- 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:09:15
- 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:45:08
何の漫画のやつ?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 23:54:01
スレ画の空想科学大戦2
主人公は敵組織モドキングの下働きズキンによる改造手術で常人の10倍の力を持つ改造人間となり、襲い来る怪人と戦いの日々を送ることになる
最後の敵は怪人軍団カラーレンジャー、5人組で一人をリンチすることでウイルスに感染させ仲間を増やしていく怪人
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 00:50:08
怪人による侵略はとにかく侵略速度の遅さがネックだったからね……
最終的に戦闘力全捨てで、洗脳ウイルス感染させる方向になった
戦闘力だけで言えば最初のギャラクティカ男が最強だと思う - 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 00:53:11
立って歩くだけで一苦労の怪獣や巨大ロボットと比べると作戦自体はちゃんと進めやすい方だよね改造人間編
まあこの巻はズキンの他にもう一人頭脳役が用意されていたのも大きいと思うけど - 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:02:27
殴り特価のパワータイプ
色仕掛け、それ生身の人間を洗脳したたけでもよくね?
スピードタイプ、ただしやることはちょっと残念な思いをさせること
改造球児、鉄球を投げまくって脅迫、普通にミサイルで良くない?
パンデミック、もはや改造人間のくくりかこれ…?
しょぼいのと改造人間の必要があるやつがないのしかいねぇ…
エリート脳味噌男は改造の成果が出てるスペックしてるけど成果が出すぎで反逆されとるし - 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:19:43
自滅合戦やラッキーパンチの勝利が多いシリーズで、実際2もそんな感じのバトルは多いんだけど、他と比べると猫柳田サイドもモドキングサイドも設計段階のやらかしってあんまり多くないのよね
マトモな勝利らしい勝利は野球対決とワクチン散布ぐらいだけど