- 1二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:32:09
- 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:34:12
ハゲだ!ハゲみっけ!
これは? - 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:35:25
- 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:38:02
気に食わないシーンを勝手にそう叩いてるだけではってのはある
- 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:38:15
ものによる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:38:56
ここは秋人が性格悪いだけだから……他はうんまあ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:39:00
カケルさんが……絵は好きなだけにちょっとね……
- 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:39:49
結局どう見せるかだと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:40:08
キャラが作者の代弁者になってなけりゃ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:40:30
美味しんぼは作者乗り移ってるからきつすぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:40:38
Twitterとかで出されるよりは漫画で出された方がいいかも
- 12二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:41:12
- 13二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:41:26
- 14二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:41:39
そのキャラが言ってもおかしくないなら問題ない
>>1は普通に言うタイプ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:41:49
自分の感性に合えば許容出来るし、合わなければこの上なく気持ち悪いとシンプルに判断してます。
- 16二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:42:09
作者の主張を言わせるのは別にいいんだ
そういうシーンだけしつこいし長いから胸焼けするんだ - 17二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:42:39
- 18二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:43:12
魔法少女ベルはおもろしかったけどキツい場面も多少はあったな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:43:55
- 20二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:44:51
- 21二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:44:58
- 22二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:45:49
>>11むしろ漫画の方が気にならない?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:46:29
長文で偏りあるやつは自分が主張したくてしょうがないって感じちゃうからなあ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:46:30
>>19○○さん、雑魚ですね!はなかなか汎用性高いと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:46:47
……もっとこう、どの作品のヒロインもショートカットとか
そういう嗜好じゃないのか……そっか…… - 26二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:46:48
悪名高いなんたらアフロじゃん
- 27二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:48:42
>>21ポ✕コレアフロは読んでてキツイ部分もあるけど面白い部分もある
- 28二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:48:51
それって思想や嗜好が透けて見えるのが良いか悪いかじゃなくて許せるかどうかになってくるな
- 29二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:49:02
多角的な反応を描くって大事だと思う
>>1は男子の感想を女子に反対させてるから思想を押しつけられてる感じはない
- 30二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:49:07
- 31二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:49:59
「透けて見える(気のせい)」
の場合の方が多い気がする - 32二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:50:10
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:51:36
アフロはちゃんと異常者だと作中でも扱われてるからまだなんとか耐えれる
- 34二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:52:20
「質問を質問で返すなあーっ!! 疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?」
「しょうがねーなぁ~~~質問してんのはオレなのによォ……質問を質問で返すなよ……礼儀に反するってもんだぜ」
「いいかこのゲロ野郎…………質問すんのはこのオレだ オメーは答えるだけだ」
「なあ…質問したのはこっちだぞ」
「おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~~質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ」 - 35二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:53:07
- 36二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:53:09
- 37二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:54:13
主張ありきでやたら文字数が多かったりするとせめて漫画に落とし込む努力してくれやと思っちゃうかな…
あと作者の考えを言わせるのは別にいいけどそれにズバッ!論破!みたいな演出したり反対派を馬鹿っぽく描いたりしてると引く
- 38二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:54:22
- 39二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:55:48
- 40二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 21:57:25
- 41二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:01:25
- 42二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:04:14
- 43二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:04:44
単に日常や趣味嗜好についてのものだったらいいんだけど下手に政治とか社会問題とかに首突っ込むと途端に胡散臭くなるんだよな
- 44二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:05:04
個人的には思想を詰め込んでいてもいい
ただ、キャラの設定と噛み合ってないと嫌だわ
例えば、オタクキャラが趣味を熱弁したり、ワインソムリエのキャラが恍惚としながら蘊蓄を語り出したり、潔癖性のキャラが「子供なんぞ虫酸が走る」とか言い出したりするのは余裕でいける
そういうことをなんか一般人的なキャラがやりだすとダメ
違和感がすべて「ああ…いま作者が宿ってるな…」みたいな印象に結びついてしまう - 45二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:06:00
コナンどんだけ大人の女性が好きなんだよw
- 46二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:06:04
主張をそのまま押し付けられるとキツイけど、その主張の良い点と悪い点両方を出してくれると中立性、客観性があって、自分が納得できなくても「そういう考え方もあるのか」と思えるよね
- 47二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:06:40
- 48二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:06:42
「いうほどイライラするかなぁ」が一番の疑問だった
- 49二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:06:48
反対意見を間違った意見として出すくらいなら賛成一辺倒と同じかな…
作中で「今回はこっちが通った」くらいのバランス感覚なら作者は断然こっち派!!!が透けてても平気
キャプションで弁明するのは駄目だ作中で描け
- 50二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:07:48
性嗜好が透けて見えるのは苦手
そういう場面だからってここぞとばかりにネットリ陵辱シーン描くとか - 51二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:10:33
- 52二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:10:57
- 53二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:15:23
凄い楽しみにしてたファンタジー物のエロ漫画発売日に買ったんだが、作中で露骨に当時の政権与党をたたき出したもんだから結局一回通しで読んでそれきりになった
- 54二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:16:06
- 55二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:19:18
俺は読解力が無いので作者の思想なんて断言できないが
作中に登場するキャラ人数に対して
「物語の中で肯定される思想」の数が著しく少ないとモヤっとする - 56二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:21:31
どんな思想だろうが面白ければいい…といいたいところだが
作品内のセリフに対してキャラの上の作者を意識させてる時点で感情導線ミスってるってことだから
だいたいつまんない作品になるんだよね - 57二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:22:00
踊ポンとか好きなんだけど思想が独特すぎて胸焼けする
- 58二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:25:04
- 59二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:31:11
- 60二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:08:44
激しい陵辱エロ自体はいけるのに朝凪で抜きづらくなった理由がスレタイ
- 61二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:11:48
刃牙の大統領ネタはこれに含まれる?
ブッシュやトランプの扱いとオバマの扱いが露骨に違うな、って思うんだけど - 62二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:13:12
- 63二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:13:24
嗜好なら好き
好きな作品であるほど、作者はなにが好きで普段どういうものに触れてるのか気になる
思想が透けて見えるやつは大抵キツイから苦手 - 64二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:13:59
これだけ世に溢れてて10%本物にヒットするならむしろすごい数だな
- 65二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:18:38
- 66二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:19:22
- 67二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:21:29
「作者の主義主張を登場人物のキャラクター像に組み込む」っていうこと自体は悪くないっていうか割と普通なことだと思う
その主義主張がゴリゴリに偏ってるのが問題なわけで - 68二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:22:36
- 69二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:25:35
- 70二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:26:14
- 71二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:26:24
美人なって→美人になってプロ意識も高い作家
- 72二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:28:14
- 73二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:32:32
- 74二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:33:08
この手の話って作者の中では漫画ネタの一つでしかないのに
そのネタが刺さっちゃった繊細なヤツが作者の思想が透けて見える~
とか言ってるパターンがほとんどなんだよね… - 75二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:34:27
それは嗜好では無く今嵌ってるゲームなのでは?
- 76二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:38:20
実際作者から生まれてる以上あらゆるもんに言えちゃうからな
- 77二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:56:12
作者インタビューが悪い意味で答え合わせになることもまれによくある
- 78二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:05:37
作者インタビューもちょっと照れ隠しや茶目っ気出した答え方すると
文脈見ずに文字通り捉えて作者はクソ!もう見ない!ってやつだらけよな - 79二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:09:48
- 80二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:12:27
作者の思想や嗜好が透けて見えるから嫌いなんじゃなくて嫌いだから作者の思想や嗜好が透けて見えるように思えるんだろうな
朝凪は許せるがなんたらアフロは嫌い - 81二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:52:57
いくら絵や漫画が面白くても、Twitterのリツイートやいいねで萎えることもある
- 82二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:34:02
朝凪もアフロも「透けて見えるように思える」じゃなく意図的に入れてるやつだろ
こっちだと逆に性癖的には嫌いでもなんでもなかったのが無理になっていったのが朝凪
漫画の内容興味なしで絵柄は苦手だが言われてるほど作者酷くはないなと思うようになったのはアフロ - 83二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:37:37
まだ美味しんぼなし
- 84二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:38:17
- 85二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:51:43
ホーリーランドの作者は解説の中にパンチの効いた体験談をさらっと入れるけど、
ただ事実を淡々と語ってる感じなので、本人の強い思想かと言われると判断に迷う - 86二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:52:59
好きな作品に作者の知りたくなかった思想が目一杯反映されるようになっちゃった事があったから勘弁願いたいかな…
作者の感性や主義主張を表現するのは作品の魅力や奥行きを出す為に必要だし、それ自体が作品のテーマになってたりもするから良いんだ
ただせめてもう少し読者にも分かる言葉でお出ししてほしいというか……
一人語りに熱中し過ぎて置いてきぼり感が凄いんだよね… - 87二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:56:52
これに関して言えばこうあるべきだろって本気で言ってると言うよりコミュ障の「構わんでくれ!引っ張り出さんでくれ!」って叫びが見えるからってのもあると思う
- 88二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:59:55
- 89二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:04:20
偏った思想を偏った思想として描いてるかどうかっていうのはかなり大事だよな
一般論ですが何か?みたいな感じで語ってるとキツい - 90二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:09:11
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってな
- 91二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:16:20
- 92二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:22:57
その思想や嗜好が俺にとって面白ければ気にならないな
現実の政治とか経済のニュースだって娯楽の一種として楽しめる時・場合だってあるし
つまらなければクソ - 93二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:33:15
作者の思考が透けて見えると言っても
制御してそう見せてる発酵食品なのか
制御出来ずに漏れ出した腐ったものなのか
側から見る分には判断が難しくはある - 94二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:35:04
- 95二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:39:56
こういうこと言うキャラ、種族だけど
周りから「まさかそんな美味しい話があるなんて!」みたいにこいつの提案が絶賛されたり
思索者としての側面が強い一族的な扱われ方だったり
こいつが例え話に出したようなまんまの愚者が出てきたりとまぁ、はい
- 96二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:41:59
- 97二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:43:27
ぷにるや逃げ若みたいな話かと思ったら違った
- 98二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:49:39
遊戯王の作者の奴かなと思った
- 99二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:51:00
本編じゃないからセーフ
- 1009422/05/20(金) 03:03:31
- 101二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 04:12:50
その話を聞いた人がどう思うか考えずにただのポーズでアレな発言してしまうなら馬鹿発見器ことTwitterで馬鹿な発言して炎上するやつとなにも変わらないし
自分の作った作品で他人を一喜一憂させるお仕事で食べている人としても失格レベルの振る舞いなんじゃないですかね
- 102二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 04:38:15
透けて見えてもいいけど、それに反論するキャラとか別の意見出すやつがいれば楽しく読めるかな
全肯定する太鼓持ちみたいなやつばっかだったらすごい冷める - 103二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 04:57:41
日頃から、そういうのが、言ってるなら分かるけど、普段、政治のことなんかツイートしないくせに、周りがやってるからつって反対ですとか言った漫画家と監督がいたな。
- 104二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 05:03:11
美味しんぼは透けて見えるわけじゃなく前面に押し出してるから…
- 105二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 05:32:45
思想そのものよりそれを正義として書こうとすると臭くなるのよ
- 106二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:30:14
- 107二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 07:58:18
- 108二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:07:32
- 109二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:31:09
「ホント…日本て住みづらくなっちゃった…」
「独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンジョン)!」 - 110二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:37:21
- 111二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:45:48
このキャラはこう言うこと言いそうな種族設定だからいいんだけど、他の人が言うように周りのキャラがこの主張を持ち上げたり、いやお前らの種族この主張に納得するような設定じゃなかっただろって思ったりこの世界の人間社会にエセフェが蔓延るような余裕なかったはずだろってなってるのが悲しい
- 112二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:48:04
- 113二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:48:06
読者「(風車たっけぇ……)」
- 114二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:49:14
急にどうしたんだ康一君すぎるセリフなんだが、ジョジョが全体的にそんな感じだから気にならないやつ
- 115二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:58:52
一貫してるって大事だと思うの
美味しんぼとか常時そんなノリだからそういう作品として見れるし
逆に1回ずついろんな方面に喧嘩売る形だとキツい - 116二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:00:37
- 117二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:02:47
- 118二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:03:29
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:32:21
漫画知らんけどこのコマだけならキャラのセリフとして違和感ないし作者の思想の代弁しているようには見えないな
- 120二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:08:24
- 121二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:13:33
- 122二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:18:51
- 123二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:44:47
全作品で女の子のデコを出しまくる山本崇一朗って作者がおってだな…
- 124二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:49:28
そのキャラがそういう事言うキャラなら良いんじゃないの?
全く作者の頭にないことなんて書けるわけないんだし影響はあるだろ - 125二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:54:08
- 126二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:11:43
- 127二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:49:30
- 128二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:31:17
- 129二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:35:41
これ明の皮肉かと思ってた
- 130二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:55:34
法律が許すのならお前らの命なんて構わないけどさぁって言ってるおばさんを作者の荒木の本音~とか言ってたら
別に荒木は車運転しないし免許なんて持ってないというオチとかもあるしなあ - 131二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:56:20
足太いって
- 132二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:58:37
- 133二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:00:17
美味しんぼのキャラが揃いも揃って東大法学部を憎み出した時程これを感じた事はない
- 134二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:02:27
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:06:36
- 136二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:13:21
- 137二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:28:03
振込間違いの人のオンラインカジノも早速ツイッターでネタにされてたな…両津ならやる
- 138二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 17:11:24
作者「女の子の下着が透けて見えるのが好きです」
- 139二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:37:53
良いもの→ロボポン
悪いもの→美味しんぼ - 140二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:43:30
- 141二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:05:02
- 142二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:16:57
- 143二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:26:23
ドライな作風と称されるドラゴンボールでさえ鳥山明の意思や価値観が宿ってるシーンたまにあるからな
- 144二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:34:07
- 145二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:51:31
思想や思考に対していかに客観的な視点が作中に出るかどうかなのかな
- 146二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:10:00
こち亀は基本ギャグ漫画であるという前提とコマの横で両津が適宜ツッコミ入れてるのデカいな
- 147二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:19:42
風刺系ギャグだったら1コマに対してのセリフ量と会話のテンポだろうか
ツッコミはあって欲しい - 148二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:50:38
作品全体からでているなら始めからその作品への評価決まるしところどころ出てくるならその部分ぐらい無視できるし一部分で作品への評価は変わらないからどうでもいい
そもそも出ていない作品はない - 149二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:58:19
作品だけで作者のことを見透かした気分になってる、エセエスパー読者()も多い
- 150二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:06:30
コナン・ドイル「分かる」
- 151二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:40:16
「こんな面白くない不快なシーンなんでいれたの?」をなんとか納得できる形に落とし込もうとすると
「読者不快にしてまで言いたかった作者の主張シーン」だと認識してしまうんじゃないかな - 152二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:47:19
ムダヅモみたいなやつ?
- 153二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:50:58
- 154二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:52:20
- 155二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:06:36
- 156二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:26:41
クリ娘のアレは一部のオタクが正論として持ち上げる奴がいるのもセットで悪臭が増す
ケンタウロスの主張とか冷静になって男に求められるスペック・役割・末路考えると賛同できるわけねーだろ - 157二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:30:07
これでギャグのテンポは好きなのにゲーミングお嬢様が見れない
ガワだけお嬢様ってハッキリ分かってしまうから - 158二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:06:41
- 159二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:13:34
作品より作者に気が行っちゃう思考なのもある意味不幸よな。子供の頃はそんな事なかったはずなのに
- 160二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:56:03
- 161二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:05:28
作者の性癖は剥き出しにしたほうがいい結果になってる気がする
- 162二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:10:00
- 163二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:44:18
現地人、召喚された人、単にVR世界に行っただけの人とネット小説にも色々あるのにねえ…
- 164二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:18:13
入ってても、明らかな正義として書いたり、完全に特定のものdisってなければ見られるかな
- 165二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:28:28
そろそろ荒らすか…💕
- 166二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:58:28