熊崎カービィだとあの作品が好きだな!

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:57:02

    ほらアレだよ、狂った主とそれでもなおついていく部下が出てくる話
    確か部下と主の性別は別々だったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 16:59:45

    (どれだ…?)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:01:00

    Wiiでないのだけは確か

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:12:53

    主が死ぬ方と生き残る方があるけどどっちだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:43:03

    >>4

    どっちを選んでもまだ絞りきれない…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:51:13

    「狂った主とそれでもなおついていく部下が出て…」
    (どれだ…?)
    「その主と部下の性別は別で…」
    (どれだ…?)
    「あとデデデとも戦えて…」
    (どれだ…?)
    「ラスボスにトドメを刺すのはその作品の独自要素で…」
    (どれだ…?)
    「一見明るい作風だけどシリアスな裏設定があるやつ!」
    (どれだ……?)

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:32:11

    「なんかこれぞカービィって能力を進化させたやつがあって…」
    (どれだ…?)
    「奥と手前を行ったり来たりして…」
    (どれだ…?)
    「仲間キャラが終盤大活躍で…」
    (どれだ…?)
    「過去作の意外なキャラが裏ボスにいて…」
    (どれだ…?)
    「カービィの声優さんが別のキャラもやってて…」
    (どれだ…?)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:15:05

    い つ も の

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:42:20

    裏ボスがソウル化してくるやつでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:21:25

    熊崎D、地獄の主従関係好きすぎ説

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:30:00

    熊Dの好みなんだろうけど言われてみるとワンパターンだな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:32:13

    >>11

    確かディスカバリーはシナリオライターが熊崎Dじゃないんだよな

    だから狂ったなんかはいなかったのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:41:30

    >>12

    名前を変え、理解できない言葉を喋りだしたレオンとそれでも彼を信じ続けたキャロラインは割と似たような関係だと思う…

    まあ部下じゃなくて相棒ポジだったけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:46:21

    スージーはあんまりハルトマンに従ってなかったからセーフだな

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:30:45

    >>12

    でも今回は今までの3作品とは違う気はしたな

    ラストで急展開は何気に昔からだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:37:58

    上司パパだから主ではないしロボプラは違うな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:42:14

    >>16

    秘書と雇用主だから部下と主とも言えなくもない

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 06:08:42

    ハルトマン本人も現秘書が行方不明になった娘だって気付いてなかったしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:54:26

    部下のスタンスややらかし具合は割と異なるよね
    裏目に出まくったタランザ
    機会を伺い取り戻そうとしたスージー
    大団円を願い続けたシスターズ
    変わっても信じ続けたキャロライン

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:45:29

    >>10

    つまり熊Dの腹心にまともな女子社員がいる可能性と、もしくは熊Dの女上司がはちゃめちゃである可能性があるんだな…w

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:14:38

    >>18

    そもそも娘の記憶消えてるんじゃ無かったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:45:15

    構図自体は同じだけど
    ・従者の良かれと思った行動でゾンビ化
    ・記憶も精神も消されて正気を取り戻すことなく廃人化
    ・邪魔呼ばわりされて殴られた上にエネルギー吸い取られて文字通り武器にされる
    ・いいようにこき使われた挙句魂バラバラにされて体取られる
    何でこう…尊厳破壊のレパートリーがやたら豊富なんですかね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:24:53

    様子がおかしくなったらカービィと一緒に殴ってくるワドルディは有能だった…?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:32:54

    主人の正気を諦めカービィに味方したタランザの主人は亡くなってるし、それでも主人を諦めずカービィと敵対した三魔官は主人ともども幸せなの、業の深さを感じる。

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:02:24

    >>23

    いつもどおりのわがままなのに食欲に負けて反乱したことあるのですがそれは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています