特別編に出てくる黒の組織のオリジナルメンバー

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:23:29

    3人いるけど1人除いて優秀すぎない?

    スレ画は帝丹小学校の下駄箱にジンとウォッカが来てるところ(コナンの想像図)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:26:14

    あとはアラックと黒髭だっけ
    除かれたのどっちだ…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:29:16

    >>2

    画像編集中だけど黒髭

    だってウィルス完成してても媒介主のエバが発熱で意識混濁ってのを計画実行の前日に起こしてるから、コナンたちが防がなくても無理だった

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:52:38

    >>3

    なるほどね

    黒髭はやることなすことあんまりだけど研究はまあ…って印象だったから少し悩んだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:03:35

    色々と凄すぎるだろジュネリック
    人の記憶を操る薬ってなんだよ
    しかも当然のように実用化に至ってるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:06:31

    想像図とはいえ下駄箱の間歩いてるジンとウォッカが面白すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:06:38

    どうやっても粛清不可避だった黒髭

    (1/2)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:08:03

    これは救命のためとはいえ、子供女優を誘拐してトランクケース詰めして来たコナン

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:09:25

    黒髭(2/2)

    ワクチン盗まれるザル

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:12:14

    何故か媒介主として殺される人物に組織の仲間ではないのか?と問うコナン
    仲間のわけがない…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:12:41

    コードネーム持ちのはずなのにウォッカと違って悪い意味で腰低いよな黒髭

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:14:51

    >>8

    忘れてたけどコナンと後で博士、灰原が着用する防護服どこから持ってきたのか不明

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:22:26

    3人目のアラックは撮り忘れあったから撮り直ししてくる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:23:42

    片や自分をかばってくれたシェリーを姉のように慕いまくってるジュネと、さすがにそこまでの情は無いし少し引く灰原という一方通行っぷりよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:51:06

    ジェネの話最後も含めて好き
    これ読んでもしかしてコナンたちって成長しない可能性ある…?って不安になった

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:04:35

    アラック

    画像の見方は右上から時計回り

    コナンに阻止された王女暗殺未遂は、一瞬の停電中に王女の護衛を昏倒させて、さらに奪った銃を簡易サイレンサーで暗闇の中に撃つという中々難易度高い

    コナンの持ってる糸は暗殺依頼主の王弟が処分忘れて王女側が確保したもの

    (なお暗殺阻止頼まれた小五郎のおっちゃんはゴミとして捨てた)

    実質証拠が王弟のせいだけで本人の落ち度がないプロ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:12:51

    追記
    アラックはその国の大臣2人の暗殺成功させてもいる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:19:36

    いいよねアラック
    殺人当たり前の黒の組織においてもなお殺し屋として属するプロ
    驚いたりはすれど人質さらったり銃撃しようとしたりやることはやろうともしてる
    コードネーム持ちが歯に仕込んだ毒薬で自殺ってのも逆に渋くていい

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:43:41

    組織のコードネーム持ちの判明している表の顔って多忙なのが多くない?
    ベルモットはハリウッドの大女優
    ピスコは自動車会社の社長か会長
    バーボンは対外的には喫茶店バイト
    キールは作中の途中まで人気テレビキャスター
    アクアビットは観光ガイド
    アラックは人気歌手

    バーボンとアクアビット…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 03:40:02

    >>19

    寧ろ観光ガイドは組織との兼業向きだろう

    雇われれば誰の旅行に付き合っても全く怪しくない

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 03:51:07

    >>19

    バーボンはどちらかと言うと探偵の方メインだからセーフ。怪しいから毛利小五郎の付近にいるだけだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:58:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:01:19

    一方ナンバーツーは寿司の仕込みを手伝っていた

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:57:54

    アクアビットのって名所巡る普通の観光ガイドっぽいから逆にターゲットと二人っきり難しくない?

    なんかタワーを真昼に案内してたら真っ黒なヘリから狙撃されてたような

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:03:01

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:30:21

    >>23

    送迎付きの寿司職人…

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:35:24

    ジュネリックはあの形でしか救われないんやな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:40:22

    ちょっと違うけど学習漫画にも黒の組織メンバー出てたよな
    確か織田信長関係の歴史資料を偽造して金儲けしてたやつ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:54:11

    >>28

    アントニオ・ゴメスだな

    国家機密じみた歴史文書で政府レベルで大金の強請をして組織に貢献してきてる奴

    表の顔として日本史教授をしてるけど、長篠の戦いの説明に銃を持ってきて構えたりこの時点で割とキてる


    劇中では儲けの大半が組織に行くことに我慢の限界が来て信長の資料を使って独断行動

    教授の立場としてのポーズで小五郎にボディガードをしたらコナン達もついてきて、一方的に顔を知ってる灰原に正体がバレた

    最終的に色々暴かれたことで皆殺しにしようとしたけど、コナンの増強シューズでミニデスクをぶちこまれて倒された

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:57:46

    >>29

    あっ思い出した!こいつだ!

    あの後どうなったんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:59:38

    >>11

    成果なしだから…

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:00:02

    ジュネリックの「気が弱いから組織でいじめられてた」ってセリフで、ジュネの持ち物に落書きしたり机に花瓶置いたりするジンニキを想像してしまって吹いた

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:03:12

    >>29

    このおっさんの他にも学習漫画オリジナルのメンバーいたりするのかね

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:10:04

    >>33

    確か世界遺産の本にコードネームもない二人組がいたはず

    聖遺物専門ハンターだったけどあまり成果が出てなかったわ小五郎に負けて収容されたわでそのまま粛清された

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:12:51

    もはや漫画じゃないけど、ゲームでもケイト=ローレンっていう大分アレな顛末を迎えた人もいるんだよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:15:48

    >>33

    いるぞ

    コードネームがない下っ端の中でも立場が危ぶまれてるような下っ端

    ハプスブルク家の所有する槍(うろ覚えだけど、王位継承に使われるとか?)を奪って殺そうとしたら、小五郎に二人揃って倒されて獄中で始末された

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:17:33

    横からだけど>>34>>36は同じ二人組のことだね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:48:21

    >>35

    いっそこの人もいっとくか


    組織が求める宝を秘宝とする国に、通商大臣の秘書として潜入してた連絡員

    組織と大臣の間では、秘宝の為に親が襲われたり、色々あって秘宝がオークションに出ることになったりとかあったけど、その辺りは蚊帳の外

    シナリオ中盤までは襲われた親を探すよう小五郎に依頼してきたり、依頼のお礼にホテルに案内したり、秘書としてしか行動してない


    んで、秘宝をオークションで落札して明け渡せと組織に脅された大臣は、会場で銃を乱射してオークションを中止させるという凶行に及ぶ

    その結果、秘書として近くにいたのに何をしてたと責任を取らされ、大臣とその関係者の抹殺任務をさせられる


    大臣を追うも、責任追及と抹殺任務指示の現場を見ていたコナンに変声期と麻酔銃で翻弄・無力化される

    その後はシナリオ最後までフェードアウト、ラスボスは大臣陣営なのよね

    最後は捕まった大臣がパトカーに入る所を銃撃するけど殺すことはできず、ついに粛清された

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:04:28

    >>38

    散々すぎないこの人?

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 08:45:10

    >>38

    踏んだり蹴ったりで草

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:49:08

    >>38

    コナンは保護という名の逮捕をしてさしあげろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:57:06

    >>41

    確か流れとしては以下な感じ


    麻酔銃で眠らせる

    大臣の方が緊急だったので路地裏に放置

    (空白の時間、起きて状況を把握できてしまったものと思われる)

    大臣逮捕時に城(最後の舞台は遊園地)から狙撃、高所だからコナンも誰もすぐに手は出せず

    失敗した時点でケイトの後ろの暗がりに既にジンがいて粛清、地面に落下する

    コナンの声かけに一瞬答えたけどそのまま死亡

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:00:55

    >>42

    ジンはなぜ大臣殺さなかったんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:04:36

    原作との兼ね合いで仕方ないとはいえほとんど死んでる

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:09:48

    >>43

    まあその場は普通に警察がいる現場だったし

    あとはこれジンが金髪にされてた時代のゲームだからメタ的にもジンを必要最低限しか動かせなかったんじゃないかと

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:11:07

    >>45

    なるほど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています