【159話】ケンガンオメガ 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 23:56:39

    悪の定義広すぎるっぴ...

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:03:55

    久しぶりにエドワードと飛が出てきてくれて嬉しい
    師父は精神性が悪すぎたんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:04:57

    正義マン駄目だコイツ…今まではなんだかんだネタにしてたけど、今回で本当に嫌いになった

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:05:43

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:06:18

    阿古屋近いうちに死にそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:06:27

    >>3

    正義マンは今の光我くんに勝てるんですかねぇ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:07:16

    阿古谷と龍鬼の決別フラグ立っちゃったな...
    いやそっちの方がいいのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:10:22

    拳才だけなら師父が上らしいのに頭領との実力差が思ってた以上にあって驚いたわ
    頭領は普通に繋がる者を除いたら作中最強格っぽいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:10:24

    自分は動き知られたくないとはいえ止めささないくせに悪呼ばわりするのか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:10:25

    見逃す意味あるのか?
    監視は付けるのに

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:11:32

    よくある殺す価値も無いクズって事だろう

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:12:08

    光我君が鏑木と仲良さそうなのなんか好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:12:17

    >>10

    生き餌

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:12:57

    回想の忌ってまだ暗器頼りじゃなかった時か?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:13:28

    >>8

    この作品年月かけて磨いた拳術>>>拳才だからなぁ。まともに努力する気がなかった師父に対して真面目に拳磨いてたなら頭領との差は離れていく一方だろう

    「所詮脇役」なんて言ってたけど普通に主役になれるスペックはあったんじゃないっすかねえ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:13:31

    光我くんには出来るだけ手を汚してほしくないし万が一汚れるとしてもこんな虫ケラで経験しちゃうのはよくないよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:13:38

    >>12

    先輩受けは絶対いいしね

    鏑木も仮想敵師父なら教わって当然の先輩だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:15:44

    闇落ちしちゃった龍鬼より堅実に鍛えた光我の方が強くなりつつあるのは皮肉と言うか
    殺しあり、なんでもありなら変わる可能性はあるかもしれんけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:16:35

    師父このあと光落ちする可能性?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:16:37

    >>17

    蕪木は隠し武器の専門家だからな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:16:51

    一応師父って上位闘技者並みの実力はあるはずなんだけど、それが脇役扱いされる世界って厳しいな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:16:52

    エドワードは健康体操使い(飛)が二虎から紹介されて昔からの仲っぽいのに、呂天のことをこいつが二虎の弟子かって反応してたはずだから呂天と無形はやっぱり期待外れ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:19:26

    味方の戦力過多すぎないと思ってたが厭と若返ったエディのギルが確定敵だからそうでもない感じか
    2年前の雷庵だとエディに勝ち目ないらしいから味方の大半は戦力外だし

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:21:26

    つくづくエドワードを呉総出で殺しきったのはデカかったな
    ギルが残った状態でエドワードも生きてたら死ぬほど厄介だった

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:21:27

    師父なんかまだ秘密ありそうだったけどこれでお終い?
    監視2人が殺されるかもってそんなの無理ゲーっぽいままなんですけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:21:50

    敵のトップクラスは雷庵が雑魚扱いな世界だから上位闘技者くらいの強さじゃ全然足りないし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:22:03

    師父消えるとヒロイン消失することになるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:22:10

    >>22

    無形って体力の消耗が激しくて連戦に不向きなのに、同じく体力の消耗が激しい鬼魂って完全に育成を間違えてるからな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:22:30

    繋がる者考えがふわふわすぎる。

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:23:24

    _人人人_    第159話

    > 😆 <   脇役

     ̄Y^Y^Y ̄

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:23:34

    蟲の頭領とエディと飛が直接出向く案件って一体どんな標的だったんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:23:35

    >>27

    ヒカル君がいなくなったんからこうなる事は分かっていただろう?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:23:53

    繋がる者あの適当ぶりで許されてるって強さは本当に圧倒的なんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:23:57

    光我君がどんどん好感持てる主人公になってった分阿古屋の株が下がる

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:24:03

    飛は意固地になって神魔使った反動で負けたとはいえ若槻ボッコボコにしてるからなー
    逆に言うと飛ですら油断したらすぐにひっくり返されかねない若槻も大概って感じになるんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:25:11

    結局龍鬼と正義マンは師父の噛ませで終わりか
    正義マンはどうでもいいけど龍鬼一応主人公(の一人)だよね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:26:12

    蟲側もうボス級しかいないけどちょうどいい強さのキャラ複数名投入しとかないとマズくない?
    というかこの後どういう戦局描くつもりなんだろうか
    なんだかんだで試合形式の戦いが見たいのだが相手がテロリストだからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:26:51

    あの回想を経て出てくる台詞が「成島さん見逃してください」なの本当に師父って感じがして好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:26:59

    龍鬼君も道に迷いまくってるだけで正義マンから離れたら成長するでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:27:05

    >>12

    蕪木って見た目や戦法はアレだけども何だかんだで美味しいポジションにいる気がする

    あと多くの主要キャラよりも早く登場してて何気に息の長いキャラよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:27:33

    >>34

    元から無いだろ!?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:27:49

    >>36

    龍鬼はまだギリ戻れる道があるけどアコヤはもう戻れない、大分前から退路はないし失ってる

    なんならアコヤと虫退治してるから成長できてないまである

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:28:12

    >>40

    あの見た目と脂肪も油断のためだろうしな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:28:14

    正義マンは殺してる内に狂ったガバガバ判定マシーンだし、死ぬ時くらいは株上がるかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:28:16

    光我君と"繋がる者"が邂逅する展開は今後普通にありそう
    お互いの素性を知らない状態でお互い仲良くなって、"繋がる者"が名前を聞いて「オマエが成島光我か!」ってなるやつ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:28:36

    カブラギストの復権くる?

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:30:10

    なんか阿古谷って初期から死亡フラグあるって聞いたけど、もう作者死なせる気ないだろ、これまで散々死亡死亡する回も阿古谷生き延びたし

    阿古谷に死亡フラグはあってないようなもん

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:30:31

    結局直属兵の二人死ななかったけど誰にこれから殺されるんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:30:37

    >>41

    貴様は、俺を侮辱した。

    貴様も「悪」だ。

    俺が、必ず断罪する。

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:30:39

    >>43

    つまりハゲは天然

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:30:43

    とりあえず師父をあまり長引かせずサクッと処理してくれたのは良かったかな
    ようやく本格的に対蟲戦に移行しそうだし

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:30:58

    もう作者阿古谷適当に書きすぎだろ、もっと丁寧に書いてくれよ!!

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:34:40

    もはや作者が迷走してるのでは?
    なんか夏忌とか
    なんか阿古谷とか
    なんか光我とか
    その他諸々

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:36:06

    >>53

    阿古谷をさっさと牢屋にぶちこまない日本の司法が悪いよー司法が

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:36:13

    >>6

    正直、今の正義マンが勝てるビジョンが浮かばないよね。


    正義マンに悲しき現在…


    龍鬼くん、君もだよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:37:45

    昔の阿古屋のスタイルは光我のスタイルの天敵の後の先タイプだが今は暴走してて自分から突っ込んじゃうからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:39:13

    >>49

    レスバに負けた俺じゃん。

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:40:09

    本調子に戻ったらカウンタータイプ同士で面白い勝負になりそうなんだがな

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:42:12

    あれ、前にエドワードが「蟲の頭領はかなり用心深くて姿を見せねぇしバカじゃねぇ」って言ってなかったっけ?

    普通に厭と共闘してるじゃん。厭が頭領だと知らなかったってことなのか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:45:02

    とりあえず忌の件が終わって、正義マンもこの状況ですぐに事を起こすほど馬鹿じゃないし、一旦区切りがついたかな。

    次どうなるんだろ。また一年後とかにならなければいいけど。

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:46:52

    今って王馬やライアンってどれくらい強くなったんだろう?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:47:33

    >>59

    姿見せねぇであって観たことねぇじゃないからおけー

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:52:45

    二人がかりでも忌にあっさり逃げられた正義マンが今の光我に勝てるとは思えんのよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:54:05

    呉は呉同士をとりあえず潰し合ってる感じかなー?てか呉関係で疑問が生じたんだけど、

    蟲討伐同盟結成→征西派の裏切り(りくと殺害)→えりおーがファビオ兄者殺害・呉星の師匠兼恋人殺害・アランが中国の呉一族殺しまくり→エドワードを皆で倒す

    で時系列あってるのかしらん
    てか征西派が裏切ってからエドワードを倒すまでが何年間なのか気になるわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:54:15

    光我戦の師父は弱いモードだったし

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:55:28

    というか師父逃がす方向で固まってるけど普通に捕まえて蟲の情報洗いざらい吐かせた方が良くない?
    ヘタレだから少し拷問すればなんでも喋るだろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:56:26

    >>66

    ケンガン会が多少話聞いてから保護すんじゃないのかな。

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:00:12

    最終的には
    ギルvsライアン
    ニ虎vsアギト
    頭領vs光我、龍鬼
    繋がる者vs王馬
    の形になるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:00:31

    >>66

    重要な情報は何も持ってないと判断されてるんじゃ

    今回で元の地位も使えない奴だからって理由で左遷されてただけと判明したし

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:02:00

    一番心配なのは展開よりも繋がる者も頭領も後だしマジカル格闘技塩試合マンの可能性なんだよな。

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:03:28

    >>62

    正確には独白で何て言ったか忘れたけど、印象からしたら厭のことを見たことがないような感じだった、と記憶していたから、過去に共闘していたのはちょっとびっくりした

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:04:04

    場外戦になるとホントにおもしろくなくなるな…

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:05:04

    >>69

    頭領、繋がる者という組織の長と組織最強の男の情報が重要じゃないわけがねぇ

    両方ともケンガンカイ視点では知らないことだからな

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:16:08

    >>12

    光我もそうだが、鏑木だってスパイ業務の片手間で中東の王家に太いパイプを繋いだり出来るレベルのコミュ強だぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:18:09

    阿古屋を断罪するのは阿古屋に温情を掛けて代表選手なんかに送り出した室淵剛三に頼みたい
    だいたい室淵も本気出したらもう今の阿古屋くらい捻れるでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:22:01

    >>66

    そんなノリで求道組が可愛がった結果見事に取り逃したので、

    捕まえて喋らせるのが最善かって言われるとイエスともノーとも言えない

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:25:21

    >>70

    「この黒木」の時点で強さが表現が行き着く所まで行ってそうな気がする

    あれを超えるとなるとスタンドくらい出す必要すら感じる

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:29:20

    >>33

    強さももちろんぶっちぎりだろうけど、何か繋がるものにしか出来ない特殊な役目がないとあの待遇にはならなそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 01:41:21

    今更だけど頭領の服装エッチじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:18:42

    >>76

    なんとなく師父は追い詰められれば追い詰められるほど強くなるタイプかもしれん

    ケンガン会の護衛者辺りが拷問をチラつかせたら護衛者を何人も殺して逃げそう

    そもそも鉄筋コンクリート製の平らなビルの壁に指突っ込んで垂直に登れるような超人が光我に負けた理由はやっぱり殺し無しのルールだったからだと思う

    今回のタイマンが殺し有りのルールで相手が雷庵だったら勝てなくても途中で逃げ延びてる気がする

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:33:49

    >>80

    むしろ光我もメリケンサックなり凶器有りで追い詰めようとすれば、その分師父が火事場の馬鹿力を発揮して難敵化した気もする

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:47:37

    >>15

    夏忌君が何したって言うんですか!?例えるなら超高級食材を一流の料理人達の前で腐らせ続けただけでしょう!


              ……じゃあしょうがねぇか

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:50:49

    >>12

    こんな光我くんに一話であんな顔させてた空手の師範はどんだけクソな奴だったんだ…いやクソだって後からも言われてたな

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:43:45

    正義マン本当に勝てるの?どんどん能力劣化してるっぽいのに

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 05:38:00

    結局、師父が雷庵とか成島おじさん達から逃げれたのはめちゃくちゃ頑張って逃げたってことでいいんだろうか
    受けたのがパンチ数発で部下もたくさんいた時の雷庵戦はともかく、手足ズタボロにされて目を離してなかったおじさん達から逃げれるものなのかとは思うけど

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 06:01:24

    つうか才能は弟より上なんだから
    真面目に鍛えてりゃその見上げてる弟よりフツーに上になれたのに鼠メンタルのせいで勝手に脇役になったやつとか
    そりゃ「バカじゃねえのかこいつ」って反応するよ作中トップ勢

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 06:28:31

    他2人が身内の恥扱いしてくる中で小馬鹿にしてるとはいえ「あいつだって頑張ってるんだしそれくらいにしといてやれよ」って言ってくれる飛くんちょっとだけ優しいな

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 06:42:35

    夏厭(本当に頑張ってたらそもそもアイツは俺より弱くないんだよなあ…なんで持たざる凡人みたいな風にふてくされてんだろ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています