- 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:46:08
- 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:47:07
かしこい
- 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:48:29
ジョーダンは何でも知ってるな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:49:22
よくわかんないんだけど酒の方が水より腐らないから長旅に便利なんじゃね?ウケる
- 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:49:39
世が世なら巫女として村一つ任されそう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:50:10
邪マ台国かな?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:50:29
0から1を生み出すタイプの天才
- 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:53:42
- 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:54:13
なんかめっちゃ雨降る時期あるよね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:55:06
深夜になるとジョーダンが賢くなる昼間のテストに生かして
- 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:56:00
原始時代なら天才定期
- 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:56:34
合宿で海見ながら思ったんだけど世界って平らじゃないんじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:56:50
あれ、腐敗と発酵って結局同じでヒトにどう影響与えるかで呼び名が変わってるだけじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:57:25
細菌にも塩対応とかウケる←ここ天才のそれ
おバカな語彙してる人に特有の天才的な言い回しってマジであるよな - 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:04:12
- 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:06:04
そもそも塩とか砂糖ってそれ単体が腐ったりすんの?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:06:09
酒造法!!!!
- 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:17:47
- 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:19:49
- 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:30:54
とうとう酒造りだしたぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:31:20
- 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:32:51
あたしバカだから分かんないんだけどさ
…………? 何言おうと思ったんだっけ、ウケる - 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:40:26
- 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:13:08
パン焼いたけど水入れた甕に落として数日放置しちゃってたらなんか良い匂いしてポコポコ泡も浮いてきたんだけど
ウケるから飲んでみよ
何これテンション爆アガりなんだけど - 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:44:58
ウソでしょ…ワインとビールを作っちゃった
- 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:51:19
数学以外も詳しいなんてこいつ無敵か
- 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:54:37
不必要だから割愛する、ってこと?マジウケる
- 28二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:16:43
- 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:22:16
なるほど、じゃああたしもたまたまジュースに砂糖とイースト菌入れて放置してみるっしょ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:24:15
酒造って個人消費程度なら良かったはず
自家製梅酒とかあるし - 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:26:47
あたしバカだから分かんないんだけどさ、未成年飲酒COはアウトなんじゃね?ウケる
- 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:27:54
よっぽど大量に作ってそれを無断で売るとかそれなりの利益を上げない限りはまあバレないね
でも本来黒寄りのグレーゾーンだから良い子は真似しちゃダメだぞ - 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:49:56
確信犯!
- 34二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:48:16
- 35二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:54:23
水分活性という概念
これが低いと細菌はたとえ水が存在してもそれを利用出来なくなる。生物が一定のエネルギーで化学反応を起せる水の量を表してる指標だよ
水分活性 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 36二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:56:52
- 37二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:04:32
- 38二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:18:12
- 39二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:24:27
サンキュータキオン
- 40二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:35:41
- 41二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:45:02
- 42二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:46:19
周りに海水しかない状態で海水飲んだらかえって脱水になるみたいな事?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:47:14
要するに浸透圧で細菌が干からびるんか?
- 44二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:58:37
- 45二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:01:07
聞けば聞くほど直感で理解したジョーダンは何者だよ
- 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:02:24
勉強になる...
- 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:08:51
直感で気づいちゃう者。
理論化して再現性を高める者。
両方必要なんだねえ。 - 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:00:54
Dr. JORDAN
- 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:40
ジョーダンの気づき⇒タキオンの理論⇒気づきの説明
科学教育……!!! - 50二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:35:14
勉強になったわ
- 51二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:02:44
意外とタメになるスレだった
- 52二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:41:47
飲酒はダメだけど酒の入った食べ物は食べてもセーフなんじゃね?