16歳の時に国宝を取り戻す旅に出て王国から影の大王を追い払いました!

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:00:40

    その後国王になって影の大王に拉致された国民を救出する為に影の王国に潜入しました!
    国民を救出した後大飢饉の原因を解決しました!

    頑張りすぎでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:01:45

    国王なのに働きすぎだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:02:44

    エルステッド王以降の歴代国王の負債全部背負わされてるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:06:02

    1部の功績だけで後世アディンに次ぐほどの名声を得てそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:08:39

    リーフの次代が可哀想すぎる………偉大なる父の栄光を超えられるのは無理すぎ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:09:21

    ストレスやばかっただろうなぁ本当に良くやったよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:09:31

    そもそも王として育てられた訳でもない

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:10:13

    >>7

    逆にそれが良かった感はある

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:10:28

    >>7 確か両親は未来の王として教育してたはず

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:11:11

    ジャスミンを沈黙の森で見つけられなければそれだけで詰み

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:14:17

    国を滅ぼした愚王エンドンただ一つの大きな功績とは
    偉大なる中興の祖リーフ王を育てたことである

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:40:54

    >>10

    ジャスミンとクリー有能すぎて笑うわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:45:58

    >>5

    影の大王を倒すくらいしかねえ..

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:49:44

    愛妻家としても有名で、子孫を多く残したとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:54:56

    倒した宝石の番人の大半ジャスミン(とお供)でトドメ刺してる…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:56:33

    >>14

    奥様もデル城で代々家臣をしていた家系。

    さぞ、お淑やかな女性だったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:02:24

    >>16

    お淑やか…お淑やか?

    やばんじn

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:04:03

    >>17が突如現れたカラスに!

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:34:07

    ボスの殆どが自力じゃ無理なギミックボスなの理不尽だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:35:11

    >>19

    ボスはおろか原生生物がヒエラルキーのトップとかいう罠

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:35:40

    >>3

    貧乏くじじゃね!? というかリーフ王になってからもそんな冒険やってたのね シラナカッタ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:36:40

    困ったことにベルトと宝石が無いとドーしようもない相手ばかりなので、国王のリーフが出張るしかないという

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:37:23

    割と影の大王関係なく原生生物が暴れるとヤバい国

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:39:06

    太ったら終了

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:50:34

    >>22

    奴隷奪還編はよく偽ベルトで行けたよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:52:25

    >>25

    そもそも、特別な力もないのにあの魔鏡を突破できてるリーフ陣営が頭おかしい

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:59:13

    >>25

    1巻のダークとかよく1人の犠牲で済んだものだ

  • 28 22/05/20(金) 20:00:20

    >>27

    グロックも最初から良くあそこまで株を上げたよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:05:02

    >>28

    それに比べて毒入りケーキ食って死んだジンクスはさぁ...

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:24:47

    まあ戦士と曲芸師を比べたら可哀想だし…
    割とあっけなく人が死ぬよねこの作品

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:14:46

    >>14

    これどっちが攻めだったんだろな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:36:44

    >>31

    ジャスミンが攻めと見せかけて、リーフがスパダリな気がする

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:44:26

    古代デルトラ大陸とその近海とかいう魔境を超えた超生物達の楽園

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:35:42

    前提としてベルトの力を発揮するためにはデルトラ全部族からの信頼が必要で
    影の大王の策略とは言え先代までのデルトラ王家への信頼がどん底だからなあ

    王だからって問題解決を他人に丸投げするとまたベルト使えなくなる可能性が……

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:23:15

    でもここまで盛り返しても影の大王は諦めずにまた何十年何百年もかけて王国を腐敗させようとしてくるんだからたまったもんじゃねぇよな……

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:52:10

    取り戻す国宝も何個もあって、その場所が毎回えぐかった記憶

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:06:11

    子供の時読んで内容も忘れてたけど10年以上振り位に読み返したら普通にエグい試練の連続で苦笑いする

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:13:16

    >>36

    ①危険な原生生物がうろつく森。宝の場所には宝となんの関係もない異常者がいる。

    ②クソ汚い湖。やたらでかい魚が宝を守っている。途中から一般通過魔女参戦。

    ③廃墟と化した街。衛生面がクソ。クソデカ蛇はまだ倒しやすい方。

    ④天然の生きた砂漠。原生生物が危険。なんかデカい蜂の巣に宝がある。

    ⑤国境の山。既に陥落済み。化け物がその辺をうろつく魔境。ボスも殺意の塊みたいな毒カエル。

    ⑥天然の洞窟。なんだかんだで人間の方が怖い。原生生物が恐ろしく強い。

    ⑦一番ダンジョンっぽい場所。頭の良さで突破。


    書き出すと魔境しかないなデルトラ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:35:14

    魔物の洞窟だけ難易度が跳ね上がりすぎな気がするんだよなぁ………明確な対処法もなく、ただ逃げるので精一杯

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:36:40

    >>38

    大蛇リアはジャスミンに首掻っ切られて死ぬ無能

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:57:08

    グルーとかいう大王関係ないのにヤベー怪物
    そもそもどうやって洞窟内までアメジスト運んだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:53:44

    >>35

    一応本編千年後のデルトラ王国で、影の大王は絶対諦めないから油断するなよという教訓が国民に受け継がれているので、遥か後世になっても大きな侵略とかはなかったみたい

    逆に影の大王自身も健在だから、冷戦状態ってだけだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:03:00

    本編は激闘の連続だったけど、デルトラ国土の奪還と現地雇用の幹部が一掃されて、仕掛けられていた地雷の解除が出来ただけで、影の王国本土の戦力には特に痛手を与えられていないんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:12:48

    殺人マシーンのブラールすき

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:24:14

    わざわざネズヌクたちを使って街を秘密裏に奪う理由が判明したの驚いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています