- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:26:00
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:27:00
漫画は結構すきだった
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:27:31
なついなあ内容覚えてないけど
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:27:47
時期が悪くて作者が死んだから勝手にやった〜とか言われてたな
いやまぁあんまり面白くないのも事実だが - 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:27:56
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:30:48
ドラえもんズはロボットだから色んな見た目や性格のやついてもいいよねで流せるけど
これしんちゃんである必要ある?
中身までしんちゃんなの赤だけだし - 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:49:49
こないだのスレでも言ったけど丁度デジアナ変換始まった頃で恐ろしく画質が悪かった
なんか赤いやつが「マカセテー」とかなんとか言いながらバタバタ騒々しく走り回ったり青いやつが甲高い声でビービー言っててくそつまんなかった記憶しかない - 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:11:37
黒歴史として語られることも少ないタイプの黒歴史
- 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:12:03
漫画よかった
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:12:57
普通に好きだった
漫画もいつか買いたい - 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:15:05
評判いいと思ってたけど意外と不人気?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:17:04
- 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:17:42
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:20:10
- 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:20:28
昔はそんなに好きじゃなかったけど今見ると良い
ヒューとカンの関係性すこ - 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:33:25
いいよね…
- 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:34:30
アニメって放送までに三ヶ月から半年くらい準備必要だし偶然じゃね?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:35:43
原作や初期はともかく2000年代はもう完全に子供向けコンテンツだし…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:36:32
たしかシロもヒーローになったのもあるよね。
- 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:37:16
あれは面白いけど限定なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:21:28
- 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:22:26
割とすき
というかキャスト欄見るとなかなか豪華 - 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:24:32
ヒューカンはいいぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:25:51
マスターヨダも近い時期に消えちゃったよね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:37:48
アニメは単純に面白く無かった…
- 26二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 08:25:41
アニメの作画も当時は不気味だったけど今見ると結構好き
またやってくれないかな… - 27二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:50:16
アニメしか見てないけど僕は当時から好きでした(半ギレ)なんかいつの間にか消えてたし復活はよ