- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:43:01
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:43:47
作者が主人公のアンチとかいう稀有な例
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:44:01
作者が主人公きらいなやつ?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:48:44
レイフォンの代わりに外伝主人公のディックに愛を注いでいたから…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:59:31
フェリ同人をすこれ、さすれば救われる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 21:59:47
物語の主人公としてはあれだけど嫁は手に入れたから…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:00:14
- 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:03:12
最強主人公ものはいかにしてその主人公を叩きのめすかが作者の腕の見せ所だと思ってるけど叩きすぎて叩き潰した作品はコレ以外であまり知らないな
汚染獣の設定とか魅力的だったのになあ - 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:07:19
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:08:46
八つ当たりを商業誌でやるなよと言いたい
作者の私情をぶち込むと大抵ろくなことにならない - 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:13:47
結局ニーナ優遇しまくってファン離れたから編集に止められたことやらかしてるという
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:14:03
レイフォンのバトルシーンは大抵文句なしにカッコいいのがほんと勿体ない
- 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:14:34
天剣授受者達が好きだった
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:14:52
アニメのキャラデザ酷かったなあ...深遊さんの良さが消し飛んでやがった...
- 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:15:30
ニーナがただ単に不愉快でしかないのがねぇ…
- 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:15:37
- 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:16:22
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:16:57
ニーナ優遇は辟易したけどそれでも最終巻での盛大な上げ落としにはさすがに同情したわ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:17:58
かなり期待できる学園ものだったのに外伝設定が全部ぶち壊した覚えがある
- 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:19:11
6巻辺りまではマジで面白かった記憶がある
7巻辺りから?が出始めてどんどんおかしくなって行った - 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:19:15
ニーナ結局役に立ってなかったしな……
フォンフォンはフォンフォンだし…… - 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:21:08
普通こういう設定なら
チームの皆が紆余曲折を経てチームとしてまとまっていくものと思うじゃん? - 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:22:43
なんでどんどんバラバラになっていくんですかねえ...
- 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:24:21
力に対するコンプレックスがあったけど、力を得たら調子に乗り出すんだからニーナはさぁ…。
- 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:25:17
- 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:27:05
深遊さんの漫画読んでたからその補正は入ってる
- 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:29:06
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:34:56
フェリ先輩が色々とぶっちぎって可愛かったなあ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:01:34
もう何度も言われてるけどニーナがうざすぎる
虎の威を借る狐といったら自前の知恵がある分狐に失礼になるくらいの他力本願のクソだった - 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:29:05
偶に居る「作者の書きたい物を書くとつまらんけど作者の書きたくない物を書くと滅茶苦茶面白い」タイプの作家よね
- 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:31:59
後に文庫版出たけど作者が読まなくても大乗的なこと言ってた
ハードカバーの外伝読まないと終盤の展開が意味不明なのはあんまりですぜ - 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:34:36
レイフォンをニーナとクララのタッグでぶっ倒したのはもうなんかそこまでする?ってなった
- 33二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:37:33
初期は小隊みんなで強くなろうとか言っていたのに自分が力持った途端に小隊捨てて単独行動に走るんだからもう
- 34二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:39:33
ラスボスは… レヴァンテインで良かったんじゃないすかね。最終戦なのに盛り上がらんかったわ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:44:05
レイフォン含む蚊帳の外の人達が最終決戦の舞台に自分らで参戦していくところは滅茶苦茶好き…会長の演説とか
- 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:48:01
エピローグで都市内で最強格だけどレイフォンが巻き込まれるトンデモ事態に頭抱えてるニーナは割とよかったから苦労人属性推しにするべきだった
- 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:48:56
- 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:51:18
きっかけは外付けだけど育てたのはレイフォンじゃなかったっけ? かなり昔だから曖昧だな…
- 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:08:38
スカーレットオラトリオでこんなにレイフォンいじめることある!?って思ったわ
お前何しにグレンダン行ったの? - 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:11:55
読んでた当時レイフォンはレイフォンでたしかにやり方まずかったのかもしれないけど他の連中も大概なのになぜか上からレイフォンを責めてるみたいな印象だった
- 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:15:57
- 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 04:47:42
更に言うと常に頚息するなんて言う頭おかしい鍛練による成長は自前だったはず。
- 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:08:29
- 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:15:27
そんなキャラ居たかな?
ニーナの幼馴染は男だったしなぁ - 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:04:47
- 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:55:22
この作者これ以降読者から見捨てられたんだっけ?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:58:13
そんなにニーナが好きになったのか? 雨木シュウスケ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:08:21
とはいえ、言うほどニーナを優遇もしてないんだよな
なんというか、レイフォンをいじめた後、そのキャラも梯子外される感じ
だから、ほとんどのキャラが得をしない。株を保ったままのキャラがレギオスは本当に限られている - 49二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:10:47
周りも大概なのに、やたらとレイフォンにはマウントを取ってる印象なんだよね。
- 50二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:42:22
ちなみに別レーベルで出した女装主人公ものは速攻で打ち切られた
- 51二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:58:34
草枯れる
- 52二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:05:39
作者今何書いてんだろと検索したがTwitterも2018年から動いてないっぽい?
- 53二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:09:07
ちゃうちゃう。ニーナが好きになったんじゃなくて最初から大好きだが売れるまで編集に言われた通り猫被ってただけだ。そんで地金晒した
- 54二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:10:04
闇試試合件はともかく他の案件でレイフォンを責めるのはやめたれよ...と読みながら思ってた
- 55二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:14:53
借り物っつっても武芸者全員アイレイン因子どれだけ濃いかだから別に違いはないんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:15:54
色々違う
- 57二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:17:16
(メンタル)ボコボコにされてるレイフォンも無双してるレイフォンも好きだから私は一向に構わん!
- 58二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:18:23
1人で戦おうとせず仲間を信じて協力しろって説教かましてた弱かった隊長が借り物の力で強くなった途端、協力も相談もせず1人で戦う手のひら返しはやばかった
- 59二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:21:38
まあ巻き込んだら悲惨ってのもあるし…
- 60二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:27:34
まあ最後はフェリ先輩とくっつく大勝利エンドだったからヨシ!
- 61二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:59:41
- 62二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 16:06:05
当時は若くフェリ先輩の魅力に気付けませんでした(というのは言い過ぎだけど)
ナルキが好きだったんだよね
ヒロインじゃないけど - 63二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:46:57
ルッケンス兄弟がどっちも好きだった
兄貴とレイフォンの戦いかっこよかったし弟は要所要所できめてかっこいい - 64二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:50:45
ビジュアル系小隊好きだったわ
第十小隊は… - 65二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:53:52
- 66二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:30:46
- 67二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:32:04
- 68二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:34:27
あの瞬間最大風速は同世代ラノベの中で覇権を獲ってもおかしくなかったと思う
- 69二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:36:59
- 70二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:37:28
- 71二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:19:55
せめて天剣級の武器があればまた違ったんだろうけど……気持ちは理解できるけど、グレンダン乗り込んだ時にヴォルフシュテイン手放さなければ……いやでも勝手に移動できるみたいだし、ずっと持っておこうとしてもいつのまにかいなくなっててそうだな。
連弾による工夫とかは好きなんだけどね。最後のアダマンタイトによる十振りの轟剣とかかっこよかったし。 - 72二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:23:06
- 73二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:27:50
フェリ先輩大勝利はいいんだけど、リーリンが自分からフェードアウトしていったのは作者がレイフォン周りの恋愛事情書く気なかったのでは?
- 74二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:28:39
その鋼糸も上位互換出すというね
- 75二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:29:56
レイフォンをずっと支えたフェリ先輩が大勝利する点は納得しかないんだけどそれまでの過程はね
- 76二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:47:20
レイフォン好きな人がめっちゃ多いのに、作者がレイフォン嫌って人気でて裁量権得た途端にアレな扱いしちゃったのが…編集にずっと手綱握られておくべきだったマジで
- 77二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:26:52
ヴォルフシュテインはなんであんなレイフォンに付きまとうの……? 呪いの武器なの?
- 78二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:01:55
- 79二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:04:30
- 80二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:04:33
なんていうか作者も哀れよな
やりたいこと抑えたら人気出て
人気出たからとやりたいこと書いたらボロボロになるって - 81二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:05:18
元々女主人公の予定だったからな
- 82二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:08:34
最弱無敗だったような?
- 83二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:40:02
そこだけは同情する
- 84二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:47:30
大昔に途中まで読んだだけの記憶だからアレなんだけど、そこまで梯子外し祭りしたんか……
「もともと天才じゃなくて【針】のようなもので強化されてた」
「OB?の指導で隊長がスーパーアーマー突進技を覚えた」
「銃使いの先輩の親父さんはめちゃくちゃ強い」
「格闘家の天剣は種なし」
くらいしか覚えてないんだが - 85二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:27:56
- 86二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 07:42:09
- 87二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:40:43
- 88二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:42:00
故郷と合流してからくっそつまらなくてきった
- 89二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:43:27
ニーナに限らずぶっちゃけ登場する女キャラの9割嫌いだわ
- 90二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:52:08
天剣技・霞桜の格好良さ。他の天剣の技を塚上場面も好き。
- 91二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:56:09
アルシェイラが合わなくて読むのやめた記憶がある
傲慢な王だけど優しいところもあるってキャラにしたかったのは分かるけど1番俺が感情移入してるレイフォンに異様なまでに冷たいから傲慢なだけのキャラにしか見えなくてな… - 92二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:59:38
デビュー作のも最終巻は女主人公フルボッコだったな……。世界でたった二体になった兵器人間なヒーローが戦争に駆り出されて引き離され、ラスボスの世界の意思が具現化したやつ(?)に仲間達や両親を消されて最後はクリーチャーを前に護身手段として身につけた魔法も使えない状態にされて。最後らへんでギリ間に合ったヒーローに助けられたけど
- 93二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:00:36
- 94二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:05:55
- 95二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:12:36
陰謀とか組織内のゴタゴタ、もつれる人間関係がやたら多かったけど、この辺の描写マジで下手
むしろ少なめのバトル描写がメチャクチャ上手って認識が作者自身に無かったのがまず悲劇 - 96二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:15:51
鋼殻の話が、やりたい事と適性が合わなかった人間たちの話だから、そう考えると悲劇にして喜劇。
- 97二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:27:37
読者に好かれる主人公って書こうとしても書けないことよくあるのにほんと勿体ない…
- 98二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:40:24
- 99二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:17:57
仲間たちで戦おうと言っていたニーナが、力を得たら真っ先に仲間を置いて単身で戦いだすんだからねぇ。
- 100二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:19:26
女王と幼馴染がマジで嫌いだった
- 101二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:21:14
ラノベ板のダメ主人公スレでも伝説の存在だからな
致し方ない - 102二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:24:37
それアニメだけじゃな……原作もあったっけ?
- 103二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:27:26
フェリ先輩とゴールインしたからワイは好き(カプ厨
でもこの作者で買ったのこれだけや - 104二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:39:24
フィジカル最強だけどメンタルボロボロな主人公が追放先で弱いけど志ある隊長や仲間と再起する話
だったらよかったのにな - 105二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:42:07
作中初の老生体戦いいよね
ドキドキした - 106二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:27:59
- 107二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:29:43
どちらかというと駄目なのは作品だった気もするこの評価
- 108二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:06:52
運命から外れているでヘコむな、さっさとぶっとばせレイフォンって感じの感想だった記憶
- 109二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:33:55
- 110二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:55:32
あれ程尽くしてくれて同じ悩みを共有できるフェリの傍が一番良いよね。
- 111二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:29:57
駆け落ち準備完了してる先輩いいよね
- 112二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:18:37
原作読んでないけど主人公がやたら作者からヘイト向けられてるってのは聞いたことあるね
- 113二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:54:40
2巻から最後の最後までずーっと支え続けアプローチし続けたフェリ先輩が報われるシーンはホント良いんだ
過程はまあ...うん...