- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:54:09
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:56:01
ディスフィロアなんかも禁忌で良いと思うんですがね・・・
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:57:05
F君はちょっと規格が違いすぎるので…
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:57:42
- 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 13:58:07
禁忌組と古龍中でも存在がほぼ幻組の区分が曖昧だからねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:02:24
- 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:02:49
- 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:03:10
- 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:04:14
新大陸ゼノが成長してたら禁忌ほぼ確実だったのかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:04:54
- 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:05:55
今の時代に禁忌とかメディア展開上アホくさ過ぎるのでナシで
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:06:01
- 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:06:06
ダラはデカすぎるから禁忌にできない可能性
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:07:04
人間が迂闊に手を出して文明を滅ぼされた過去が有るか無いかみたいな
- 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:08:08
の最近発見されたかどうかという解釈は結構納得かも
- 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:08:08
- 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:09:39
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:09:55
そろそろ新しい禁忌出てほしいよね。特殊個体除けばグラミラが最後だし
- 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:10:27
- 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:11:49
- 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:13:23
こういうのは歴史が物をいうから最近見つかった新種だとね…
まあ新作でも語り継がれてて〜
ってなったら禁忌出でるかもだけど - 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:14:57
- 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:17:23
- 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:17:47
まぁ既に出てるけど発見時期の違いとか、伝承の有無とかでしょ
ダラは宇宙から隕石落としてくるとか、酸の水溜まりつくれるとか、あきらかに禁忌の古龍になってもおかしくないし - 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:18:24
- 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:20:12
草
- 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:22:11
禁忌の書のスタッフの説明とか読むとやっぱ禁忌になるには黒龍と関係があるのが重要っぽい
禁忌扱いはされてないけどジーヴァ種はアルバトリオンとの関係性、ムフェトとアルバの出現がミラボレアス出現の前兆ってワールド作中でも言われてて因縁があるっぽい
- 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:23:09
ダラに関しては、自身の肉体から新たな生命が芽吹くっていう点がやばい
破壊だけじゃなくて大陸レベルでの生命の再生も司ってるのが規格外すぎる - 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:24:15
だがしかし実際に討伐(or撃退)できるだけの戦闘力と、モンスターの能力にビビらず「記録して公表しよう!」ってなるぐらいの知識欲を兼ね備えた集団だからねぇ
あそこで調査団壊滅!?ってなってたら後世で禁忌の存在として扱われてただろうし
- 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:26:20
ダラは再登場したら禁忌並みに扱われたりするかな
- 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:27:25
作中の扱いと能力と黒龍を意識したであろう赤龍という名称と煌黒龍の対の様な言い方までされてるから今まで未発見だったから禁忌じゃないだけで実力は禁忌と同レベルの可能性ない?
- 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:30:11
- 33二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:30:25
アルバ ミラより下の禁忌に近いけど古龍くらいの立ち位置だと思うわ。ダラと同じで百竜ノ淵源よりちょい上くらいの
- 34二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:33:36
- 35二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:33:57
古龍は自然の驚異って感じだけどミラ系はファンタジーのドラゴンというか人類の敵みたいな立場にみえる
- 36二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:35:01
モーション妙にカサついてるのが気になるけど王の雫はマジでカッコいい
- 37二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:41:31
禁忌は呼び起こしてはいけないって雰囲気というか説得力というかそれこそ逆鱗に触れてないから単に見逃されてるだけなのかも知れない
- 38二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:48:44
禁忌って言うからには
触れてはいけない/こちらから触れなければ基本は能動的に滅ぼしに来ない
みたいな前提があると思ってる
ギルドと黒龍お互いが睨み合って冷戦みたいな状態になってて事実アルバは稀に移動こそするけど神域から出てこないし、絶対に倒しきれない代わりに1度倒したら当分は活動不能期間があり緊急性が低いグランミラオスは代わりにギルド側が常に弾薬の用意をして監視してる
クエストとして貼り出されるのは「冷戦状態を禁忌側から打ち破った開戦の合図」なんじゃないかなって思う
だからこそ「身動ぎ1つが大災害になる巨大な古龍」「生態系そのものを作り替えてしまいその規模も未知である古龍」は存在するだけで大災害だったり未知数で被害の規模が予測できなかったりと禁忌認定して触れずに居る訳には行かないってことなんじゃないかね - 39二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:52:19
作中で何度も撃退されてるからなあ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:54:04
ぶっちゃけアルバもミラも情報解禁してフィギュアも作られたし禁忌枠ってもの自体が形骸化してってもう条件やらがわかることは無さそう
- 41二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:57:28
カプコンはさっさと忘れてくれって思ってるよ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:02:47
- 43二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:03:48
ミラボレアスですら情報解禁=禁忌から外れた訳だしアイスボーンでもう禁忌自体を廃止したんじゃないか?
- 44二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:10:28
あくまでも禁忌っていうのは作中世界での話であって、プレイヤー間やカプコンとかのメタ的な話ではなくない?
だから禁忌が形骸化したってのはなんか違う気がする - 45二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:13:39
見た目だけならハザクは禁忌でいいよ
- 46二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:35:33
- 47二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:00:04
アルバとムフェトが同格扱いだしゼノが最初は禁忌にするつもりだったっぽいしジーヴァ種は出る作品が早かったら余裕で禁忌だったと思われる
- 48二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:05:16
古龍級生物()と違って「禁忌モンスター」はれっきとした公式の用語だよ
- 49二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:10:22
アルバとムフェト同格扱いだった記憶ないんだが
- 50二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:47:20
アルバとムフェトが同格扱いされてるのはストーリーでそれぞれを破壊と創造という感じに対比されてるのと、暁の凱旋のクエスト文で二体を超災害級として扱われてるのが理由だと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:49:10
ストーリーとかで同格なら三界扱いのアカムウカムも同格でよくない?
- 52二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:55:00
ストーリー理論だと王域三公も同格ってことになりそうだなw
- 53二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:56:18
なお縄張り争い
- 54二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:57:29
ぶっちゃけスレ画は調査団が初遭遇で叩きのめしちゃったから本土も初見で倒せるならまぁええか…って感じで普通の古龍で登録されただけな気もする…
いや本土の奴らも「調査中に未確認の古龍らしきモンスターと遭遇し撃破しました!」とか報告されてもドン引きだろうけどさ… - 55二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:58:16
禁忌呼びって作中世界ではされてるっけ?公式が公報でプレイヤーに向けて発信してたのは見た記憶があるが
見逃しだったらすまぬ - 56二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:01:11
あの生まれたての赤ん坊が誰にも見つからず育ったらどうなってたんだろうな
- 57二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:02:27
報告「この未知の古龍は地脈に干渉し地形そのものを自身にとって住みやすい環境に変化させます。また戦闘においては地脈のエネルギーを吸収して体力だけでなく傷を治す、ハンターの動きの先を読むブレス攻撃を行いさらにいかなる防具でも防ぎようのない攻撃手段を持つ恐ろしい個体でした。
が、無事撃破しました。素材のサンプルを添付しておきます。」
本土の人「…えぇ??」