- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:44:45
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:44:55
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:48:48
妹想いではあるけどシスコンだとはあまり感じなかったな
たった一人の家族なら妹でも弟でも母でも炭治郎はああいう風に守ると思う - 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:50:23
シスコンではあるが妹の意思を汲むタイプ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:50:57
なんで笑ってんの?
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:51:21
- 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:51:50
- 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:52:19
いや確かに家族思いではあるけどシスコンと呼ばれる程か?って思ったから
- 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:53:28
炭治郎にシスコンのイメージは無かったな…
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:14:05
しのぶさんはシスコンだよな
片羽の蝶で子供の頃のしのぶさんが姉さんは何でもできるし、街の男の子も皆夢中だったんだから!みたいなことを悲鳴嶼さんに話してたし、原作だとあの病みっぷりだし - 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:09:16
ぶっちゃけ家族を醜女って言われたらよほど嫌いでもない限り怒るよな…
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:09:52
型に嵌めてるというか…
- 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:29:23
炭治郎はシスコンというよりは妹想いって感じ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:22:09
鬼滅よく知らん人(流し見勢も含)の炭治郎はシスコンイメージなんじゃ?
距離感も近いし勝手に想像されがち
シスコンキャラならしのぶさんと妓夫太郎
個人的にはカナヲも含まれる - 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:23:09
弟が生き残ってたらブラコンになってたし
母が生き残ってたらマザコンになってた
と言うと語弊があるか - 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:31:02
極論な話だがシスコンは例え妹が生きてようが死んでようが弟や兄が居ようが遠いところに離れてようが、ずっと妹命!!!みたいなイメージなので、炭治郎は別にシスコンじゃないと思う。
身内として怒ることはあっても、自分の愛する可愛い妹だから!というイメージが無い - 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:42:16
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:43:31
- 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:45:44
普通に父親が早逝して継いだ家長として家族想いなだけだよね
その想いがとても強くはあるし、命を賭けもするけど
元々愛情深くて責任感が同居してる感じって言うか - 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:47:41
私はシスコンじゃないと思うけど共依存とは言えるかもしれない。
- 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:55:56
17だけど、しのぶさんはシスコンだと思う。本来の自分とは違うお姉さんの真似をして生きている執着心があるので。
- 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:09:24
シスコンと言われるとうーんとなるけどじゃあただ妹想いなだけかというとそれにしては想いが強すぎると言うか