- 1二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:57:02
- 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:57:33
百獣だから110だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:57:58
端数は大体おだっちが遊んでるだけであんまり深い意味はない
- 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:58:03
絶対懸賞金設定してる連中遊んでるよな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:58:05
百獣なんだから丁度いいだろ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:59:06
- 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:00:41
どうせ四皇の首とか持ってくる奴いないんだから遊んだろの精神だぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:01:13
尾田が面白いと思ったからやぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:06:01
どデカい事件ばっかのルフィと違って大きいものから比較的小さいものまでいろいろ事件起こすとこんな端数が出てくるのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:34:28
あの世界で10万ベリーの懸賞金がつくレベルの悪事ってなんなんだろう?絶妙に思いつかん
- 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 04:28:29
個人の強さ:16億 組織の強さ:10億 個人の危険度:10億
組織の危険度:5億 海軍への損害・敵対行為:5億
海軍食堂の無賃飲食の罪:1100万 - 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 04:36:36
- 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 04:41:22
世界政府かカイドウ捕まえてきたやつがいたら本当にこの額払うんか?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 05:46:14
白ひげの首を取ろうとした百獣を退かせたから110万引いたんだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:40:03
- 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:24:51
端数遊びのせいで覚えにくくなったのはある
- 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:41:51
監獄船の食堂無銭飲食で110万追加された説ありえそうなの草
- 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:07
アメリカの懲役みたいに罪状が加算式で加わるからじゃない 何かしらアクション起こしたら上げざるを得ない→けど予算の関係とか色々あってそこまで上げたくないって時の調節弁とか
- 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:51:59
数十億の奴らの懸賞金が増額されるとき変動するのはもう億の部分だけなので○万の部分で語呂合わせして遊んでるんだよ
多分、ワンピ世界のナレキンみたいなので「○○億1110万は何当時のカイドウの懸賞金?」みたいな問題出てくる - 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:54:06
こいつら捕まえてきても受け取ってくれなさそう
むしろ海軍にマークされる - 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:02:35
おそらく踏み倒した監獄船の食費代が大体110万べりー分だと思われる
- 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:20:45
- 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:50:05
税込み表示に変わったから
- 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:53:45
10億超えレベルになるともはや金額自体に大した意味がなくなってくるだろうしな・・・(この額捕まえられる海軍でないカタギってなんやねんレベルになってしまう)
政府からの危険度表示のついでに端数で遊んでるやろ - 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:48:23
メタ抜きであの世界目線でちゃんと考えるなら
懸賞金掛けられた当人の
・強さx危険度(反社指数)x犯した罪(罪状)xその他(血統やオハラの知識等)=賞金額
で算出されるものだと思われる
特定の軽犯罪は額が決まっていて乗算ではなく加算かもしれない
そのせいで端数が生じる説