- 1二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:44:26
- 2二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:44:54
片手でクルッとやってリロードするやつ好き
- 3二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:46:07
- 4二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:47:09
- 5二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:48:38
- 6二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:49:12
- 7二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:50:36
フルオートでしか撃てないらしいよ
- 8二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:51:29
威力が過剰すぎて携行火器としてはいらねぇ・・・ってなったんじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:52:02
AA-12専用のゴム弾とかあれば解決するのかもな
- 10二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:53:00
最近ゲームでも見直されてソードオフ以外は結構遠くまで飛ぶようになってるよね
- 11二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:53:49
ショットガンの性能リアルにしたら強すぎだし…
- 12二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:54:34
マシンガンとか利点ある?ってなるぐらいショットガンのが強いイメージあるのはゲームのせい
- 13二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:54:53
ショットガンって基本的に当たりやすいライフルみたいなもんだし
- 14二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:55:23
バイオハザードとかいう戦犯
マグナム 強い
ショットガン 射程短い
アサルトライフル 威力低い
↑全部嘘だったんですね… - 15二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:55:50
バイオハザードシリーズで、ショットガンを手に入れた時の無敵感は異常。
- 16二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:57:52
- 17二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 11:59:29
スラッグ弾「お、そうだな」
- 18二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:00:55
- 19二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:02:31
- 20二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:03:05
- 21二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:03:20
どっちかというと遭遇の方が難しい
- 22二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:04:13
- 23二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:05:20
SIREN NTはショットガンで狙撃できたな
- 24二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:05:31
- 25二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:06:13
大抵こういうのは技術者の作れるから作ったシリーズな気がする
- 26二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:07:09
RE系は胴体当てでゾンビが吹っ飛ばないし至近距離ヘッドショットを決めても上半身が吹っ飛ばないから頭にきますよ!!
- 27二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:08:58
アラスカの方じゃスポーツハンティングに規制がかけられる程度には撃ち殺されてるよ
- 28二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:09:55
- 29二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 12:21:45
ショットガンだと弾が軽くて円形だから失速が速いし、熊狩りに使うなら大口径のライフルらしい
(スラグ弾もあるけどまぁライフル弾の代替みたいなもんだしな…)
当たりどころが悪いと死なない(ハンターの証言を読んだり聞いたりすると持ってるんじゃないかと思うくらいのエピが出てくる事もある)から容易いとは行かないけど、身の危険よりはうっかり半矢で逃がす事の方が怖いくらいじゃないのかね