- 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:02:56
- 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:04:20
ドットはこれが一番すき
完成度高いリメイクだし地味にシイタケナイト初登場なんだよね - 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:04:38
完成度が高すぎて長らくカービィの根幹のシステムがSDXに囚われてたくらいだからな…
- 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:04:38
今20から25ぐらいだとこっちがオリジナルよなむしろ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:05:17
めちゃめちゃ語られてるんだけど00年代後半はSNSと個人サイトとこういう掲示板で人が分かれてた隙間の時代でな…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:05:19
俺の初カービィだよ
アニメの再放送から知ったんだ
ほんとに名作 - 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:05:38
王位の復権D.D.Dいいよね…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:06:06
ウルトラの名に恥じないボリュームいいよね
- 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:06:15
カブーラー出てくれて嬉しかった。
- 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:06:52
ヘビーロブスター戦のBGM大好き
- 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:07:27
椎茸との戦いはここから始まった
- 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:07:29
1人でもヘルパーで遊んでいいんですか!?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:07:30
ギャラクティックナイトとかマスクドデデデとか今となってはお馴染みのアレらのデビュー作
- 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:07:33
マスクドデデデと本編でのソウルボス初登場作品だから要素は結構語られてると思う
作品そのものは確かにSDXの方が語られてるかな? - 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:07:44
USDXも語られてる方だと思う
マルクソウルとかVSマスクドデデデとかかっこよすぎて最高
ギャラは強すぎるので座っててください - 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:07:58
マージで神リメイクだと思うんだよね
ビームのグラフィックカッコよくて好きだったけどこれ以降の3D化したやつだと何か弱そうで悲しかった - 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:08:22
当時は真格闘王に大苦戦してたわ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:08:22
コンベアタッチが地味にこうじょうけんがくのアレンジなの好き
当時は全く気付かなかった - 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:08:22
マスクドデデデ、ギャラクティックナイトの初出がこれ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:08:46
- 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:08:55
マルクソウルとその力がノヴァ由来っぽい布石とか後継作に続く要素がちらほら出てきてる作品
マスクドデデデ、しいたけ、マルクソウルの存在感が好き - 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:09:26
- 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:09:54
真ボスバトルモードもこれが初出かな?
- 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:09:58
リメイクでありながら新しい要素もてんこ盛りの贅沢なゲーム
- 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:10:51
確かにそういえば何気に本編では初ソウルなのか
- 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:11:21
スーファミのもこっちのも死ぬほど遊んだなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:12:16
リメイク前からの要素を語るとなったらまぁスパデラの話になるのは当然だししょうがない
追加要素はマスクドデデデギャラナイトラスボスのソウル化とかシリーズへの影響大きめな作品よね - 28二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:13:03
- 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:14:06
マルクソウル倒したときが怖い
- 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:14:22
- 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:14:40
- 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:14:45
喋ったのはここからだからセーフ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:14:54
あれは固有キャラ感は無いし…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:15:19
でもまさかWiiでレギュラー入りして今じゃメインキャラになるとは思わなかった
- 35二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:15:26
マルクソウルの変身ムービー好きだよ
ノヴァ取り込んでド口シアソウルみたいに得体の知れないドロドロになってからマルクソウルになってカービィの元へ行くの怖くて好き - 36二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:15:31
めっちゃ面白かったけど個人的にはデータ消失からのやり直しも含めてSDXだったんだなってなった
- 37二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:17:11
ヘルパーマスター全クリの苦行
- 38二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:18:05
カブーラーの焼き芋シューティングアレンジといいクオリティ高いよね
- 39二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:19:21
何でそんな状態になった後にカービィに倒されて爆発したのに生きてるねんってなったのは秘密
- 40二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:19:40
マスクドデデデ、ギャラクティックナイトと違って後続作品に出てこないワムバムジュエルくん…
なんで強化をダイナブレイドじゃなくワムバムロックにしたんだろう - 41二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:19:41
全モード大好きでガチハマりした
友達の中でヘルパーマスターめっちゃ少なかったんだけどどれくらいいる? - 42二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:20:31
ドロッチェの次にやりこんだわ
懐かしいね〜 - 43二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:20:59
これとトリプルデラックスを混同して、後者もリメイクだと勘違いしてました…
- 44二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:21:57
ワムバムジュエルは何のモードのラスボスだっけと思ったがヘルパーマスターの最後か
まぁ…そりゃ影薄くなるよね - 45二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:21:58
ヘルパーマスターはウィリーがムズかった
- 46二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:23:05
これに関してはリメイクにデラックスを付けた夢デラが悪い
- 47二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:23:26
- 48二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:03:01
ダイナブレイドは和解したからじゃね
- 49二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:05:25
ボタン配置がオリジナルと逆なのがね…
- 50二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:06:48
- 51二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:09:07
初代エキストラモードの敵の見た目変わるやつ好きだったからそれ題材にしたモードが出てきた時は興奮した
- 52二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:11:19
試しに吸い込んだら一撃で死んで笑った記憶
- 53二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:11:24
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:13:06
こっちを最初にやるからってことだと思うからそこまで酷くはなくない?
- 55二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:14:30
多分オリジナルって言い方が悪い
俺は言いたいことはわかるから特に突っ込まなかったけど - 56二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:15:54
今から遊ぼうと思うとswitchの横に広いコントローラーに慣れすぎて3DSが小さく感じる悩み
- 57二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:19:14
20後半でもUSDXの方が印象深いぞ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:21:26
SDXを語ってるつもりがUSDXだった事はある
ヘビーロブスター戦bgmがSDXになかったって嘘だろ… - 59二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:28:52
シAラ「………」
- 60二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:30:20
>>1と同じく当時移植作品だって知らなかったので、夢の泉DXからカービィ触れたという事もあってか
グルメレースは夢の泉DXのデデデ戦のアレンジ曲だと思ってました(小声)
- 61二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:37:50
数年前に某中古屋で500円くらいだったから買ったけど結局まだ遊んでないな…
- 62二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:44:06
面白いけどリメイク故SDXありきだから語るにしてもSDXでいいからね、仕方ないね
マスクドデデデとかいい要素もしっかりあるけど - 63二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:45:54
後世の作品に色々影響与えた作品だと思う。
- 64二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:49:20
最近のカービィの根本に関わってる作品
過去作のBGMアレンジ、表クリア後にエクストラモードと表版ボスラッシュ解禁、そのエクストラモードのラスボスはナイト系、エクストラモードクリア後に裏ボスラッシュ、裏ボスはソウル - 65二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:50:25
- 66二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 19:57:22
- 67二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:49:10
ジェット、スープレックス、ニンジャは使いこなせばノーダメクリアも余裕な壊れ性能で大好きだった
- 68二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:01:36
- 69二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:11:00
メタナイトでGO!で敵を倒すとヒールとか召還出来るの新鮮味があって好きだった
大王の逆襲のマスクドデデデも最高だしほんと名作
一番遊んだカービィはこれ - 70二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:13:07
ヨーヨーとかいう大技出すのがクソむずいコピー能力
- 71二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:21:32
- 72二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:23:24
アホみたいにマスクドデデデ戦でギリギリの戦い…みたいなのやろうとして負けてたわ
- 73二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:25:00
- 74二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:25:15
そういや今年でSDXからUSDXが発売されるのとほぼ同じ年月が経とうとしてるんだよね…
出るかな○○USDX - 75二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:44:41
とりあえずオススメされるカービィソフトってイメージ
- 76二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:46:44
- 77二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:48:16
- 78二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:52:39
やっぱりドット絵のカービィいいなあって思う
3Dも嫌いじゃないんだけど画面が大きくなりがちであんまり動き回ってる感ないんだよね - 79二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:54:06
USDXは神リメイクだからSDX買うなら同時にUSDXも買って欲しい
新しいモードやミニゲームやムービーとボリューム満点なんだ…
SDXしかやってない人にも進めたい神ゲー
欠点が思い付かない - 80二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:01:25
サクサク進む割にボリュームもあって良いゲームだよな
古い作品だけど操作性もグラも悪くないし今からカービィ始める人にもオススメ出来る良作 - 81二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:03:19
- 82二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:16:46
DS持ってるかも動くかも知らんしソフト探す手間とかもあるしSDXがオンラインで遊べるからSDXでいいとはなるが、仮にSwitchにベタ移植が2000円くらいで売られてるなら正直こっち勧めるわ
オンラインでSDX遊べるのに買う価値あんの?とか言われたらあると断言する - 83二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:18:22
スーパーデラックスの伝説具合を聞いてやりて~ってなってた時にUSDXが発売してマジで嬉しかった
スパデラのムービーとかも収録してくれてるの嬉しいよな…
艦長の名前が判明するという地味すぎる古参ファンへのサービス好き - 84二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:18:58
無念すぎる…
- 85二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:21:14
オマケのムービーNG集が好きだった
- 86二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:24:11
まぁソフト壊れたけど自力で100%取れずに98%位止まりだったし…
買い直して正真正銘自力のコンプリート目指せるってことだよね - 87二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 04:59:06
- 88二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:09:16
メタナイトの逆襲の演出はスパデラの方が好きだけど、初めて遊ぶカービィにはもってこいのゲームだと思う。デデデメタナイトバンダナのレギュラーが喋るし。
そして今改めてやると、リメイクなのにもう熊崎カービィの片鱗が見られるのがじわじわ来る。
>>64で指摘されてるあたりとか。
- 89二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:12:34
スパデラはSwitchで遊べるようになったけどそれはそうとしてこっちでしか遊べないモードや戦えない敵がいるから、こっちのSwitchHDリマスター待ってる。
3DSで遊べるとはいえ14年前のゲームだし。 - 90二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:32:56
わかるわ
- 91二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:41:22
- 92二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:49:18
- 93二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:37:33
3Dムービーがかなり気合い入ってて良かった思い出
メタ逆のダイナ突入シーンBGMも相まってめっちゃアガったのよく覚えてる - 94二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:39:45
数字が増えていくのなんかメカっぽいな
- 95二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:51:52
- 96二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:53:23
カブーラーが新規デザイン引っさげて登場したのは古参からしたら嬉しかったのでは?
- 97二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:57:31
魂というか、血筋的には近年のカービィの源流になってるwiiのさらに親くらいの印象ある
- 98二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:00:37
動画サイトとかでSDXの評判がすごく良かったからいつか遊んでみたいな、でもSFCはハードルが高いなと思っていたところに来たリメイクだったから遊び倒した
- 99二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:25:03
スープレックスで2連主砲ワンパンできることに気づいたときの楽しさが凄かったな
- 100二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:27:48
- 101二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:31:45
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:34:54
マスクドデデデのジャイアントスイングに対してガードしてしまって体力削られまくった思い出…
- 103二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:22:50
プラズマくんのお陰でDSの十字ボタンが逝きました
スーファミの方は未だに動くんだけどなあ… - 104二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:39:54
ボスの無敵時間SDXより伸びてない?
- 105二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:42:00
- 106二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:44:23
嬉しかった感情と苦しかった思い出(初代EXシューティング)を反復横跳びだ
- 107二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:44:24
昔狂ったようにグルメレースやりまくってたわ
ニコニコとかで使われてるMADの映像がなんかこれと違うなーと思って調べたらリメイクだったことを知った - 108二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:45:20
- 109二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:38:42
ガード使いすぎてLボタンを潰した思い出
- 110二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:40:47
2000年代の作品すらもう結構たつの怖い…
- 111二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:46:48
追加要素とかも面白いんだけど個人的にはSEが全体的にめっっっっっちゃ嫌いだった
特にカッター - 112二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:51:39
BGMも含めて携帯機はどうしても音質劣化があるからな…
SDXやり込んだ人ほど違和感が出るのは分かるし多分USDXへの不満点の半分はこれだと思う
こればっかりはマシンスペックの問題だから仕方がないんだけどね
- 113二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:33:26
🐻の初ディレクター作品だからかな
- 114二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 03:20:21
あんま語られてないけどメタナイトの逆襲中盤以降、ダイナブレイドと合流してからのカタルシスが増し増しで好き
USDXバージョンのメタ逆はカットシーン凄いよね