- 1二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:43:42
- 2二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:44:54
- 3二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:45:26
単純にヘイトコントロールがうまく行ってないだけじゃない?
作品の空気感とかでも許されるラインは変わるし実際難しい
ブラック・ラグーンとゆるゆりで許されるラインは全然違うでしょ - 4二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:46:19
- 5二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:47:27
参考までに
空知「笑い者にされたキャラがいた場合はそれを笑い者にしたキャラも酷い目にあってもらいます
誰かが可哀想に見えたり、酷いやつに見えたりすると笑いづらくなるので一人下げたらみんな下げる、もしくは下げたあとには上げます
笑いには関係ありませんが何かいい思いしたキャラにも後々酷い目にあってもらいます
下がるのもそうなんですが、上がったままでも気に食わないのが読者の心情というものです
そういうイメージの上がり下がりをどちらかに偏ったままにしておかない
バランスをとる事を大事にしてます」 - 6二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:48:12
空知はスレ主と真逆のスタンスだな
- 7二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:48:44
ヤプールが軽蔑までした一存在きたな
- 8二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:49:08
そういうのに拘っていたネットの友達がTwitterでホームアローンを見ながら「酷すぎる。死んでもおかしくないよ。見ていられない」と呟いてるのを見て困惑したわ。
- 9二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:51:13
- 10二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:52:39
藤田は人ころしたキャラは死ぬようにしてるっぽい?
からくりサーカスしか知らんけど - 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:53:24
- 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:53:27
報いをキッチリしすぎても現実感がないのでは?
- 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:53:38
はい天津
- 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:53:45
その作品にそれだけの説得力があるんなら別に気にしないよ
でも単に他人の欠点を取り上げてネタにして笑ってるだけの
出来の悪い芸人のネタみたいなので解決した気になってるのは無理
曇らせには道理を付けてくれ、尾田セン聖と諫山先生と小林靖子と単眼猫とつくし卿etcのように - 15二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:54:01
- 16二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:54:26
理由があったとしても酷いことしたキャラは酷い目に遭うし、何もしてないキャラも酷い目に遭うし、何なら生まれたばかりの赤子まで酷い目に遭う進撃世界
- 17二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:54:45
報いを受けてないから嫌われてるんじゃなくて面白くもないキャラのくせにのうのうとしてるのが嫌われてんじねェかな
- 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:55:34
作風と作者の力量の問題でしかない
- 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:55:57
ふん!>>1には好感が持てる
- 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:58:09
そもそも後味悪く気分悪く終わるための作風の作品にまで文句つけてくるのはえぇ…って思う
俺はこの胸糞悪さが好きなんだよ! - 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:04:20
- 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:08:34
ユンナ貼ろうと思ってきたらもう貼ってあって安心した
- 23二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:10:14
同作者のうみねこで最後までイキっていたベルンが最後にフルボッコにされていたから沙都子も似たようなことになると思うよ
- 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:21:49
ヤクザこと井上敏樹は胸糞キャラや嫌味なキャラ出すけど、因果応報はきっちりさせるから好き。
- 25二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:09:23
そんなあるかな
- 26二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:11:07
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:12:52
- 28二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:13:12
どっちかと言えば味方サイド(敵対関係ではない嫌な奴)に向けられがちな感情
敵側に向く場合は大体仕打ちが生ぬるいだけで基本は主人公たちに敗北してるからな - 29二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:13:16
こいつ最終的に周りに無視されたから記者としてはしんだけど普通にこの後生きてそうだからな…
- 30二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:14:08
お前だって親に報いてないだろ
- 31二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:15:25
アマゾンズの野座間製薬の会長とかかな
- 32二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:15:48
- 33二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:17:34
- 34二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:27:15
報いがやったことの何十倍も酷い
- 35二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:34:35
- 36二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:38:09
- 37二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:40:45
悪魔か貴様
- 38二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:40:51
- 39二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:41:56
害だから殺す、野良犬として噛み殺すってだけで忍者は公権力的な正しさは持ってないからな
- 40二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:43:42
善人でもゴミのように殺され悪人がなんだかんだで得をして生きることもある
ニンジャスレイヤーはその辺シビアに描かれてる
無論善人が救われたり悪人が報いを受けることもある - 41二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:44:12
善人だろうと悪人だろうと作中と読者の評価が一致してなければウザいしイライラする
- 42二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:46:17
未成年にセクハラしといて信者と作者は良い女みたいに持ち上げてるキャラは嫌いになった
- 43二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:47:26
- 44二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:47:59
然るべき報いをそもそも受けないよううまい事隠し通したり然るべき報いからこっそり逃げ延びてる間に然るべき報い側が壊滅したような奴はセーフ
>>41的な問題
- 45二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:48:29
- 46二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:49:12
本人はオーブ最終回のラストで死ぬ気マンマンだったんだ。あれで生き残ったんならもうどうやったら死ぬかわかんねぇ
- 47二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:50:02
ぶっちゃけハンターハンターってその辺ガバガバで好き
実力至上主義でいくら善人だろうが無能や運のない奴はゴミみたいに死ぬし基本的に悪役の方が強くてカッコいいみたいな - 48二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:51:45
個人的にキャラは嫌いじゃないがシーザーはとっとと捕まえれい!
- 49二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:52:38
ヒルカワはまぁ一応テレビでメビウスへのヘイト発言したら他の人間達はウルトラマンの味方だ!ってなってた描写的にあれから無事に生活できてるとは思えないから…
- 50二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:53:34
単純に報いってのは伏線回収なんだよな
あると物語的に美しくなるし、無いとちょいとっ散らかる - 51二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:53:46
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:55:28
- 53二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:57:26
- 54二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:57:40
ズレがひどいと作者の論理感まで問われだすからな。1000%は監督、脚本家、役者全員認識がズレたっていう希少例だけど。
- 55二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:58:41
>>53の補足
※ただしルート分岐です。ルートを取らなければ普通にフルパワーで報いを受けて死にます
- 56二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:00:40
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:35:18
- 58二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:37:43
- 59二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:41:10
作者のヘイトコントロールの問題と言いたいけど、最近はマジで自分の妄想という名の考察に合わないからおかしい!!!って紛糾する人間がいるので何とも言えねえ
- 60二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:42:48
- 61二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:50:26
然るべき報いっていうか単に君が嫌いなキャラだから痛い目にあってほしいのを正当化してるだけだよね?ってのがたまにある
別に対して悪いことしてないキャラに対してので - 62二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:53:30
要するに思い通りにならないからって駄々をこねてるだけよ。
子供がむずがってイヤイヤしてる感情の派生。
それが悪いとは言わないよ。
でも、どう見ても他人からしたら格好良くはないわなぁ。 - 63二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:55:12
報いを受けないとか謝罪しないならしないで別にいいけど、そのファンが謎のアクロバット擁護し出して被害被ったキャラのファンに凸してくるのは嫌いだな
- 64二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:55:37
別に性格が変わった訳じゃないのにここまで印象変わると思わなかったよ兄上
- 65二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:57:03
- 66二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:57:55
木の葉の里のやつらは罰は受けなくていいからせめて一言謝罪しろ
- 67二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:59:07
悪事働いたキャラのファンに態々なんか言いに行くのはクソだが、被害を受けたキャラのファンに良くは思われないことくらいは理解して欲しいわ
モンペ化は勘弁して - 68二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:00:17
いっぱいヘイト稼いだキャラに対して報い言うならまだわかるけど
そいつの肩多少持っただけのキャラにまで報い受けろ言うのは憎しみでおかしくなりすぎてると思う
もうちょっと冷静になろうぜ - 69二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:01:27
自分を含めて無宗教だのなんだの言っても日本人は結局仏教で言う因果応報から抜け出せてないんだなーって
いや厳密には因果応報の意味は違うんだろうが - 70二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:04:39
悪い子とした(とそいつが思ったキャラ)に対し異様に罰や報いを求めるやつはそこそこいる
二次創作にはありふれている - 71二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:08:18
- 72二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:12:46
因果応報ってか感情の流れが不自然だと微妙
その辺を制御できるような畜生ならオッケーだし誰も異を唱えない(根絶されたのも含める)ならオッケーです - 73二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:18:40
- 74二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:29:58
- 75二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:31:50
殺されて当然を通り越して苦しめて惨殺すべきまで行くと
報いっつーかそれは…お前の憂さ晴らしだろというか…
のこぎり引きを復活させるべきだーって言い出す手合いだよなあって - 76二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:32:19
コメディならそこら辺は徹底しないと読後感に良くないものを残す
コメディじゃないならそういう方向性でも別にいいと思う - 77二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:32:41
そういやラストオブアスのアビーさんはどうです?
- 78二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:33:03
こういう物語の完結後も野放しみたいな奴が本当タチ悪い
- 79二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:33:15
- 80二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:35:18
なろうで追放ものとか復讐ものが流行る理由がわかるな
- 81二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:36:19
古代ローマのコロッセオで奴隷剣闘士に殺せー!殺せー!って言ってる群衆みたいなもんだわな
- 82二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:36:27
- 83二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:38:07
- 84二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:39:53
- 85二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:40:12
ピサロは魔族の王でありながら恋人一人守れず、最後は心ない怪物として死んでいくという悲劇性がキャラの個性だったと思うのだが
リメイクだとその長所が潰されてしまったという印象はあるな
リメイクゲマが出番が増えた結果、ガバガバな行動が目立ってしまったのと同じで、脚本の被害者よ
- 86二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:41:07
罪もない人を殺したとかじゃないけど、デクにワンチャンダイブとか言ってたかっちゃんも、最近の話で頭下げて謝ったもんな
- 87二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:44:52
正直実写版101匹ワンちゃんのクルエラは途中から見てらんないんだよな
- 88二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:45:59
被害者側でも加害者側でもモンペ化する類はいるけど、二次創作でこの子はこんなに苦しんでるんですよ!をやりすぎてて大体合わない
作中でどう考えてもどうでも良さげな態度取ってるのに片親だから寂しいんです!みたいな押し付けというかテンプレというか - 89二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:47:27
逆にドラゴンボール超の映画のフリーザとかあんなにやりたい放題やっても観客からのヘイトないからなんかスゲーというか、愛され過ぎてヘイトチャージできないのはそれはそれで悪役としてどうなんだって感じはした
いやそんなフリーザが好きだけどさ - 90二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:47:46
- 91二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:48:21
モヤモヤするから見つけ次第殺るぞ!!
- 92二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:48:24
- 93二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:49:07
- 94二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:51:03
ざまあされろとは全く思わないが
できる範囲で罪を意識して罪悪感持ったり償おうとして欲しいですね - 95二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:52:31
本人の心がけよな
マギレコに悪さしても全く反省してなくて今でもそいつの尻拭いを主人公たちにやらせてる女がいるぞ
ここまで運営が優遇する理由が分からない - 96二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:54:44
- 97二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:56:24
別に本人が頭よかったり機転がきいたり運がよかったりすればどんなに悪いことをしても報いを受けずに一生を終えることだって十分あるのにどうしてそんなに報いを求めるようになってしまったのか
あにまんだと茅場アンチが根強いイメージ - 98二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:58:27
- 99二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 13:58:54
現実だと因果応報ってあんまないから創作だとあってほしいよね。スッキリするし
- 100二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:00:36
- 101二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:02:00
人間とは難儀な生き物で、因果応報を求めると同時に長年の悪役との共闘に燃えたりもするからな
- 102二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:03:50
やらかしたことのデカさのわりに特に痛い目見ることなく気がついたら仲間になってるのはマッドサイエンティスト枠あるある
- 103二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:04:02
なろうに詳しくないから完全に偏見だけどクソ外道キャラを無惨にぶち殺してスッキリってなろうに沢山ありそうなイメージある
- 104二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:05:08
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:05:47
- 106二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:07:11
因果応報はエンタメの基本ではあるしな
全ての作品に求めるのは間違ってるが需要が多い展開なのだろう - 107二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:09:23
個性が強すぎると人間の倫理観の外側扱いされて、何も言われなくなるケースあるある
だからやらかした事態はもっと小さくても、人間社会の内側に収まる奴はより叩かれる - 108二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:12:40
・中ボス時代にボロクソにやられてるうえに筐体の檻やヴァグバイザーにぶち込まれてる
・なんだかんだ主人公に協力してるし、こいつがいないと詰むポイントが多すぎる
・やろうとしてることが本人的には人命救助、きっかけが「母親を助けたい」で共感得やすい
・またやらかしてと最終的にはしっかり負ける
あいつはこの辺りが奇跡的に噛み合ってるだけだから…
- 109二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:13:24
- 110二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:15:37
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:17:28
- 112二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:19:35
殺しが大好きで暴れてるクズキャラをぶちのめしてやったら
主人公側が「もっと苦しめ!」と罵ってんのに
弱肉強食に納得してそのまま素直に死んでいったやつがいたな - 113二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:19:47
- 114二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:42:19
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:44:05
- 116二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 14:47:06
- 117二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 15:02:03
なるほどね
まあ報いを受けても割と満足げだとヘイト精算できないよね。個人的にはトレギアそんな嫌いじゃないけど、fateの蟲爺の最期で似たような感じを味わったから気持ちは分かるわ
もうちょっとなんかこう…悔しがってくれない?的な
- 118二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 15:02:13
トレギアはタロウとタイガに手ぇ差しのばしてもらってる癖にそれをイヤイヤして「タロウ…」と縋るように散っていったどうしようもなく哀れで救いようが無い感じがあいつらしい散り様で良かった
- 119二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 15:14:35
- 120二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 15:23:02
上でも言われてるが、存在自体が「特異点」とか
性質の「異常性」が強すぎて人間にカウントできねえみたいなキャラや
「倫理観が通用しない」事が納得できる世界観なら別に流せるんだよな
メイドインアビスとか呪術廻戦とか
ギャグ漫画以外は、ガチガチに説得力で固めないといけないのかもしれない - 121二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 15:38:49
例えばドラゴンボールのベジータなんか、初登場時に殺した現地人の腕喰ってたしな
ヒロアカの爆豪のワンチャンダイブどころじゃない
だけど登場時のベジータなんていわばスパルタや鎌倉武士みたいなバーバリアンで、そんな奴に倫理観を説くなんてアホらしくて誰もしない
だけどヒロアカの爆豪は現代の延長線上にいる日本人だから不快に思った読者からボロクソに言われることになった
まあベジータは鳥山先生曰く元々は殺す予定の悪役だったというのもあるけどさ - 122二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 16:17:47
- 123二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 16:20:43
ヒロアカに限らず序盤キャラ作りが不慣れで立ち回りミスって叩かれるケースはあるな
- 124二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 16:41:49
- 125二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 16:46:10
>>1がマジでわからない
シンフォギアのクリスマリアがなぁなぁで許されてるのがマジで嫌だった
- 126二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 16:48:42
自分はあんまりそういうのはあんまり気にしない質だけど、
これ見て思ったのは遊戯王VRAINSの鴻上博士
あいつ、マジふざけんなとは思う
遊作やリボルバーはロスト事件が無ければ親友になれただろうし、尊だって両親と一緒にいられたし
ライトニングは仁君やウインディにやった事は許されんけど生まれた時から不良品ていうのはどうしようもなくてかわいそうだと思うからまだマシ - 127二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 16:51:53
- 128二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 17:01:54
- 129二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 18:27:44
自分もこんぐらいの気軽さで作品は読みたい
- 130二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 21:55:44
>>127戦闘用ボディ一体しか失ってないんですが…
- 131二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:33:28
- 132二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 22:38:00