご都合主義によりなんとかならないからシヴィルウォー
少なくともMCUほんへで一度起きてることなんだから、二次創作作者がオマージュで話をそちらに展開しても何らおかしくない
- 115二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:31:27
まあイッチがすでにもろもろケンカ売ってるのが悪い
鯖も愚弄しとる - 116二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:36:01
マスターは出来るけど藤丸よりは仲良くなれるサーヴァントの数は少ない
でFAでは?
別にキャップが悪いとか藤丸が凄いとかじゃなく性格の問題
正直キャップはサーヴァントとして藤丸やマシュを導くのが向いてると思う - 117二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:37:35
カルデアのマスターのキャップってシチュにあんま魅力感じないというか、キャラにいまいち合わない感じ
英雄に助力を願って率いるってイメージならなんとなく浮かぶんだけど、なんか先頭に立って走り出すイメージしかないしそれもうFGOのマスターとはかけ離れてるというか - 118二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:39:49
- 119二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:45:06
- 120二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:50:11
- 121二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:50:20
かつての宿敵でも戦う理由がなければ戦わないからね
ヴォーミアにキャップが行かなかった理由がレッドスカルと会っても何も無いからだし - 122二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:52:15
- 123二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:53:11
コミック基準かMCU基準かどっちかにしないか?
- 124二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:53:58
- 125二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:03:50
どっちにしろ藤丸の肩書きは増える
- 126二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:11:25
コミック基準にすると場合によってはハイルヒドラする可能性あるぞ
- 127二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:13:23
MCUでもしてるんだよなあ
- 128二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:15:28
シビル・ウォーで揚げ足取ってる奴がいるが言ってることが大体逆だぞ
シビル・ウォーはアメリカ政府じきじきに法律としてヒーローを管理監督するっていう国家権力を行使されたから
むしろキャプテンが対立してなかったら即可決してた、トニー一派は賛成してたし
むしろ政府の勅命に真っ向からNOを突きつけておきながらキャップについていくぜってヒーローが大勢政府から離反してるわけだからカリスマはヤバい - 129二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:24:43
いやだからキャップのカリスマは誰も否定してないんだよ
それでもNOと言う人は居るし、キャップ自身も自分は絶対ではなくそれぞれの意志で決断することを良しとしてる
だから毎度毎度揉めてるトニーに対しても信頼を持ってるわけで
英霊は基本的に我が強いし、時代によっては価値観がまるで違う奴も多いから、現代基準で自由と正義を愛するという考えにはついてけないって英霊が居るのはそれはそれで極めて自然な事よ
一般人のぐだが英霊を多く従えているのは、型月における人間英雄怪物の三すくみの関係性も大きくかかわってるし
この三すくみにはめ込めばキッャプは間違いなく英雄
- 130二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:26:28
我がぶつかり合うケースが懸念されるのよねキャップだと
そもそもマスターより英霊向きじゃんこの人って話にもなるわけで - 131二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:27:03
ぐだより合いそうな相手も居れば合わなそうな相手も居るで良いと思うが
それよりキャップがマスター適正あるならまずぐだが前線でないんじゃ? - 132二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:28:28
キャップは別に石頭でも何でも無いからコミュニケーションは円滑に済ますだろ
シビルウォーは例外中の例外だし - 133二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:28:57
- 134二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:32:17
出ても足手纏いというか中継地点でマシュと待機で良く無いか?
- 135二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:32:34
キャップもぐだみたく普通にスカサハや鬼一といった師匠系の英霊には教えを乞う事はすると思うけどな
- 136二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:35:03
- 137二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:37:57
- 138二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:40:00
味方していて手段について勝手しないという前提なら受け入れると思うけど、そもそも召喚可能になる流れが藤丸だからそうなったみたいなストーリーがあるんでイマイチ想像できないみたいなのはあるんじゃないかな
- 139二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:41:05
- 140二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:42:48
- 141二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:44:02
- 142二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:44:32
手段についてキャップが納得いくものなら問題ない、逆に手段がキャップの許さないものなら絶対に妥協しないって話ね
- 143二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:46:08
- 144二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:47:10
- 145二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:47:21
マスターやるならサーヴァントとの相互理解的なのも大切だしサーヴァントに向いているのでは
- 146二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:47:32
スパルタクスと噛み合ってるのか噛み合ってないのか傍から見るとよく分からないけど魂で通じあってそうなトークしてるキャップは見たい
圧制の旗を掲げながらも叛逆のために戦う男よ - 147二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:48:44
- 148二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:48:48
「苛烈な手段」の解釈によるって話だし、そもそも「過去にしたこと」で受け入れないとかはないと思う
そもそもの話、手段を完全にこっちが考えるマスターとしてなら、サーヴァントの性格で拒否みたいなのはそんなないはず
- 149二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:50:04
- 150二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:50:31
キャップがWWハルクぐらいの強さならともかく、さすがに任して大丈夫はというのには人理焼却はことが大きすぎるだろ。
インフィニティガントレットをキャップ一人で解決しろって言ってるようなもんだ。 - 151二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:51:11
- 152二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:51:17
目玉飛び出てる方のジルが邪悪100%で出てきて、趣味で子供さらってきます!って言い出したらそりゃグーで殴るでしょ
でもFGOで出てくるなんかいい感じになってるジルを生前の行いが悪いからっていきなりグーでは殴らんだろう - 153二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:52:39
- 154二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:52:41
- 155二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:52:53
- 156二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:53:20
さすがに近代過ぎるしなぁ・・・
- 157二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:54:44
キャップの強さで大丈夫だから行かねーよって言うような連中いるのか?
- 158二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:55:00
なんで?基本的にどこに出向いても現地協力者は居るしカルデアのバックアップがあるという本編前提でみんな話してると思うんだけど何のゲームの話してるの?
- 159二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:57:40
ケルトとかギリシャ勢は分かりやすい英雄好む気がする
- 160二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:57:50
>>143みたいに「キャップという今を生きる英雄がいるからぐだの時と違って英雄が力を貸してくれない」みたいな論調で話してるのいるのに嘘でしょ……
- 161二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:58:32
- 162二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:59:12
- 163二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:59:22
まんわかアサシン「・・・・・・(全力で目を逸らして特定されないようにする)」
- 164二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:59:56
- 165二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:02:05
まんわかアサシンなら確かにMCUキャップとマジで顔合わせてる可能性あるな……
- 166二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:03:50
始皇帝とは相性悪いだろうな
- 167二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:11:05
数少ない顔見知りなので会いに行こうとするキャップと常時位置を把握して全力で逃げるまんわかアサシンは見たい
- 168二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:12:31
力の差とか顧みずに誰にでも立ち向かっていつも傷だらけだから婦長がキレながらも呆れそう
「あなたは怪我の治りも早いですけどいつも無理しすぎです」
「すまない、だが、藤丸くんたちに良いところも見せたいからね」
みたいな軽口叩いてそう - 169二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:14:06
- 170二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:14:19
- 171二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:14:46
- 172二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:17:11
- 173二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:17:31
ストレンジやソークラスだったらそらゲーティアも二度見三度見した上で殺しにかかるだろうけど
キャプテンってカタログスペックだけで比べると戦士系鯖には全然及ばんからな
バーベル500kg上げ
時速80kmで長距離走れる
至近距離からマシンガン全部盾で防げる
ぐらいのスペックだし - 174二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:17:58
- 175二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:19:30
正直キャップって身体めっちゃ強いだけのただの人だからな……魔術とかも使えないだろうし
- 176二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:19:54
しつけーな、単にこのネタ否定しただけの出しゃばりは引っ込んでいてくれよ。
- 177二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:20:32
ストレンジとかソー辺りなら消されてそうだけど他はどうだろ…
- 178二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:20:54
魔術回路なんかもないわけだし
ゲーティアが4章まででキャプテンを恐れる必要なくない?
そもそもネガ持ちでサーヴァントじゃ本来相手にならないのでマスター吟味してるとこもあるから
キャプテンがコズミック状態とかでなければゲーティアからしたら恐れるに足らんスペックでしょ
- 179二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:22:27
仮に来ても切り抜けてこそのキャップだろ。
そこを上手く構築するの二次の醍醐味、頭から拒んでいる奴はそれが分かっていない。
そもそも、なんでここいるんだ? - 180二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:23:42
- 181二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:24:12
アイアンマンはどうだろ魔術は使えなさそうだけど
- 182二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:24:34
- 183二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:25:43
- 184二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:26:22
フラウロスの目は節穴か?!
- 185二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:26:47
待てよドーピング盾マンは別にいっつも盾持ってる訳でもピチピチしてるわけでも無いぞ
- 186二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:27:20
しかしソロモンは逃すガバ
- 187二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:27:22
強さ比べもあれだけど
戦術とか戦略眼とか経験とか抜きにして強さだけのカタログスペックだけでみたら
冗談抜きでマシュ>キャップってレベルだと思うし
レフが警戒する要素なくね?
キャプテンがカルデアに単独でくるとしたは、たぶん国連の監査かなんかで派遣されてくると思うし
- 188二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:27:58
キャプテン・アメリカが現代の英雄として広まってるユニバースは対処さそう
- 189二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:29:01
カルデアに帰ってきてから死んだ目でシャワルマ食べるシーンが流れるんだよね……
- 190二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:29:17
ヒューリーが忙しいから代わりで視察に来たでええやろ。
なのでラフな姿だったし、マスターだとは本人も知らなかった。 - 191二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:29:49
アンデルセンでトニー思い出してヘラクレスでハルク思い出してそう
- 192二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:31:07
- 193二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:31:19
超人血清で得た偽りの肉体の前のキョロガリ童貞なら見逃す
- 194二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:32:28
失礼だな
マッチョになったあとも童貞だろMCUキャップは - 195二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:33:06
失礼な最後に卒業してただろ!
- 196二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:33:31
- 197二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:34:56
アンメアあたりに誘われても鋼の意志で断りそう
そいういうところがチェリー - 198二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:34:57
クモガキにこれ以上苦しみを背負わせんなスタン・リー
- 199二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:35:40
黙れスタン・リー!
- 200二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:36:04
最後下ネタなってて草