トリコの小松とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:25:09

    行動と他キャラからの好感度が乙女ゲーの主人公みたいなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:31:29

    四天王全員に完璧な対応する男だからな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:32:21

    ぶっちゃけ薬膳餅辺りは悪い意味でなろう系主人公じみてた
    アニメで方法が開示されて改善されたけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:33:03

    >>3

    色々言われるアニメだけど補完も入ってるところはかなり好きなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:33:10

    あにまんにあった結婚したいジャンプキャラスレで堂々の一位をとったトリコ
    そのトリコとの結婚で付随するデメリットが小松には勝てないだからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:34:15

    ゼブラとサニーは隙あらばコンビを横取りしようとするからな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:34:25

    >>4

    でもぶっちゃけアニメの小松は猫撫で声すぎて普通にキモいんだよな

    声優さんが大御所もいいところなもんだから

    あってはいるだろうけど

    子供受けはしないだろなって

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:38:38

    今読み返すといくら味わった感動の差があるとはいえあの時の小松がセツ婆が30年かかっても再現出来ないセンチュリースープをあの短期間で作れるもんか?とは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:42:11

    >>80

    単純に才能の差だと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:42:30

    >>8

    それに加えてセツ婆のスープの調理工程も見てるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:45:28

    >>8

    得意分野の差みたいなもんじゃろ

    アナザ調理の時に小松シェフの十八番は調理の簡略化みたいなのも言ってたし

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:46:11

    >>8

    小松の力だけじゃセツ婆と同じところまでしか行けなかったでしょ

    完成したのはペンギンの涎が運良くかかっただけだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:49:11

    >>3

    しょうがないんだけど時短のやり方が現実的すぎて世界観と合ってないというか

    世界の名だたるシェフがそんな簡単な方法も思いつかなかったのって疑問の方が先に来たかな……

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:52:58

    強さや技術があっても最終的には食運が必要だからな
    ゾンゲだと食材のほうから来てくれるレベル

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:55:05

    >>13

    どんなんだったとしても方法出してくれるのが最善やし少なくとも漫画の過程をキンクリして天才って言われるのよりはマシやろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:56:27

    >>15

    それは描写される内容やもっといえば個々人の好みもあるからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:57:37

    >>13

    コロンブスの卵みたいなもんでしょ

    知らんけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:59:13

    最近読み返しててなんか意外だなと思ったのが小松が銃の撃ち方知ってた事
    焦ってたのもあるだろうがガチャガチャ手間とってたから慣れてはいないだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:03:23

    >>18

    一話の時に習ったのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:07:12

    >>8

    小松は食運カンストしてるからな

    いくら節バアでも小松の食運は超えられん

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 13:58:39

    考え付かなかったっていうと必要性なさそうだから考え付かなかったんじゃないの?それこそ失敗したら貴重な食材無駄にするってだけになるし、技術として作り方ができてるならそこを変に変えなきゃならない必然性がないし
    できるまでに期間が空きすぎるからとか全員に行き渡るよう数を用意しなければみたいな必然があって初めて簡略化という必要性が出るわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:06:37

    >>11

    0から1を考えたわけじゃないのよね小松って

    100を1に縮めることができるだけで

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:26:35

    >>13

    原産地はグルメ界の孤島で、気候自体は安定してても塩がアホ程希少な環境やったんだろ。それをユダが人間界に持ち込んだんじゃね?知らんが

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:31:06

    bbコーンはグルメ界からやってきた物であのブルーニトロも食べていたという(捕獲レベルは大体35相当)
    本当に?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:05:20

    >>12

    そのペンギンの涎が巡ってくる食運こそがこいつの一番やばい才能なんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 15:45:42

    >>24

    高い捕獲レベル=美味さじゃない定期

    おやつに最適なんでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:26:29

    子供以来に読み返した時、あまりにも乙女ゲー主人公(しかも選択肢オール正解)すぎてびっくりした

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:48:25

    ののと二代目メルクがヒロインみたいになってたよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:51:24

    >>26

    八王とか不味そうだしな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:52:50

    グルメ界でも捕獲レベルが低い美味い他の食材でてればな

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:55:08

    >>13

    多くの生き死にかかってる時にわざわざ別の方法試す発想や度胸なかったんじゃねえかな


    生死かかってる時にやれる小松がおかしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:57:02

    好物やら思い入れがあるやらで高い奴食ってるだろうにフルコースに低いのいれてる奴らもいたやん!

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:15:36

    >>29

    八王は絶対に美味いぞ

    グルメレベル的な意味で

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:26:09

    >>33

    でもよぉ扱いとしては地球から溢れ出た灰汁だぜ?

    バンピーナはペア飲んだから別物だけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:27:34

    >>33

    地球の灰汁やぞ不味いに決まってんだろ クソ猿とかよ(Bニトロ並感)

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:30:46

    まあポップコーンにするなら量はかなり用意できるよなbbコーン
    もしかしてブルーニトロが持ち込んだ青の食材とか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:32:59

    小松がパートナーなのに結婚云々のところとかもうしまぶーもホモ臭くなりすぎてるのわかっててやけくそになってるだろって

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:36:54

    ゾンビと一緒で食運と再三言われてるだろ
    あいつガララワニの赤ん坊食ってる上にどんな場所でも生きられるんだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:51:37

    >>38

    アイス・ヘルも大概だけどグルメ界のバンビーナに振り回されたり最終決戦の場にまで来てるのに傷一つないはヤバいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています