私は憂いています スパロボの将来を

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:02:09

    武器が減っていく未来を
    スパロボファンを騙るこの男
    近年のスパロボはプレイしていないが動画サイトで戦闘アニメまとめを見て文句を言うことにおいては天才的

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:03:43

    ムフフフ…ワクワクするのは参戦作品発表まで
    それ以降は安易な異世界設定を乱用するシナリオにゲンナリするの

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:09:59

    >>2

    しゃあけど残念ながら異世界設定でも盛り込まんと、最近のロボ・アニメは共演させるのが難しすぎるわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:15:26

    >>2

    あまりに盛りすぎてもフリットがお辛いことになるだけだからしゃあないんや

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:17:49

    わ…私はZ3以降の作品からやってて飽きてくるようになった過去があるんだ…

    Z2前とZ3以降でなんか雰囲気変わったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:18:36

    許せなかった…
    ガディソードは全滅させられたのに、全滅させたフューリーはのうのうとゾヴォーグに迎え入れられるなんて……!!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:20:41

    >>2

    待てよ

    そもそも原作の時点で異世界設定がある作品もあるんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:21:47

    >>7

    異世界を一番多用してた時期にダン・バインが出なかったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:21:56

    もう30年シ・リーズが続いたんだから大往生だと考えられる
    荼毘に伏すべきなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:25:30

    戦闘アニメの動画で動いてないだのアリオスの人じゃないだのわめいてる蛆虫に一番うんざりしてるのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:28:50

    >>9

    待てよ スパ・ロボはここから面白くなるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:30:36

    >>10

    じゃあけど…ZやらVXTのνガンダムの後に30のカクカク見せられたら気持ちも分かるわ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:31:18

    全ての世界観まとめた世界観なんてどうやってもキツイからある程度は仕方ないと考えられる
    それにTと30はファンタジー組とDLC組以外はほぼほぼ同一世界観だったしな(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:32:30

    もっと原作に無い合体攻撃を出せ…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:32:47

    >>12

    30は気合入ってる作品とそれ以外が露骨でゲンナリしたんだよね

    あんな扱いならZガンダムは荼毘に付していいと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:35:44

    ガルベルスのガチャガチャ変形に感動したのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:36:46

    アニメーションの制作コストが死ぬほど高い割にゲームそのものの面白さやシリーズの裾野の広がりに寄与し辛いのは作ってる方もしんどいと思うのん
    まあそういう市場作ったのはスパロボ自身なんやけどなブヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:38:26

    >>11

    そうですね そう信じたいですね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:38:38

    >>14

    ファイナルダイナミックスペシャルや断空双牙剣みたいな合体攻撃が欲しいですね…もっとね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:40:05

    頼むからOGだけ完結させてくれ…
    そしたらもう休んでいいからさ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:40:12

    >>14

    台詞交換もやって欲しいんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:40:56

    >>16

    敵の方が自軍のロボの特徴をニコイチしたライバル機を出してくるのは好感が持てる


    しゃあけどガンナー・フォームの腕はヒョロ過ぎて心配になるわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:43:51

    あ...あの、自分OGプレイヤーなんスよ
    せめて新情報だけでも出してもらっていいスか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:44:13

    >>12

    >>15

    待てよ 俺は30のνもZも嫌いじゃないんだぜ

    ウェイブライダー突撃は新規台詞もよかったしな(ヌッ


    まあTまでのがすごかったのも確かなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:44:40

    むふふ・・・スパロボDDをやっとダウンロードしたのん
    なっなんですかこれはぁ 東映まんがまつりだ 東映まんがまつりが開催されているですぅ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:45:59

    アルティメットダンクーガ見て満足したのが俺なんだよね

    好きだからこそどうやったら売れるか考えるのが頭痛いのん

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:48:28

    アニメの出来自体はそれぞれの好みの差もあるので意見が分かれるが一つだけ言えるのは文句が言えるのは買ったものだけということと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:50:16

    スコープドッ・グのアサルト・コンバットの
    演出に痺れたのは俺なんだよね
    グレゴルー達の影がチラつくのが最高なのん

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:51:23

    スコープドッグのニュー・ヴァージョンが見られてハッピーハッピーなのん

    せっかくだから何か名前を付けてあげて欲しいのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:53:25

    正直DSくらいの戦闘アニメが一番誤魔化し効いてよかったと思うから高画質化にこだわらずにレトロ風謳ってあんな感じのまた出してほしいのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:55:37

    >>30

    ハイネやイクサー3も出せるしな(ヌッ)

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 17:59:12

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:00:41

    うぁぁぁ…鬼龍ロボがスパロボ世界を練り歩いている…

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:01:16

    なんならOEで2Dとの融合という完成形が見えてきた3Dスパロボもありだと思うんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:23:00

    >>33

    GKドラゴンとトダーも参戦してそうっスね

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:23:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:25:01

    >>34

    あんま続かなかった辺りユーザ受けは悪かったと考えられるが…

    自分は好きなんスけどね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:27:47

    しゃあっ アルティメット・ダンクーガ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:30:08

    許せなかった…
    甲児君の声がスパロボでは完全にジャッキーになってしまってるだなんて…!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:31:29

    >>37

    XO以降は良かったんスけど DC版アルファとGCがショボすぎて最初で嫌われて人気でなかったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:31:57

    アリオスの人働かせすぎたのか担当アニメがカクカクなのにモヤモヤしたのが俺なんだよね
    ったく…評判いいからって真に受けすぎるのはやめようよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:32:07

    >>40

    NEO良かったのに………

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:32:27

    しゃあっ 運命両断剣ツイン・ブレードッ!
    据え置きでまたバイ・カンフーの勇姿が見たいのん

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:32:58

    ボ…ボトムズが参戦するまで20年を要したのはなんでなのん?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:34:18

    ゼロ専用ウイングゼロみたいな中学生の妄想みたいなのを一番望んでいたのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:50:07

    純粋なSRPGとしての出来部分には触れられてない所にゲームとしての悲哀を感じますね…
    本家プレイがαシリーズで止まってる蛆虫なんスけどSRPGとしての評価はどんなもんなんスかね
    最近の本家の後にswitch版某二次創作大戦やってみたら低難易度でも結構手こずったとか度々聞こえてきて困惑してるのは俺なんだよね、あれオリジナル版から相当マイルドになってるのに

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 18:56:04

    >>46

    ゲーム的に面白いのはウィンキーなんだけどあれは一軍とゴミが両極端でこういうキャラゲーでやることじゃない

    さりとてキャラゲー的にみんな強くて誰使ってもいいやんってなるとゲームとして面白味無くなるからこっちで勝手に縛りするくらいしか無くなる、SRPGの仕組み自体があんま噛み合ってないんじゃないっスか、忌憚のない意見ってやつっス

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:01:32

    アークがCSに出たら初めてスパロボデビューするのん
    スイッチで遊べるといいっスね

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:03:09

    >>47

    正直ウインキーがやばいのは主役機や主人公にゴミを入れてくるところなんだよね マジンガーとゲッターの性能差とか酷すぎやろ あーっ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:06:34

    ムフフ…大好きなZガンダムを最大強化するのん
    う あ あ あ あ あ あ
    産廃ユニットが自軍を練り歩いている!

    みたいなことが無くなった今のスパロボの方が遊びやすいけど、ゲーム的には強いユニットを見抜いて強い運用を模索する遊び方が正しいような気もするのでやっぱり難しいスねゲーム作りは

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:14:39

    >>47

    リメイクだけどPSP版のAはフル改造・エースボーナス、指揮系能力、援護、地形までフル活用でなお難しくてやりがいと達成感があったのん


    なにっ

    2週目のやる気が起きないっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:15:38

    >>51

    ゼロカスがクソ雑魚なの以外大好きなスパロボなんだよね しゃあけどゼロカスがクソ雑魚なのは許せんわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 19:15:53

    >>47

    ACEを丸パクリするべきだと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:31:40

    >>47

    >>49

    言われるとウィンキーは難しい以上に味方バランスが悪くて主人公のコウが弱き者を超えた弱き者だったりとかあったし少女大戦の方も難易度上げるほどリアル系ユニットがシステムに選ばれなかった弱き者になってくしで難易度とキャラ要素の両立は難しいっスね…

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:33:42

    >>54

    あとウインキーはあのレベルの戦闘アニメで戦闘スキップされたら悔しいとか言ってスキップ機能をつけなかった傲慢を超えた傲慢に本気でムカついたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:37:25

    しゃあっ 名・作!
    メス豚のパンモロも見れるしハッピーハッピーやんケ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:41:05

    >>52

    A(リメイク含む)はゼロカス不遇の時代なのん

    なにっ Rでも参戦遅い上にツインバスターライフルの威力も燃費もGファルコンの拡散ビーム砲以下っ

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:42:42

    ス、スペリオルドラゴンはどこですぅ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:45:48

    >>54

    待てよ 実はコウは能力値自体は高い方なんだぜ

    まあNT補正とウィンキーリアル系で一番大事な集中がないから結局弱き者なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:45:59

    >>47

    FEとかだと強キャラ設定の奴が鬼龍みたいに弱き者になっているとかざらだし、

    ユニットの性能格差込みで楽しいというか苦戦したり、色々と面白みがあるようになっているんですが

    スパロボは良くも悪くもどのキャラでも戦えちゃうし、敵も弱いスからね……

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:47:47

    ぶっちゃけスパロボには夢のクロスオーバーシナリオを求めてるから戦闘はヌルいくらいで丁度いいと思ってるのは俺なんだよね
    無双してこそのスーパーロボットだしな(ヌッ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:48:56

    ウィンキー時代は例えばアムロはNT補正なしでもコウよりパイロット性能が露骨に結構な差があるのに
    そこから更にNT補正で差がつくんだよね、凄くない?

    NT補正か、アムロの素のパイロット数値をもうちょい下げるか、コウさんの方をあげとけよ、えぇー!!
    おそらくバカ正直に原作再現(NT補正なくてもアムロのがコウより強いと設定)した上で
    バランス調整が下手だと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:49:21

    しゃあっ スパロボ・学園!
    な……なにっ 魅門のオメコイラストがまるでない

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:49:26

    最近は難易度選択とか無料DLC超高難易度も追加されてるけどアレはどうなのん?

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:51:18

    30でエルガイム無双していた身としては今のバランスの方が好きなのん
    やっぱり好きなキャラで戦場を練り歩きたいんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:52:01

    >>64

    試みはいいんスが、味方の戦力がインフレしすぎと考えられる

    所謂、他シミュレーションゲームでいうオルランドゥみたいな壊れキャラが多すぎるんだよね


    全員活躍させるバランスなのはいいが、だからって壊れキャラ山ほどいればいいってもんじゃないと思うス

    忌憚のない意見って奴ス

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:54:57

    個人的にはNEOの消耗したら逐一控えと交代していくシステムも好きだったのん
    しゃあけど1ステージに時間がかかりすぎるわっ

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:55:21

    >>66

    正直ファイナル・ガオガイガーは歴代スパロボ最強ユニットだと思うのん… インフレしすぎで高難度も序盤しか苦しくないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:55:33

    【スパロボF縛り実況】ニュータイプも聖戦士もスーパーロボットもいないスパロボF #1

    お前もインパクトとFシリーズの縛りプレイを見ろ、鬼龍のように


    なお、NTやスーパーロボットなどを縛った上での感想が後から、

    「F完結編の縛りプレイで魔装機神とゼロカスとかを許しちゃうと

     それ一つで無双してヌルゲーになっちゃうんでルールで禁止スよね」

    とか言い出して更に追加で縛る模様、強き者からするとFですら縛りを超えた縛りをしないとヌルゲーになると考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:56:59

    >>67

    ぶっちゃけDLCで主役山盛りになる30にこそあのシステム導入してほしかったのは俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:58:02

    >>69

    サイバスター縛れとか言う蛆虫にガチでイラついんたんだよね それでクリアした投稿者さんには尊敬が持てる

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:59:10

    宇宙戦艦ヤマト2202も参戦させて欲しいですね…ガチでね

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:59:14

    そもそもF・F完は言われてるほど難しくないっス
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 20:59:51

    特殊技能持ち(NTやオーラバトラー、明鏡止水など)全部禁止にして、スーパーロボットもNG
    リアル系オールドタイプたちオンリーかつサイバスターは途中から強すぎたので禁止
    ゼロカスも初めから禁止と、これだけ縛っても完璧に攻略していくさまは好感が持てる

    コウさんもずっとスタメンだしな(ヌッ)。なにっ!
    最終盤で味方になったガトーにエースの座を奪われている!!

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:00:01

    ムフフフ新作が喜ばれるのは発表まで
    それ以降は参戦枠を愚弄して戦争になるの

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:00:16

    >>73

    じゃあ何が難しいんだよ えーっ  インパクトだろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:01:43

    >>71

    最初からサイフラッシュ縛っていた投稿者に悲しき罵倒

    まぁ、確かにあの縛り戦力の中では抜きん出て強かったスがルールで許される範囲の最強キャラってだけスからね

    それはそうと楽勝になるからゼロカスまで縛るとかいい出した投稿者は強き者と考えられる

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:03:30

    >>76

    おそらくコンプ・リートBOXだと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:06:55

    インパクトは全部クリアしたスが、あれは難しいというよりダレるってだけス
    敵がやけに硬いのと話数は多いスが体感FEのノーマル難易度の方が明らかに難しかったんや

    それはそうと宇宙ルートは味方の火力が地上ルートとくらべて体感、低くて面倒だったり、
    強いて言うなら地上ルートのラストの初見殺しに母艦落とされて敗北した辺りが苦労した

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:08:31

    >>79

    インパクトは地上編と宇宙編のラスト大苦戦したんスけど… (蛆虫)

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:09:47

    低難易度と言われるMXだが、あれのギガノスルートの分岐か何かでまるで鍛えてないメンツばっか
    主力に戦えと言われてかなり苦戦したのは俺なんだよね

    MS中心だから無改造だとスーパー系と違って辛かったのん
    お気に入り作品はGガン選んでシャッフル同盟中心にしていたり、スーパー系ばっか使っていたツケが来たと考えられる

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:11:41

    >>80

    ルートラストの難易度が高いのは認めているのん。

    ゴッドにシャイニングの改造引き継がれないってどういうことだよ、えぇー!!


    地上ルート、ドモンが撃破されてもゲームオーバーにならないんだけど撃破されちゃったら、

    まさかのデビルガンダム倒すイベントで突然、完全復活(イベント後も普通に戦える)して驚いたのは俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:12:49

    >>82

    ダンガイオーと飛影とグレートマジンガー以外師匠とまともに戦えなかったんだよね 強すぎない?

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:13:31

    Aポータブルのドン・ザウサー戦は二度とやりたくないのん
    FもインパクトもやったけどA・ポが一番キツかったのん

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:14:02

    スパロボの未来は明るいんのん
    見ろよこの才能の固まり

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:15:14

    >>75

    しゃあけど分からんのです

    せっかく増えそうな新規ファンを自分から減らそうとする層の心理が掴めんのですわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:16:28

    >>83

    しゃあ、必中熱血ゴリ押し!! な、なにっ! 半端に残してしまうと底力でか、硬すぎる!?

    こんなことが、こんなことが許されてええんか!?

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:17:04

    ナデシコ愚弄しまくってた時期から何一つ成長してないんだよね酷くない?
    まあそういう層はそもまともにプレイしてるかも怪しいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:18:28

    >>87

    飛影落としててビビったんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:19:17

    ぶっちゃけ何参戦しても楽しめる層からしたら邪魔でしかないんだよね
    知らない作品も知ることができてハッピーハッピーやんケ

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:53:28

    >>88

    愚弄とまでは行かないけどA初プレイの時は

    あんまり強くないのに勝手にツッコんで死んだりシナリオでもなんか常にカリカリしてるアキトや異常な性能のバリア持ちの敵でナデシコの印象あんまり良くなかったのん

    MXで手のひら返したけどなぶへへへへ

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:18:45

    >>57

    あれはGファルコンがこわれすぎてたっす。

    レオパルドと合体すると拡散ビームが最強技になるの見て目を疑ったっすよ。

    エアマスターは固定砲台としてクソ強くてレオパルドが役割ないのは意味がわからないだろうがよえーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています