- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:01:37
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:07:55
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:08:59
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:18:45
スマイル食べてて草
- 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:19:24
なにわろてんねん
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:21:37
声優さんのお話苦手なひとごめんね
でもとても良いお仕事しててかわいよね…
後はちちに抱えられてる時とか庇護欲をそそられる… - 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:23:32
3話で自分の能力の事を隠しつつ黄昏に引ったくり犯の場所を教えたのは思わず「スゲー」って声に出た。てか原作を読み進んで行くとアーニャが上手く機転を効かせて自分の能力を周りに隠しながら上手く黄昏とヨルを誘導して騒動を解決させてるのが凄い
- 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:24:25
好きだけど「これ描いとけばどうせお前ら喜ぶんだろ?へいへい」みたいな雰囲気が溢れ出てるからうざい
大好きだけど - 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:25:43
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:26:49
この家族誰が欠けても成立しねえ・・・。
- 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:20:34
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:24:03
推定4歳児のパワーと知能じゃなさすぎる
もしかしなくても天才少女では? - 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:24:58
(うおおおおおおおアニャシコ!)
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:25:19
見れば見るほど良いパンチで草
- 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:25:37
名門校に飛び級して入学してなんとかついていけてるあたりヤバいぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:25:37
- 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:26:50
アニメ初見勢だけど、スパイと暗殺者と超能力者の義理家族って斬新な設定から、ジャンプの売れそうな漫画のお手本のようにきっちり起承転結と見せ場を一話でつけてくれるからそりゃ人気出るわって思う
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:26:56
- 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:28:46
ふぅん、なるほど(声優つながりで)しのぶさん的な非力を技量で補う系の暗殺者なのねと思ったけど遊園地回の肉弾戦でもしかししなくてもすごいパワー系だなって笑ったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:54:49
ちちは任務終わったらアーニャと別れられるの?本当に?
自分をめっちゃ慕ってくれてる子供をひとりにするの??? - 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:02:17
基本アホなんだけど自分の能力との付き合い方は割と賢いのがまたいい
- 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:04:14
デスノートのミサと同じ馬鹿だけど頭の回転は早いってタイプだな
- 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:06:05
- 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:07:28
- 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:07:49
スペルミスってたけどおそらく自国のものだろう言語をかなり把握してるようだし地頭いいよね
- 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:08:42
次男はよくある貴族がおもしれー女(普通の女)に惚れるみたいなよくあるやつかと思ったらアーニャがマジでおもしれー女だから仕方ないって話好き
- 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:08:53
- 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:09:45
- 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:10:05
制服できた電話来てコロコロ転がるの可愛すぎか
- 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:10:46
顔色一つ変えずに殴ってる…こーれはスパイの娘w
- 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:12:02
- 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:14:06
- 33二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:41:17
このやらかしやったのに怒鳴るわけでもなくもう駄目だと放心するだけだったちちいい人すぎんか?
- 34二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:45:52
ユーリと夜帷の心を初めて読んだ時のリアクション笑った
- 35二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:49:40
- 36二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:51:39
効果的な殴り方をするだけでも威力はかなり向上するからな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:18:28
アーニャはテレパスで答えを知れる分、知識を身に着けて問題を解く方向はあんま慣れてないのかなって思う
テレパスで知った情報をいかに隠して伝えるかって方向だとめちゃくちゃ頭いいのは、そっちは色々と痛い目見てきてるからってのはありそう