- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:58:22
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:01:09
まずお前が安易なスピンオフ定期
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:04:21
面白けりゃ利益とか裏の事情はどうでもいいが安易ってのはどういう意味?
つまらないとかの意味じゃなさそうだけど - 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:11:44
特に何も考えずに脳死でスピンオフ作ればいいやって感じでしょ
実際それで売れるんだし - 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:20:49
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:22:48
- 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:23:28
- 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:24:23
漫画も最強伝説のとか駄目なのは目立たず爆死してるんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:25:02
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:29:46
- 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:32:35
カイジのスピンオフするにしてもハンチョウは安易にやろうと思えるもんじゃねーと思う
利根川や一条はともかく
次は遠藤かなぁ - 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:35:21
元から人気のある作品の下駄履いてるんだから安易に連発しても最低限稼げるって意味だろ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:38:57
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:47:56
大体スピンオフ作られるような作品って長期連載でマンネリ化してる場合が多いから新しい刺激が欲しいんだよな
そこの需要にスッとハマる - 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 09:03:42
野原ひろしのグルメ漫画も1話だけ読んだことあるし
とにかく読んでもらうには有効 - 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 09:07:20
ハンチョウに関しては安易なスピンオフのトネガワがバズって露骨な二匹目のドジョウ狙いではじまったからもっと酷い
- 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 09:21:18
日常系スピンオフみたいなのは作品ネタ使って「あるある」って共感するのが目的だから安っぽくもなりがち
ハンチョウは元の境遇忘れるくらいネタの密度が高くなって読めるものにはなってるんだが普通そうはいかん - 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 09:23:35
転スラもやたらスピンオフ多い
あっちはつまらん方はすぐ終わるけど - 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:10:22
そもそも本編からして設定が曖昧だからチクショウ!
- 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:11:20
これ自虐ネタじゃなかったのか
- 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 16:50:43
転スラの、現スピンオフ一覧
魔物の国の歩き方
(小説のスピンオフ)
*作者療養中に付き休載中、たまに迷走する
転スラ日記
(漫画のスピンオフ)
*滅茶苦茶出来が良いスピンオフ
魔国暮らしのトリニティ
(漫画で、他国の者視点のスピンオフ)
*ちょっと本編との齟齬が気になるが、まあまあ面白い
転ちゅら 転生したらスライムだった件
(幼児向け?のスピンオフ)
*読んでないので評価不能。とにかくお子ちゃま向けらしい
クレイマンRevenge
(クレイマン視点?のスピンオフ)
*最新作なので、今後に期待。まぁ、いつぞやの社畜よりは良作になりそう。
- 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:02:07