- 1二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:01:05
- 2二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:01:28
シナリオ進行が遅い
アウト - 3二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:01:40
あれが最初の二人とか試合できねーじゃん
- 4二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:01:46
続きがあんま気にならなかったな―、と
展開が予測できて、かつその予測を上回られたことが最後までなかった - 5二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:10
仲間集めに尺とりすぎたから
- 6二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:14
- 7二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:17
やっぱり仲間集めはサクサクして、後から仲間内のゴタゴタが良いのでは?
- 8二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:20
頭脳系主人公なら千空か、それこそ渡久地ぐらいかっとんだキャラじゃないと
- 9二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:35
あとはまあ、周りが強かったのはある
- 10二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:43
あの激遅シナリオ構成を通した編集は
本当にジャンプで仕事した経験あったのだろうか - 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:02:53
キャラすっごく良かった
ただそれ以外に惹かれなかった - 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:03:00
頭脳系に見えて全然頭脳系じゃなかったからなあ
あと基準がわけわからんからすごそうにも見えなかった - 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:03:01
- 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:03:20
第一話か第二話でメンバーの顔出しくらいは終わらせてもらって…
- 15二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:03:46
最初の一話はよかったよ
- 16二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:04:13
- 17二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:04:36
- 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:04:56
- 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:05:18
主人公の出番・活躍が致命的に少なかった
ダブルなのに二人とも - 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:05:27
- 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:05:35
スポーツものは主人公チームが既にある程度出来上がっている方がいいんだろうね
- 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:05:41
所詮一読者の素人意見でしかないけどやっぱメンバーは既に集まってたほうがよかったと思う
- 23二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:05:59
1話で出ていた小豆田女性説すき
- 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:06:02
展開遅くない?→まあ今後こういう展開さえやらなきゃテンポ上げれるやろ
って言われてた展開を順当に積み上げてったからな - 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:06:06
まあその可能性はある。ジャンプ連載は過酷だとは思う。その分バケモノ作家が生まれやすいが
- 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:06:15
紅駒(だったっけ?)戦は割と好きだよ
- 27二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:06:20
チーム集め云々以外にも
野球の描写が普通にショボかった - 28二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:06:39
- 29二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:07:17
部員全然足りないまま4話目で試合始めたアイシールドはすごいわ
- 30二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:08:10
最終巻買って加筆されたライバル校との決戦見た人いる?
- 31二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:08:13
マネージャが既に何人か部員集めてたって展開の方が良かったと思う
試合始めやすい&マネの熱意を伝えられるし - 32二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:08:18
最初からメンバー全員揃ってて主人公二人が最後の二人なら良かったんじゃね
- 33二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:08:44
やっぱり部活ものは先輩キャラがほしい
- 34二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:08:58
なんか明らかに数合わせの部員もいたしなあ
- 35二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:09:12
スレ画見て「クーロンズはアメノフルロボコの野球回に当て擦られてる!クーロンズ最終回の号のアオハコで来年もあるんだしって台詞があった!当て擦られてる!なんと今週は扉絵の隣ページにキャプテン2の宣伝があった!当て擦られてる!って騒いでる激ヤバ信者ニキを思い出した
- 36二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:09:21
ホイッスルなんて控えの雑魚達+有能一人+主人公で1話でとりあえずのメンバーそろえたぞ
- 37二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:09:41
選手集めパートぶっちゃけつまんなかったし……
貧乏で野球できない→なんやかんや解決って言葉選ばないならすっげえ陳腐 - 38二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:10:12
- 39二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:10:15
肝心の野球部分が大概粗まみれだったからなぁ
正直死ぬべくして死んだと思う - 40二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:11:25
- 41二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:11:26
仲間集めして成功したのアイシールドくらいしか知らね
- 42二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:11:56
- 43二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:12:12
仲間集めなんかしないで最初からメンバーが揃った状態で試合の中で一人一人を見せて欲しかった
- 44二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:13:17
先人の屍の警告を無視して進んで警告通り死んでいった作品ってイメージ
- 45二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:13:21
野球じゃないけどハイキューは初めからメンバー揃ってたしバレー部分が面白かったからなあ
- 46二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:13:36
アイシールドは仲間集めこそしてるけど試合自体は助っ人集めてすぐしてるからなぁ
- 47二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:14:23
ぶっちゃけクソマンガとしか
- 48二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:14:31
作者は0からのスタートこそ面白いと思いがちだけど読者は早く試合が見たいんだよね
- 49二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:14:47
椿とか火伏とかの方が筆が乗ってたきがするからあっちを主人公に据えた方がよかったかも
- 50二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:15:56
こう言っちゃなんだがジャンプで打ち切られるのは大体ストーリーのせいって割とすぐ分かることをなぜ作者と編集は繰り返すのだろうか。別にキャラが弱いとかそういうことはどの作品でもないし、ネットでも少し見れば分かることだろとも思ってしまう
- 51二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:16:18
- 52二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:16:25
- 53二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:16:31
>>45それが正解なのに部員主人公一人の状態から始めたがる人が多いね
- 54二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:16:40
見たことないけど逆に興味がわいた
- 55二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:17:19
メガネくんの分析はライバル校とか観客席の前振りレベルだからその上をいってほしい、って意見は本家あにまんの方で見た
- 56二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:17:32
- 57二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:18:24
- 58二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:19:00
内容殆ど覚えてないけど、メガネくん相手に3点先制されてから秘密兵器解禁するのが遅すぎて無能過ぎるでしょって笑った記憶はある
- 59二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:19:18
- 60二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:19:24
1話でおっ最初から仲間がいるパターンか?と思わせてからの2話でメンバー集め宣言し出した瞬間おお…ってなった
- 61二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:19:25
マイナーな題材を丁寧にやるのはそれだけで企画力あるし
- 62二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:19:49
相撲は基本個人戦だから火ノ丸が相撲取るだけでも充分面白かった
後キャラの良さ - 63二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:19:55
味方組織に入るのに尺とって終わるバトル漫画が多いのと同じだな
- 64二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:20:25
主人公のメガネ君がなぁ
サブキャラならあれでいいと思うんだけど主人公にするには色々と弱すぎた
全体的にキャラは悪くないというか良いんだけど薄いと感じた
あと野球がリアル路線で行きたいのかファンタジーで行きたいのか、リアルで行くなら中学~高校野球の現状データぐらいはちゃんと精査してからやってもらいたかった - 65二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:20:55
- 66二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:21:04
>>56 仲間集めの過程で相撲を取ってたからOK
- 67二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:21:52
- 68二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:23:17
意外と伸びてるな
なんやかんやみんなクーロンに期待してたのか - 69二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:25:14
- 70二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:25:36
スポーツ漫画で人気取ろうと思ったら、仲間集めだの練習だのの前にまず試合よね
試合で壁の高さを実感してから、その壁を超えるために仲間集めと練習に奔走するのがお決まりとはいえ王道よ - 71二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:25:49
- 72二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:26:57
個人的には画のタッチがのほほんとしたタイプだからスポーツに向いてないと思う
スポーツ漫画は迫力や躍動感が絶対的に必要だよ - 73二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:28:04
迫力出す表現がバトル漫画みたいなエフェクトだもんなぁ
- 74二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:29:33
- 75二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:30:03
でもジャンプでリアル系野球漫画は今相当難しいと思うんだよな
リアル系で面白くするには野球の深めの話をしなくちゃいけないけど読者の野球に対する知識格差が大きいからどこからどこまで解説するべきなのかって問題がある
もしくは思い切って野球そのものは主題から外して他の部分に注力するか - 76二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:31:28
最低でも補正期間中に椿までは仲間にしとくべきだったかな
- 77二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:33:21
- 78二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:34:20
メガネがデータ関係もやってたせいでヒロインがほぼ空気だったのもな…
- 79二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:34:37
マネージャー目当ての奴でもいいしエンジョイ勢でもいいしよその部活の助っ人でもいいからメンバー集待った状態で3話までに試合してほしかった
- 80二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:37:00
- 81二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:38:25
良く仲間集めしないで直ぐ試合しろって話が出るけど自分はちょっと違うと思うんだよな
野球漫画なんだから野球をやってるところを見たいし野球をやってるところが面白くなきゃいけないんだよ
でもそれは試合じゃなくちゃいけないわけじゃないんだ
ピッチングだのバッティングだのフィールディングだの、もっと基礎的なトレーニングでもいいからさ、野球をやってるところを面白く見せてくれって思う、その中で並行して仲間集めもやってくれと
大体仲間集めしてる時は野球が面白くないと感じてしまうんだよ - 82二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:41:18
- 83二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:42:01
MAJOR2…
- 84二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:42:04
中学生の打率のデータとか絶対調べてなかったよね作者
- 85二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:42:42
①主人公捕手が自信ありげに策を労する
②突破されてお通夜ムード
③ふわっとした理由で調子を取り戻す
この繰り返しだからどんな感情で読んだらいいのか分からなくなった - 86二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:44:23
これは作画の人が悪いわけじゃないんだけど、作画の人掛け持ち連載してる癖に作画のミスが結構あったり絵が荒れ気味だったのどーなんだとは思う
せっかくジャンプに載れたのに勿体無い - 87二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:47:09
スポーツ漫画って主人公コンビ、主人公が1人ならその相棒もしくはライバル以外は序盤目立たせたり深掘りしなくていいんだよ
そんなの人気出てからでいい。多人数スポーツならチームメンバー紹介も試合の中でやれば十分
バトル漫画で初っ端から主人公以外のキャラメインに置いたり、ラブコメで初っ端からどんどんヒロイン増やしてたら、あえてそういう作風にしてない限り普通にやばいってわかるだろ。なのにスポーツ漫画だと平気でやる人が多いんだよな - 88二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:48:46
今は呪術とかチェンソーマンみたいなコアなファン向けの作品も連載出来るし、もっとガッツリ突き詰めても大丈夫だと思うんだけどなあ
- 89二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:49:47
- 90二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:53:03
モブ3人で笑う
- 91二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 23:59:18
個人差あるんだな
キャラも展開も絵も全部嫌だった - 92二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:03:20
- 93二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:10:20
- 94二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:12:22
- 95二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:13:17
- 96二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 03:35:10
こんなん一々言わせるなよな、ってレベルのことやって打ち切られるのはなぁ
面白い漫画が読みたいのであって、作者の遠回しな自殺行為が見たいわけじゃねーぞってなる - 97二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 03:41:42
話数をかけたのに、結局入学時までにメンバー集まって無いのはどうかと思うのよ
何ならお嬢様側が一人も集めてないのもどうかと思うのよ - 98二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:03:14
ジャンプの打ち切り漫画って8割9割くらい序盤の展開が遅いって言われてる気がするしそれなら打ち切りまでの猶予もっと取るようにしたらダメなんかね
いやまあ何をどうしようと打ち切られるものは打ち切られるし終わる数だけ始まる連載があるから打ち切りが駄目ってわけじゃないけど - 99二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:09:36
そもそも作者が野球をよくわかってないように見えたのも野球ファンからしたらマイナスだったろ。
- 100二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:15:35
- 101二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:19:20
無い、特にこの漫画とか10巻まで粘ったところでこの内容じゃ全く売れる見込みねぇし
運良く生き残ったアクタとかだって思いっきりテコ入れ敢行してキモい監督下げ、同世代のライバル出してきてそれが当たった結果だし
テコ入れのチャンス何度もあったのにロクに芽が出てない漫画なんか残す価値無い
- 102二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:19:32
野球の説明部分が
素人には詳しすぎてついていけない
かといってちょっと野球嗜んでたらすぐ分かる間違いが多い
ってな具合でどの層にも噛み合ってなかった - 103二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:20:36
ヒロインは可愛いって言われてたけど、個人的には終始○ンパリ気味な目が気になって仕方なかった
- 104二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:25:55
- 105二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:32:07
同時期に嫌になるくらいリアリティある忘却バッテリーがあったから、余計に俄か感が浮き彫りになってたね。
- 106二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 04:40:06
色々でかいアラはあるが
個人的に一番無理だったのが、相手へのリスペクトの無さが透けて見えてたとこだな…
初の公式試合だ!で真っ先にやる事が、どっかとベンチに座る態度の悪さとか
相手校にも相手選手にも、主人公サイドから敬意を払っている気配がまったく無いのが…少年漫画として如何なものかと
作者サイドからの中学・高校野球への理解も敬意も感じられなかったから
生まれるべくして生まれた主人公だなって納得はしたけどね - 107二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:14:22
- 108二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:25:38
- 109二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:46:03
主人公嫌いだったので終わりです
- 110二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 07:49:30
- 111二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:48:55
主人公がひたすらに地味
バッテリーの名前フルネームで言える人このスレに殆どいなさそう - 112二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 19:46:43
サンデーなら続いてた~とかいう擁護が如何に無意味かを証明する、サンデーで打ち切り経験有りという実績持ち
ジャンプが過酷なのはそうだが、ジャンプに乗った時点でエリートってのも間違ってるんだわ