😇「んほぉ〜このダンブレたまんねぇ〜141つけちゃお」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:51:56

    🤔「141って高すぎだろ…3ポンド下げるか…」

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:52:24

    有能

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:52:36

    ダンブレにもフランケルにも脳焼かれすぎや

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:52:55

    やってる事はおかしくないが、無能

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:53:23

    この二頭を所有してる馬主がいるってマジ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:53:29

    賢者タイム(時間差)入るな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:54:05

    ベーリングのレーティングと着差が明らかに変だったからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:54:15

    欧州競馬は複雑怪奇

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:54:20

    正確にはダンブレを3ポンド下げるためにその年のレーティングを一律で下げたんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:55:07

    >>9

    それマジ?ダンブレ好きすぎだろ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:56:02

    死後何年も経ってそれやる意味とは?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:57:00

    >>11

    新しくフランケルという推しができたから

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:57:48

    これは評価の開始から35年が経過し、サラブレッドが進化していることを加味したものである。1970年台と80年台に与えられた多くの評価は現在の競走馬のパフォーマンスと比較して高すぎると認識された。

    ダンブレ好きぼく「😡」

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:58:39

    >>13

    ガイ・ハーウッドのレス

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:59:42

    1977年から1991年まで、最大7ポンドから最小1ポンド下げられたらしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:01:33

    シャーガー、アレジッド「どうして…」

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:02:53

    1977年世代とかいう全馬7ポンド下げられた世代

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:03:16

    >>17

    下げすぎじゃない…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています