- 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:41:51
- 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:42:30
- 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:46:03
可愛いキャラじゃねぇか!キュアメロディだろ!
- 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:48:11
ナージャと初代プリキュア、花より男子とおジャ魔女どれみ
ニチアサの光と影だ - 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:48:58
エンディングの明らかにペド~ロリが好きなやつが作ってるんだろうなってなるアニメーションすき
- 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:49:45
悪女としてモブの運命に逆らったローズマリー好き
- 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:49:53
同期がファイズとアバレンジャーだった世代だ、面構えが違う
- 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:50:26
こんなんだけ見てたら朝から暗くなるわ!他のニチアサも見るぞ!
- 9二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:51:05
ジョジョとナージャのMADかなんかで笑い倒した記憶ある
- 10二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:51:21
- 11二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:52:06
バトンはともかくミシンは子供にはハードル高過ぎっすよバンダイさぁん!
- 12二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:52:34
本編がくらいからエンディングをめちゃくちゃ明るくするスタイルすき
- 13二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:53:26
ロンドンどんより晴れたら巴里!
- 14二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:53:30
しかしねぇコンパクトとチュチュと制服ではコンテンツとしての展開が弱すぎるのだから
- 15二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:55:04
マクロスΔ放送前は小清水は歌上手いんだからそのまま歌わせろよとはよく聞いた
- 16二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:55:26
逆境に立つ子が好きな原因ナージャかもしれん
- 17二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:58:01
おんぷちゃんがグレたって娘が言ってた
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:58:12
いやーお話は良いと思うよ
ただ、何年も続ける内容じゃないし玩具を展開するのも辛いよねって… - 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:58:32
女児が友達グループでごっこ遊びできないのでグッズが売れないという落とし穴
ニチアサは物語が面白いだけじゃダメなんだな…… - 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:58:48
- 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:01:35
中居「小清水亜美さん」
小清水「はい」
中居「明日の……ナージャ?」
小清水「はい……はいあの、すいません」
中居「明日のナージャのナージャ」
小清水「はい」
中居「はい、お願いできますでしょーか」
小清水「はい、あっ、みなさーん、こんにちはー、ナージャでぇす」 - 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:02:38
もう許してやれよ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:02:41
- 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:03:40
案の定も何も企画段階から1年放送確定路線やろこれ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:04:01
タルるートくん、美神とか人気少年漫画枠だったのをドロドロ少女漫画枠にして大失敗
クレヨン王国、おジャ魔女とか子供向けにしたら回復
満を持してナージャを投入するも……、そのあとプリキュアが人気となり現在に至るのがニチアサの歴史 - 26二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:05:53
続編作ろうと思えば作れそうな終わり方したけどそこに至れなかった感じ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:07:26
続編は蛇足だからいらんです…ドラマCDで補完はできてる
- 28二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:08:55
海外でも受けてたと聞いた
- 29二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:09:53
なんかナージャを黒歴史扱いしようとしてる勢力がいるの怖い…怖くない?
- 30二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:10:58
うっせぇ!バトン送りつけんぞ!
- 31二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:11:21
- 32二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:24:50
- 33二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:36:47
おじゃ魔女も見た目ほど子供子供してるかというと・・・わりかし真面目に大人になっていく子供たちの物語だったと思う
- 34二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:38:48
仲代先生も草加も報いを受ける形で死んだのにローズマリーはやりたい放題やって逃げおおせたというね
- 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:05:19
局変わるけどその後アトムもやってたというね
- 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:07:44
- 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:44:30
ローズマリーのキャラソン好き
- 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:46:41
- 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:47:29
おジャ魔女は覚えてるんだがナージャは全く覚えてない
しかし妹曰く一緒に観ていたらしい
恐らく内容が内容だったから脳内から記憶を消去したと思われる - 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:48:13
ナージャ覚えてないけどナージャの服好きだった
- 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:53:30
小清水さん、デビュー作兼初主演作が(子供からの)ウケが良くなかったのに後々に人気声優になるのってすごいよね
- 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:32:13
opedは映像歌唱力と合わせてすき
- 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 11:33:34
「大人気」…?
いやナージャ自体は嫌いじゃないけど… - 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 16:08:06
制約取っ払ってR18でノベライズ一冊出して欲しい内容ではある
- 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 16:13:15
リアタイで放送してた時は見なかったけど、最近動画を見つけて最初の2話だけ見たな
時間があったら最終回まで見てみようと思う - 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:16:26
実は欧米では貴種流離譚(高貴な産まれの主人公が世間に揉まれて成長する物語)として人気が高いらしい。
- 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:20:47
バカにされがちだが20世紀初頭のヨーロッパを舞台とした時代劇として出来はかなりいいんじゃないっけ?
- 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:21:21
そのクソシリアスな中でもあのEDを貫いたのは評価するよ
- 49二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:21:36
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:23:33
出来はいいけど朝からやるなよ…
- 51二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:25:26
悲しいことだが4年位やってマンネリ化したおジャ魔女終盤よりさらに視聴率とか数字がね…
- 52二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:32:22
ナージャ全体としてはローズマリーさん含めてそんな言われるほどキツくは無い
全てはスペイン編が悪い、スペイン編の印象が強すぎてナージャ全体の雰囲気もそれに引っ張られてる感がある - 53二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:36:47
- 54二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:51:55
- 55二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:10:45
おい待てよおジャ魔女どれみドッカ〜ンはハナちゃんが学校に入学してきたりあいちゃんの家族問題が解決したり終盤の卒業までの流れとか紛うことなき名作だろ
- 56二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:50:40
笑っていいとものあれは悲しい事件でしたね
- 57二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:28:24
バトンまだ家にあるかな
結構重くて振り回してたら足に落としてた - 58二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:56:44
調べるとおジャ魔女以前はそんなに玩具売る前提の作品ではなさそうなものが続いてるから、おジャ魔女で要求水準が跳ね上がったのは察する
- 59二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:40:01
ラファエル独特なキャラだったけど今思うと普通にタイプだわ
- 60二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:26:42
園長先生と再会できるはずなのに死んでしまったの本当に悲しかった