- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:39:20
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:52:12
頭脳うんぬんはおいといて
さすがに最後は調査兵団に4年いたせいで一般兵くらいの強さにはなってた? - 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:53:11
イェーガー派のモブ兵と比べると一般兵と比べると圧倒的に強いと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:55:26
頭脳ばかり言われてるけど一番やべーのはそのガンギマリした覚悟だよ・・・
- 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:57:03
潜り抜けてきた修羅場の数が違うから、そりゃな。
ハンジさんだってあんなに強いのに、訓練兵時代は10位以内に入れなかったそうだし、やっぱ何度も死線を越えてきたってのはでかいよ。
兵士としては凡才のフロックだって、四年後編では強いほうじゃないか。 - 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 19:57:58
四年間あるからね、フロックもアルミンも雷装使えるくらいには強くなってるし
- 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:08:29
ミカサも10年くらい調査兵団にいえれば兵長レベルになってたのかな
それとも回転戦法にマッチした小柄なアッカーマン(対巨人の話として)じゃないとあの領域にはいけない? - 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:10:55
兵長はなんかもう別の生き物みたいなもんだから...
いくら鍛えても人は斬撃飛ばせないんよ - 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:11:04
経験を積めばエルヴィンの代わりになれると言われた男
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:18:45
- 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:58:46
10年前の自分にアルミン調査兵団の団長になるでってネタバレしても多分信じないと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:07:03
エレンに勇敢といわれるだけある勇者というか死に急ぎ野郎
自分の命を自ら何回も利用しているのは恐ろしいよ - 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:59:23
体力はたしかに周りの兵士に比べたら劣るかもしれんが覚悟も頭脳も並外れてすげーよ…
初期は特にエレンとミカサに守られてばっかだったことがコンプなのもあってアルミン自身自己肯定感低かったけど、二人の信頼を糧に砲撃から二人を守ったあの演説は痺れたよ - 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:01:05
本来なら10位以上の大半が憲兵団に入るからな…
今思うと調査兵団の戦力削減ってことで王政の企みに見えるな - 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:13:12
成績優秀者飼い殺し施策って感じだな
壁の中自体束の間の楽園で緩やかな滅びに向かってるんだから、調査兵団の勢力増えて色々掘り起こされても困るだろうし
まあ調査兵団はすぐ死ぬから成績優秀者をみすみす死なせないというのもあると思うけどね
- 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:14:34
元は憲兵勢と比べると劣るけどその後調査兵団は地獄の方が優しいレベルの環境で生きて行くから生き残った兵士は化けるよね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:20:45
イェーガー派だって立体機動使いこなして雷槍だって正確に当ててくる技量あるくらい強いのに
ジャンもコニーもハンジさんも普通に無双してくるし
ミカサにはまるで歯が立たないし
ライナーやアニは久々の立体機動なのに易々と使いこなしてるし才能って残酷 - 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 06:05:23
- 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 07:11:21
自転車が一度乗れるようになると暫く乗ってなくても乗れるような感じのアレなんやろうな
- 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 07:41:29
両親が気球造ったり卒団後技巧推薦されていたようだけどアルミンに機械得意そうな印象があまりない
- 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:44:31
王政編でヘッショ決めてるし射撃は上手そう
ミカサとコンビとはいえピークに雷槍当ててるのは凄いよ - 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:09:15
戦闘せずに情報入ったとき幸運と言ってたりなんちゃっての時の発言みる限り現実見ながら理想追求するタイプなのかな
ぎりぎりな状況ほど正解だせるならその分試行錯誤するべきだもんな