- 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:23:53
- 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:25:29
やっぱり下級国民やら上級国民やらのアルミホイル巻いてそうなやつって録なやついないんだな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:26:04
- 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:26:22
そんなことより今日のお昼何食う?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:26:28
- 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:26:38
どゆこと?
これがクオリティ低いって意味ならプライズなのでちょい安っぽいのは当たり前だぞ - 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:26:38
転売ヤーはダメでしょ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:27:08
プライズに限らずってことでしょ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:28:38
まぁ実際今fgoのフィギュアとかコスパ良いしな
大手ソシャゲの全盛期に打ち出された商品をかき集めるのは楽しみ方としては悪くない - 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:28:46
技術、クオリティが進歩し続けるなんて誰が決めた。
円が基軸通貨として本格的に脱落して、海外下請けに出せるような経済状況じゃなくなり格安粗悪な下請けに投げざるを得ない状況になってるかもしれないのに。
つまり買いたいと思った時が買い時 - 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:29:44
AMAKUNI鹿島がどれだけ値上がりしたか知ってるか?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:30:26
フィギュアじゃないけど食玩は今の方が劣化してたりする
リーメントって所なんだけど真面目に10年位前の方がクオリティよかった - 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:30:57
限定品とか如何にも値上がりしそうな物は定価で買うべきと思われる
それ以外はまぁはい - 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:31:36
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:31:48
需要がなくなって市場相場が下落した頃に買うってことでしょ?
流石に気が長すぎない? - 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:31:52
- 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:32:15
いまいちわからん
数年後の流行り廃れた作品ならクオリティは高く値段は安くなるって思ってるって事? - 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:33:12
そんな不確定な賭けで欲しいもの10年我慢できるのすごいな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:33:31
- 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:33:32
一応再販されたから…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:34:06
- 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:34:43
- 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:35:01
クオリティの向上を待ってるから未来に出るもの買う気だぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:35:07
- 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:35:36
- 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:35:42
発売直後に買おうとして転売のせいで定価で買えなくて転売屋のおもちゃ扱いなんて馬鹿みたいじゃないですか
- 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:36:35
ならオーパーツ扱いされてない中でクオリティと価格を見て買うと思われる
- 28二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:36:41
10年後待つ構えは男らしすぎるだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:36:48
「クオリティの向上しているであろう10年後」って一文は何?
- 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:37:14
- 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:37:27
流行りに関係なく値段はクオリティ相応だよ
フィギュアは設計から作るまでかなり時間が掛かるから2万とかのクオリティ高いフィギュアは2年後くらいじゃないと出ないんじゃないかな - 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:38:01
欲しい物は今買えば良くないか?
数ヶ月とか1年ならともかく10年待つとかあほらしすぎて一般国民のワイには理解できん - 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:38:09
そう書くとなんかモヤモヤするな…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:38:19
これが本当の愛なのかもしれんな
- 35二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:39:11
売れ残りを安く買うって言うとLBXと同じやな
あれも確か新品600円まで落ちてた筈
ああいうのか? - 36二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:39:34
- 37二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:40:08
- 38二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:40:54
- 39二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:41:12
中古品や抱えた在庫が安く出回るようになるまで待つって言うなら普通に分かるのよ
クオリティの向上を見込むのが訳わからん - 40二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:41:28
- 41二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:41:35
ただスレ画の奴はナムコでしか扱わないから他のナムコ限定と同じでプレミアつく可能性が高い
うちの地元なんかもだが地方だとナムコ系列のゲーセンが少なくて競争率高くなるし - 42二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:42:04
10年の内の何処かでコスパ良いフィギュアが出ると予想したんじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:42:05
水の例えで言うなら、水道業者が引いた水道管から勝手に水をとって、水道管から盗水した結果水が届いてない地域に、水を高値で売りつけるからだよ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:42:10
対立煽りするならもうちょっと考えて物を言え
- 45二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:42:23
転売するバカも転売から買うバカも問答無用で〇せばええんよ
- 46二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:42:28
フィギュアの出来は確かに年々上がってるがそもそも10年たったら好きな子が発売するかわからんからな…
- 47二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:43:03
10年の何処かで出ればモウマンタイの構えと思われる
- 48二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:43:17
ほんと転売とか害でしかないんだからいい加減取り締まれよと思うんだが
- 49二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:43:18
- 50二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:43:51
- 51二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:05
PS5のソフトが壊滅してる今の状況が転売ヤーの害悪さを物語ってる
- 52二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:07
釣り針デカいよ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:19
フィギュアも恋愛も一緒なんやなぁ(?)
- 54二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:27
同じ事を考える奴が無数にいるんやぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:37
- 56二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:44:55
ゲーム機が普及しないとソフトが売れんのや
- 57二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:45:02
- 58二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:45:46
- 59二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:47:01
- 60二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:48:17
9周年迎えたお船の新作フィギュア見かけないしウマ娘もその頃には他に需要奪われてるかもしれん
- 61二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:48:46
1の言いたいことは例えば今から5年後ぐらい(現在よりクオリティが向上した商品)に発売する商品をさらに5年後ぐらい=合計10年後ぐらいに買えば今よりもクオリティ高いものが安くなってるはず
こう言う解釈でいい? - 62二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:48:54
必需品だし価格も製造する労力も違うもんを比較すんじゃねえ
- 63二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:49:35
まぁ高いもの買おうとしなければお船めっちゃお手頃価格でフィギュア手に入るもんな
こんな感じになるのを待ってんのか
……なぁこれやっぱ気長すぎないか? - 64二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:50:40
今のお船フィギュアと同じって考えると分かりやすいかも?
プレミア付かない奴は激安だし - 65二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:51:39
貧乏ジャンカーみてぇな考えしてんなお前な
- 66二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:51:56
グッズ買うのなんか金を払って入手して「自分はこの推しの為に金を使えたんだ」と思うこと自体を楽しんでるってとこもあるからな
ブランドの時計買うようなもん - 67二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:53:04
金払ってコンテンツに貢献した!って自己満足は何だかんだで良いことよな
下級国民にその余裕はないものと思われる - 68二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:56:14
古いフィギュア安く買っても当時にしては凄いけど今フィギュアメーカーにこのキャラ作ってって言ったらもっと凄いもんを作れるんだろうなって感覚になるよ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 09:57:01
クリスマスの次の日にケーキ屋をハシゴするかのごとき思考
- 70二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:04:18
ワイ推しの立体化がキャラ人気的に絶望民、パテで自作しながら低みの見物
- 71二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:07:51
神原型師になって高みから見下ろせる様になれ
- 72二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:34:14
某所でフィギュア造り始めてプロ原型師になったのもいるからガンバレ
フィギュア作るおwwwwwwfromVIP : つくるお全史(今まで作ったものまとめ)figureneet.com - 73二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 10:36:52
考えてることが下級国民っていうよりただのバカなんだよな
- 74二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:46:22
3Dモデル民だから多分買わない
- 75二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:52:47
原材料費、人件費ともに高騰してるからなぁ
それ抜きでもクオリティに関しては割と頭打ちじゃない? - 76二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:54:12
10年前にも同じことは言われてた
変態はそれをはるかに上回った - 77二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:55:21
- 78二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:58:29
そのうち安く手に入るだろうと買わなかったせいで即プレバンに送られてその先でもすぐ打ち切られるFiguartsはあると思います
- 79二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 11:59:47
既に数年前に比べて高級フィギュアは減ってきている気もする
- 80二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:00:50
人気が衰えても定期的に立体化する作品ってある?
どのメーカーも新しい作品に向けてリソース割くからそんなにないでしょ? - 81二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:01:46
ミク東方はずっと出てるな
- 82二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 12:30:24
確かにミクさんは強いな
キャラクターとして流行り廃りを超えて定着してるもんね