コロコロ=うんこちんちんという風潮

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:57:27

    ぶっちゃけ今の誌面見ると未だにうんこちんこで笑いを取るのはケシカスくんがちんこでじーさんがうんこかちんこってくらいで他はひたすらデカイだけの小学生とかツッコミが主人公のギャグとかからめるとかって感じのギャグ漫画層なんで今のコロコロをうんこちんちんって言われるのはすごい違和感ある

    ただまあインターネットのオタクはコロコロはうんこちんちんでイメージ止まってるしコロコロ自身もインターネットではバズるためにうんこちんちん推し宣伝して大人が読んでるぷにるでもそのイメージでネタにしてたりするからわかるんだけどすごい複雑な心境になってる

    もちろんうんこちんちんはめちゃくちゃ面白いけどコロコロってそれだけじゃなくない?って思ってるから…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:06:32

    だからこそ曇らせや重いシナリオがギャップで沁みるんですね
    お前のことだぞデュエル・マスターズ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:07:00

    おちんちん!!!!!!!!!!
    うんこ!!!!!!!!!!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:08:26

    そのじーさんとケシカスくんがずっと連載されてるからじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:12:49

    まぁうんこちんちんの頃しか知らない(もしくはそのイメージのみで語ってる読んだことない)層がSNSで多いってのがでかいと思う
    今はそういう古風(古き良きでもある)なお下品ギャグだけじゃなくてデッカくんやマトモくんという品性保ったままおもろい路線のギャグ漫画が頭角表してるのでコレ読んで育ったターゲット児童層がSNSやる年代まで育ったらまた違う評価になると思うよ 長い目で見てやろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:15:41

    厳密にはうんこちんちん爆発性癖の四天王だよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:16:39

    言いたいことはわかるけど長い!!(わかるけど)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:17:07

    マリオくん最近うんこしてないの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:18:00

    実際うんこちんちんな漫画がある以上うんこちんちんは何も間違ってないだろ
    うんこちんちんじゃない漫画だって今に始まった話じゃなくて昔からずっとあるしそういう漫画にまでうんこちんちんのイメージ持ってる奴なんていない
    昔から現在まで一貫してコロコロ=うんこちんちんだけどそうじゃない漫画もあるよね(どっちも面白い)ってイメージだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:18:44

    うんこちんちんはそういう主義だと思っていたんだが違うのか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:19:25

    別に昔からうんこちんちんじゃない漫画なんていくらでもあるしそういう漫画もちゃんと評価されてると思うけど…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:19:26

    けどうんこちんちんが全く存在しないコロコロはコロコロじゃないと思うのでやはり適度なうんこちんちんは必要だと思うんです

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:20:06

    真面目な長文考察でうんこちんちんが連呼されるの草

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:21:33

    ちなみに「うんこを出すのはいいけど"食べるのはダメ"」らしい

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:22:51

    顔芸は未だにあるじゃん?結構スマートな作品にもあるレベルだし
    そう言う大げさなギャグ表現をまとめてうんこちんちんっていってるんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:22:54

    完全になくなったら寂しいよねウンコチンチン

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:24:18

    >>15

    そうだったのか…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:25:01

    最近それらが少ないのはじーさんとかケシカスくんとかのうんこちんちんのプロが長年連載してるせいで真っ向勝負するハードルが高いからじゃ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:26:13

    じーさん、ケシカスくんが終わったらうんこちんちんを真正面から描ける人間が存在しなくなると思うと悲しいな…
    受け継ぐ人は現れるのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:26:43

    大御所がいつまでもうんこちんちんしてくれるから後続の漫画家たちは迷うことなくうんこちんちんできるんだ、道を作ってくれる偉大な先人には感謝が必要だようんこちんちん

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:28:59

    >>18

    実際問題王道のうんこネタでじーさん超えてくださいって言われて出来るか……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:31:29

    子供はうんちで笑うからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:32:29

    じーさんの全台詞「うんこ」でうんこネタは極まってしまった感ある

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:32:51

    >>14

    マジで?マリオくんで巨大なヨッシーだかウンババだかの口にしてた気がするんだけど……

    飲み込まなきゃセーブなのか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:33:29

    >>22

    うんちすら可愛いなこの漫画……

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:35:17

    >>24

    確か俺の記憶だと時期的にムラ神様が言ったやつだからそれより前のやつは管轄外なのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:36:26

    ワンピースがずっと連載してジャンプで「ジャンプと言えばワンピース」と言って差し支えないんだから
    じーさん≒うんこちんちんがずっと連載してるコロコロで「コロコロと言えばうんこちんちん」と言ったって何らおかしくは無いだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:37:56

    笑えるタイプのうんこちんちんがコロコロ
    笑えないタイプのうんこちんちんもある

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:38:54

    うんこちんちんしかないよねって言われたらまあ違うけれども

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:05:51

    >>28

    笑えるうんこと笑えないうんこの話は曽山先生もしてたな

    『うんこ出しとけば笑うだろ』って考えが透けて見えるうんこはあまり面白くないみたいな

    じーさんが『うんこ出しとこば笑うだろ』って言って『子どもをバカにするなーーっ!!』って孫がツッコんでちゃんと笑いになる

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:11:43

    >>20

    逆に昔からの大御所がずっとうんこちんちんを貫いてくれるから他層は今の時代に沿ったアプローチのギャグを出来るとも言える

    そういう意味でいい具合に多様さが生まれるのでこのシステムは秀逸やな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:12:07

    うんこちんちん総選挙って話題にはなったけどあれアニキ寄りな企画だからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:13:50

    俺はどちらかと言うとコロコロって形容詞が子供騙しって意味で使われる方がムカつく
    なんかジャンプで子供向けみたいな雰囲気の漫画が出たらコロコロ行けよ〜wとか言ってくる感じの

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:15:17

    ケシカスくんもチンコはあくまでスパイス的に今のメインは子供あるあるギャグでじーさんも本当にたまにやる感じだから確かに減ってるのはある
    じーさんはやる時はやるけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:17:15

    コロコロアニキとかコロコロオンラインみたいな年齢層が違う層にはコロコロといえばうんこ!って全力でインターネットのノリに乗るけど本誌はそうでもない

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:19:12

    うんこちんちんがゲシュタルト崩壊してきた

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:19:45

    じーさんケシカスくん以外のうんこちんちん系漫画が淘汰されただけだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:25:08

    >>36

    たぶん今あにまんで最もうんこちんちんと書かれてるスレがここだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:29:38

    ☝️💦

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:45:06

    >>26

    いやじーさん内ではっきりサガミネーターが言ってたと言及されてる。

    久しぶりに見てびっくりした

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:03:50

    >>33

    分かる分かる 真に子供騙しな漫画って当の子供からもおもんないもんだしな…

    児童をメインターゲットに入れてる以上台詞やコマのわかりやすさとかの色々な制約が設けられてるけどその上で面白く出来て(子供だけでなく大人からも違った目線での楽しみ方も出来て)名が残るような漫画が年代ごとに更新されるコロコロってかなり凄いし、ある意味掲載誌の中で1番漫画技術が求められるハードな場所だと思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:07:40

    こういうのでいいんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:40:06

    >>22

    失敬な!

    大人もうんちで笑います!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:23:16

    >>42

    書き込みとかすごいのに全部うんこでだいなしになるな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:10:27

    >>40

    サガミネーターの頃にギエピーでうんこ食うネタがあったような

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:05:55

    >>33

    要求水準が高いわりにリターンがどうしても少ないし何より「作家の実力<<<扱うコンテンツ&雑誌のおかげ」の認識を持たれがち

    それは本誌への蔑視は実は二の次で自力じゃ何もできない作家という遠回しの罵倒


    実際はそんなことないのはむしろ近年漫画雑誌愛読者のほぼ常識となってるけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:10:08

    >>33

    わかる。コロコロさん舐めんなうんことちんちんを舐めんな

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:06:38

    ちなみにリアルなウンコはダメらしい(じーさんVS校長のうんこバトル回より)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています