- 1二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:21:38
- 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:25:23
- 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:26:25
一話は読み切りとして完璧だった
- 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:27:16
息子さんが主人公になったら読むね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:28:11
田口編集のやつは大体それ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:29:04
1話は随分絵柄変えてきたなって思ったけど3話くらいで元に戻ったよね
- 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:29:55
息子が15歳くらいになって超能力で戦うと思ってました
そして最終回に母も救って家族仲良く暮らすのかと思ってました - 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:30:36
以前の絵の癖がなくなったなと思ったら最近の作画やたら溶けてるのもう息切れしたのかな…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:35:14
あの流れで父親が主人公で作中ではまだ2ヶ月経ってないとか1話読んだ時点で予想できた人いるんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:41:57
絶望的に赤ちゃんの絵が可愛くない
- 11二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:46:46
1話時点で次回以降どう展開するのかさっぱり分からんみたいな感想あったけど、ものの見事に滑り散らかしたな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:47:52
今週のカラー絵とか普通にホラーに見えるのがね…
目が地球なのはまあいいとしてもなんか昆虫見たく見えちゃうわ - 13二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:48:41
何故そうならなかった!?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:49:27
宇宙に行く前に祖父母に会わせておけよ…
- 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:49:47
主人公が父親なのに大人じゃなさすぎる
- 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:50:53
2話でやらかした支部長をいい人みたく描こうとしてるけどもう無理でしょ
わざわざ記憶消す前にあんなこと言ってる時点であれが本音なんだなとしか読み取れんし - 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:51:07
これ。母親とかこんな序盤じゃなくて中盤や終わりくらいに出てくると思ってたわ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:58:32
恋人夫婦というか完全に息子は添え物なんだよな…言葉はともかく行動が息子どうでも良さげ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:00:08
同じ週に始まったあかね噺も父親の話からだったから新連載はプロローグから進めていく形が被ったか!って思った
プロローグじゃなかった… - 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:00:51
絆について語る割に息子が道具扱いなんだよね
なんなら今週は夫婦とも息子に話しかけること一切なかったという - 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:02:15
一回読んだ記憶消すから二話目から描き直してみません?
- 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:03:25
「ははーん、これ来週には小学生低学年くらいになって親は父親1人だけど愛情はたっぷり注がれたから真っ直ぐ育った地球の子がその力で少しずつ事件を解決していく物語だな?」
って思った
我ながら見る目がないな - 23二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:04:25
まさか育児漫画だとはな…
- 24二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:05:43
マジでなんの能力も持たない人間を主人公に据えちゃいけないんだなと学べたのは良かったかもしれない
いい大人がひたすら叫んだりわめいてるだけで解決は周りにお任せは見ててしんどいよ - 25二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:05:44
父の愛情を受けて真っ直ぐ育った衛少年が今までの地球の子達の悲しみの連鎖を断ち切るマンガ読んでみたかったよ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:07:14
言うほど育児してないんだよね
一回全力で遊んだらスッキリして父親の言うこと聞くようになったとかんなわけあるかい!とツッコミたくなったし - 27二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:07:42
- 28二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:08:24
お前が原作書け
- 29二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:09:40
この編集が付く作品はテンポ遅くしないといけないルールがあるのかと邪推するほどスタートダッシュがヤバい
- 30二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:10:44
- 31二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:11:18
毎週主人公が絶望してる気がする
あと登場人物がひたすら身内ばかりで敵組織的なものが一切登場しないのはある意味新鮮だわ - 32二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:11:20
- 33二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:11:54
それも毎回見るけど…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:12:47
だって1話ごとに前回までの話と必ず矛盾する点が出てくるしつい書き込みたくなるもんよ…
- 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:13:52
- 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:14:21
嫌なら読むな
ファンだけが楽しめればそれで良いんだよ - 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:16:07
衛がマジで気持ち悪い見た目してる
ちっとも可愛くない - 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:17:02
10年強制成長手術がやっぱり致命傷だよ
結局断るんだからなんの意味もなかったのに嫁は普通に実家で育てられたようだから実年齢が意味不明なことになってるもの
今の嫁何歳よ? - 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:20:13
- 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:20:47
今週遂に読むのを断念したわ
画面じゅう台詞だらけで絵もコマ割りも読みやすさとか工夫した跡すらない
素人が描いてんのか?って思わず言いたくなる出来だ - 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:21:36
- 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:26:47
アクションシーンないタイプの漫画だから背景なり小物に力入れて欲しさあるんだけど、読んでると背景スカスカなんだよね…
白か黒かトーンベタ貼り集中線で誤魔化しって感じで見ててワクワク感がない
アシスタントさんあんまいないんだろうか - 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:27:21
もう話題にもならないアヤシモンやしゅごまる、ドロンよりはネタとして盛り上がってるから、ある意味好きだよ早く打ち切られろって思うけど。デモプラやタイパク枠。
- 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:28:03
- 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:28:49
ジャンプで完全同時新連載ってあんま覚えないしな
- 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:31:12
1話更新するごとに前回までの話と必ず矛盾したり疑問点でてくるのマジで凄いよ
まだ12話なのに1年連載続いたらどうなるんだこれ - 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:35:14
今更ながらに部活ものというジャンルの偉大さを痛感してる
学生だから主人公や登場キャラの情緒が安定してなくてもそこまで違和感ないし、短期・中期・長期目標を定めやすい - 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:37:10
- 49二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:50:48
楽しめてるよ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:53:36
奥さん生きてることわかったの早すぎたよね
出てくるにしても終盤か、敵組織に回収されててデータを利用した敵の地球の子が現れるとかそういうベタな展開なのかなと思ってたよ…
なんで3話なの… - 51二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:53:57
俺も読みながら楽しいと思ってるよ
読んだあとの感想スレを想像しながらならどんな意味不明な描写だって面白い - 52二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:20:31
ぶっちゃけあの1話で始まって
2話からはどんな話にすればいいか担当も悩むわな - 53二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:58:16
- 54二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:11:19
とりあえず1話が良すぎたから「もういい…もう楽になれ…」って思考に毎回なる
- 55二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:40:30
主人公が専門外の事に首突っ込んで泣き叫ぶと勝手に話が解決する、と書くと「ブラックジャックによろしく」みたいだな
- 56二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 07:32:15
なんなら連載決定時の神海先生が帰ってくる!って段階が全盛期
- 57二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:22:47
- 58二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:45:31
開始号のジャンプ表紙は作者絵上手くなったなぁ……って感動したね
まぁ本編はそうでもなかったけどそれでも過去作よりはかなり成長してた
連載進むごとにメッキが剥がれてく…… - 59二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:38:43
家族愛をアピールしまくってるのに肝心の超能力ベビー衛が未だに「ママを助ける」って意志すらなくただの超能力装置
夫婦そろって衛無視してお互いしか見てないから「作者が衛を重要だと思ってない」みたいなんだよね - 60二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:41:38
何で赤ちゃんが全然かわいきくないんだろ?
目がデカすぎ? - 61二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:44:33
- 62二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:47:29
- 63二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:54:58
すごい血統主人公批判されがちだけど
「凡人主人公だと他人におんぶにだっこの口だけ野郎になる」と実例になったのは見本にするべき
そのくせナチュラルに態度が無礼なんだよね令助 - 64二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:36:59
こう言うの本当に有るんだなって思った
- 65二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:48:12
息子の衛に母親救出の意識すら無くて
ひろし「みさえを助けるぞ!」
ひまわり「たい!」
野原一家なら3秒で終わる展開が12話でもまだなんだよねこの漫画 - 66二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:48:33
主人公は社会人のはずなのに全くそう見えないのがね…
他人に敬語で話さず訳わからんツッコミもキツいとか共感できる要素ゼロなのよ - 67二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:53:36
なんで衛に意志を与えないんだろう?
それこそ「地球の子だから」でサーナイトみたいにテレパシーで意思伝達すればいいじゃん - 68二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:08:13
いやそれじゃやっぱりダメ、結局は1話の評判もヒロインありきであって男の方が魅力なんか全然無いし
- 69二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:11:31
これまでは学生主人公だから許されていた態度を社会人主人公でもやってしまうとアウトすぎるんだよな…
それでも独身なら俺が俺がを貫いても許されたかもだけど、子持ちだから見逃すこともできないのでとことん悪手踏んでる気がする - 70二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:13:38
- 71二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:16:30
超能力ベビーを「ただの夫婦の通信機」にしてる作者の無能采配
それこそ主人公にしたら余裕で漫画作れるギミックなのに - 72二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:18:11
お前原作書け
- 73二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:22:22
こんなに面白く話広げられそうな設定で
よくもまぁここまでクソつまらんように出来るよな
割とマジで素人が展開考えた方がマシなんじゃないか - 74二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:40:29
- 75二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:42:51
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:45:45
何か展開やると多数の矛盾が生まれてくる
強制成長手術、宇宙ドタキャン、実家の秘密の部屋
中学生の作文でもここまでゴチャゴチャしてないぞ - 77二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:48:08
- 78二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:55:35
敵やライバルキャラも一切でないからひたすら身内だけで話回してるの、真面目に他人の家のホームビデオ見せられてる感すごいよ
義実家での会話とか少年ジャンプで読みたい読者いると考えたんだろうか… - 79二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:58:16
真面目に育児ものの漫画でも読んでた方が普通に面白い
- 80二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:06:56
息子は道具でホームビデオですらない
- 81二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:07:11
- 82二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:08:56
あまりにも衛がないがしろにされてるのがさ
作者は育児に携わって自信満々なパパ(実際ほとんど奥さん任せ)なんじゃね?って邪推してしまって漫画をフィクションとして楽しめなくなってる - 83二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:09:57
- 84二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:10:31
俺は今、ファンがアンチに変わっていく仮定を見ているのかもしれない
Twitterのフォロワーさんの変貌が痛々しい... - 85二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:10:55
1話時点ではワクワクしたのに…ショックだよ…
- 86二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:11:09
他人の家庭を描いたぽよぽよザウルスや毎日かあさんは人気だったんでたぶんホームビデオは本質じゃないよ
- 87二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:13:23
これで子育てしてますって言われても正直困る
はいはいもロクにしてないのにいつの間にか歩けるようになってたとかいないいないばあと全然違うのにいないいないばあと言い張ったりと、ちょくちょく疑問符つく場面あるし - 88二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:13:58
愛情ってどんなにあったとしても一方的なものだから
現状衛が何かを考えるまで成長してないのが親子ものとしてもきつい - 89二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:16:04
思いっきり遊んでいいぞと言ったらいいの!?と明らかに言葉を理解してたし、父親の言うことは聞こうと考えるようになって実際聞いてくれてるんだからもう衛とは意思疎通できてるよね
わざわざ地球に戻る意味なくない? - 90二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:17:00
危険に巻き込まれたり母と会えなくなったことで「地球の子」って体質や組織を恨むけど
精一杯育ててくれた父がいる地球を守って家族3人で暮らしたい夢を叶える少年の物語じゃダメだったんですかね - 91二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:24:27
そもそもタイトル詐欺
「ただの凡人」じゃん - 92二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:24:57
- 93二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:27:02
- 94二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:27:09
嫌いではないけどどの層をターゲットにしてるのか分からない……
- 95二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:40:50
まず総じて何を目指してるのかわからないしそもそも子供の生まれるバックボーンとしての一話とか超能力とかいろいろ面白くさせられる可能性ある要素をここまでダラダラやって潰すのさぁ…。
しかも個人的に思うのは作者の父親と母親の関係が時々出されてたりするけどすごく押し売りっぽく「ほらこの二人の関係美しいでしょ!!」みたいになってるのがなんかモヤモヤします。
なんか本題に入らずにずっとダラダラやってるようにしか感じない - 96二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:46:18
真面目に何漫画なの?
なお息子を道具扱いだから家族漫画は無効とする - 97二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:47:06
おむつだけ替えてドヤってそう…
- 98二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:47:48
SF風セカイ系夫婦漫画
- 99二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:41:45
- 100二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:44:06
- 101二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:54:20
マジでなんで年代スキップしなかったんだとしか言いようがない
- 102二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:56:34
- 103二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:01:37
マジでT口編集の担当作品って1話の掴みは完璧だけどそれ以降は一気に失速して結局短期打ち切りってパターン多すぎるな
- 104二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:02:23
ずーっと作戦室みたいなとこで会話して情緒不安定になってたり、一瞬宇宙に行ったかと思えば嫁の実家訪問だったりと、ワクワクできるような行動一切取らないの逆にすごいよ
世界観狭いってレベルじゃない - 105二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:07:34
タイパクがあにまんの感想でトップクラスに「熱」があったのと同じタイプだと思う
- 106二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:08:20
- 107二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:23:05
思い出補正かもしれないけど、タイパクの方がまだマシだった気がしてきてるわ
絵は悪くなかったし次どうなるか気になって取り合えず興味は引かれたから
こっちは読むというか見るのが苦痛なレベルだわ
終盤のレッドフードなんかにも感じたけど、辛うじてマンガの体を成してるだけで作者限界っぽいな、みたいな雰囲気を感じる - 108二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:39:24
- 109二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:21:50
- 110二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 05:49:06
あかね噺も、破門された親父さん目線で咄家目指す娘のあかねを応援する(あかねの意思は描写されず)漫画とかだったら、マジで読む気しねぇな
- 111二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:23:35
ただでさえ打ち切り作家なのにそのコアなファンに見放されたらキツいっすね
- 112二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:59:28
「完全にキャラクターに感情移入してる前提」とか
それこそド新人の時に注意される事が出来てない
読者は新連載に愛着も関心もない状態からスタートするんだ - 113二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:09:05
悪役に設定されたキャラがいないのも痛手な印象だな
支部長が最初の態度の通りの悪人でもいいし、支部長はやっぱり善人でも「地球の子」を狙う強大なギャング集団を出してもいいし、単純に宇宙人軍団を出してもい
そんで宇宙人軍団にかれりが回収されて洗脳されて衛と親子対決とかしてもいい気がする
地球を守るには母親を殺さなければならない! みたいな展開にして - 114二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:10:54
- 115二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:10:58
基本喋ってるだけだから漫画としてストレートにつまらん
理屈も毎回謎論理だし - 116二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:12:47
- 117二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:17:05
地球の子って設定がデカいのにほぼ夫婦内のことにしか描写がないのがちまいというかショボいというか
- 118二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:21:16
- 119二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:41:46
少年漫画で成長する未熟な主人公は少年少女の専売特許なんだ。勿論大人が主人公のジャンプ漫画もあるけどその主人公ってダメなところや欠点はあるけど成熟はしてて男が憧れる男みたいな感じなんだよね
- 120二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:00:13
分かりやすい敵を出さないとね
- 121二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:12:15
特にこの人の描く悪役ぶっ飛んでて毎回好きだったからマジ勿体ねえ……
2話で成長して学校行ってて謎の悪役出して超能力バトルっぽいことやって学校での友情!努力!で恋物語とかもやってからかれりさんが生きてる!助けたい!って父親言って地球の子だから他の子以上に大変だっただろうに男手ひとつで愛情たっぷりに育ててくれた父さんの大事な人 俺の母さん!俺だって助けたい!からの宇宙やら前作主人公さん出してたら覇権とは言わんがそこそこなものになれただろうに…… - 122二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:30:41
単純に画力もあんまりというかデッサンが安定しないんよな
体のバランスがちぐはぐだったりキャラ毎の体格骨格の描き分けが曖昧だったり
空間とか構図もあやふやに見えたり
もうちょっと絵の基礎をしっかりした方がいい気がする - 123二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:37:23
すマホは2話目にしてすマホが複数ある可能性、悪用される可能性、実際にことが起きたであろう〆、とちゃんとしてますので…
- 124二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:40:28
2話で支部長がやろうとした記憶消去を敵組織にやらせて主人公が反抗したところで片桐達が助けにくる展開のほうが絶対スッキリしたと思うんよね
未だに2話がノイズすぎるもん
あの変わり身の速さについてけないわよ - 125二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:10:52
小山先生の愛が行くみたいな話になるのかと思ってた
- 126二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:03:41
母親と簡単に通信できるようになったのもなんか違う…あっさり宇宙行けたのもなんか違う…突然実家帰る展開もなんか違う…
1話はよかったのに減点形式で不満が積み重なっていく - 127二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:10:17
まあベタなアクションものにしても作者の画力じゃ迫力も体力も続かないだろう
- 128二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 00:28:54
- 129二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 00:43:01
勢いで誤魔化すにも限度があるというか、宇宙服のみで宇宙にあがるのはそれ無理だろとしか言えなくなる……つい最近までドクターストーンやってたから宇宙服の値段とかも気になりだしてどうにもな……
- 130二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 07:11:49
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 07:14:02
宇宙に行った後に忘れ物取りに行く感覚で戻るんじゃねえよ
- 132二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:06:10
この漫画の路線がわからない、ヒーローの子育てならそれだけやってればいいのに
母さん取り戻すぞ!とやり出したら息子の能力が足りない!
無理矢理成長させるよりも赤ん坊のままやらせる!
よっしゃ、宇宙きたけど母親と認識させるために帰省だ!と横道にそれまくってる
いつか母親救うために息子に能力を磨きながら育てる漫画でええやん、初っぱな救ってどう話作る気なの? - 133二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:11:36
2話目から絶チルみたいに「小学生が人知れず事件解決!」ってやって高校生くらいになった時に
「観測カメラにお母さんが!?」
って展開にして助けに行くでいいんじゃなかったのかな
デブリ問題はこの際無しにしようぜ、それくらいのご都合は許されるだろうし - 134二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:20:04
大体スレ立つと毎回
・ジャンプで育児漫画なんて無かったし、上手く行かなくても仕方ない
・スレの伸びがスゴイ、なんだかんだ言っても注目作品ではある
って言われてる気がする - 135二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:22:58
回り道を続けている上に奥さんと交信まで出来ているせいで全然危機感がないわ
- 136二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:57:19
ここまできていまだに物語の到達点が分からん。
今のところかれりさん休出っぽいけど、それ終わったらどうするの?
と悪い意味で予想できないから困る
と言うか無慈悲なこと言うけど、かれりさん生きてる必要ありましたかね - 137二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:11:05
かれりさんの生死って普通ならもう少し引っ張るネタだと思う
- 138二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:13:10
物語の最終盤に持ってきた方が良くない?
- 139二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:20:56
- 140二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:25:04
- 141二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:30:20
ぶっちゃけ息子作らず主人公は高校生のまま地球の子に関わっていく路線のほうが王道のボーイミーツガールになって良かったのではと思ってしまう
- 142二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:32:53
- 143二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:27:30
申し訳ないが松井優征とかいう化け物はNG