かぐや姫に出てくる五つの宝物あるじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:22:29

    あれをメイドインアビスの遺物とかドラえもんの秘密道具的なスーパーアイテムにしたいんだけど、圧倒的に学とアイデアが足りないから協力お願いします🙇‍♀️

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:27:34

    蓬莱の玉の枝、火鼠の皮衣、仏の御石の鉢、龍の首の珠、燕の子安貝の五つ
    世界観は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:28:18

    換金アイテムみたいな感じで効果は無さそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:28:35

    火鼠の皮衣はなんか強そう

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:28:58

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:29:43

    龍の珠は七つ集めると願い叶えてくれそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:30:08

    >>2

    創作に出てくるアイテムが実在してる世界でウチデノコヅチをめぐるバトル漫画


    アラビアンナイトとか、キビダンゴとかは作りやすかったんですが

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:30:16

    あれオチが駄洒落とかけていると聞いたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:31:02

    火鼠の皮衣は"サラマンダーの皮"の東洋版と思えば良さそう
    実際のサラマンダーの皮の正体は石綿だけれど

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:31:12

    >>8

    富士山(不死山)だっけ 確か最後不死の薬投げ込んだからかだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:32:10

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:32:13

    できれば、「ここまでしていいのか……?」ってくらい盛って貰えると助かります

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:33:09

    不死の薬でカーズエンドとかしてもいいかもね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:34:04

    >>13

    一応、不死の薬を飲んだ人に五つの宝を持たすつもりだから副作用とかドンと来いって感じです

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:35:32

    >>7

    月光条例思い出すなその話

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:36:38

    >>15

    チルチル…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:36:44

    シンプルに火を操るとか龍になれるとかでいいんじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:38:06

    ありきたりだが、火鼠の衣はゲームなら火属性攻撃100%カット+追加効果レジスト

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:38:57

    蓬莱の玉の枝 枝に実ってる宝石の数々は所有者に様々な力を与え 未来予知 身体改造 仙術を扱えるようになるなどの権能を持っている また枝も鉄を容易く貫く強度を持ち武器として扱えるそして 絢爛な宝石にはどんなに精神が熟達していても目をそらすことができない

    こんな感じですかね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:39:18

    東方から名称をパクると
    燕の子安貝→ライフスプリングインフィニティ
    火鼠の皮衣→サラマンダーシールド
    龍の頸の玉→ブリリアントドラゴンバレッタ
    仏の御石の鉢→ブディストダイアモンド
    蓬莱の玉の枝はそのまま

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:39:51

    蓬莱の玉の枝
    財宝で出来た木の枝?

    火鼠の皮衣
    常に燃えてる鼠の皮

    仏の御石の鉢
    ???

    龍の首の珠
    そのまんま

    燕の子安貝
    燕の巣にあるらしい貝

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:42:10
  • 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:42:17

    >>21


    仏の御石の鉢

    釈迦が成道の折、東西南北を守る四天王が、仏陀に相応しい器として金銀七宝の食器を供するが、釈迦は自らに相応しい食器は石の碗であると言われ、魔術で4個の食器を1つの石鉢にされたという。


    釈迦はこの石鉢で生涯食され、後に梵天によって、天に聖碗法輪の碗として供養された。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:42:34

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:46:55

    >>10

    不死の薬を捨てるために大勢の士(さむらい)が山に登ったからだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:47:54

    どこで見たか忘れたけど、胡散臭い考察で子宮がモチーフなんて考察あったな
    蓬莱の玉の枝→忘れた
    火鼠の皮衣→子宮内膜
    仏の御石の鉢→卵巣
    龍の首の珠→卵子
    燕の子安貝→女性器

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:53:01

    >>8

    日本は元々語呂合わせ大好きだからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:55:17

    スレ違かも知れないけどルパパトのルパンコレクション好きそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:00:07

    >>28

    なぜわかったか知らないけど


    好きよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:01:51

    >>23

    世界観そんなんなのかw

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:04:37

    >>4

    『犬夜叉』のあの赤い服がその設定

    なんか頑丈

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:34:15

    火鼠の皮衣
    光を自在に操れる全身タイツ、ボディライン出まくりでアホみたいにピッチピチ。
    機能としては、幻影を作ったりステルス迷彩として使用する事は勿論の事、光を収束させて即席フラッシュバンに、光から出る熱エネルギーを増幅させて熱量兵器、レーザーを撃つという使い方も可能。
    特に熱エネルギーへの変換効率が物理法則に中指立てているレベルでイカれている。天候にもよるが、30秒ほど日光に当たるだけで、核シェルターを跡形も無く蒸発させる程の熱波を放てる。
    ちなみに素材となった「火鼠」という動物はとても小さく、性格は争いを好まず臆病。名前の由来も「野生動物への威嚇の際、自身の背中に火がついているように見せる」「無闇に驚かせると街が火の海になる」事から来ている。

    凄い盛っていいよって言うから凄い盛った。長いし読みにくかったらごめんなさい

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:36:46

    >>23

    要するに聖杯よね

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:47:41

    創作に出てくるというがその創作の中でも本物が存在しないとされている物なのはいいの?
    竹取物語の中で存在しているとされるファンタジーアイテムはそれこそ不老不死の薬だと思うが…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:58:38

    もう燕の子安貝はターゲット前にしたら巨大化して食うくらいの気概見せつけてやろうぜ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:59:16

    >>26

    自分は、


    蓬莱の玉の枝→木

    火鼠の皮衣→火

    仏の御石の鉢→土

    龍の首の珠→金

    燕の子安貝→水


    で、五行陰陽に対応しているって聞いた

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:05:04

    せめて

    仏の使った食器
    根が銀 茎が金 実が真珠の木
    焼いても燃えない布
    竜の首についた玉
    燕の産んだ子安貝

    の体裁は守らないと「かぐや姫の宝物使う必要ある?」になるから盛りすぎて外さないように気を付けたほうがいいと思う。というかこれらは“全て存在しないモノ”という要素の方が大事なのでは?

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:08:54

    龍とか仏とか、もともとが結構スーパーアイテムだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:22:35

    道具自体に力がある打ち出の小づちとかと
    手に入れられる力(人脈でも実力でも可)に意味のある5つの難題のアイテム達じゃちょっと性質変わるよね
    要するにトロフィーみたいなもんやしなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:39:02

    燕:人里に適応した鳥として有名。田の泥を使い、人家に巣を作ることで天敵避けに人を使う。子育てする様は風物詩。やがて南方に去る
    子安貝:女陰に似るとして生殖・安産・豊かさの象徴とする。また、貨幣として使われていたことがある
    顛末:フンをそれと勘違いして摑み、足場から落ちて病を得て死ぬ
    上から降ってきた鳥の糞が付くことを幸運の予兆とするジンクスがある。下から足場を作り掴むのは「上からふる」とは逆だね


    一見ただの子安貝。所有者に富をもたらす。この富は財に限らず、人生の豊かさも言う。特に子宝、その成長に効く。
    しかしこの宝物を求めてはいけない。頼ってはいけない。これにとって吉事とは天から降るものだからだ。あなたが吉事を掴もうと欲を出せば、たちまち身を崩すだろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:32:53

    仏の御石の鉢は仏鉢供養の鉢を由来としてるらしい
    これは持国天、増長天、広目天、多聞天(いわゆる四天王)のそれぞれがお釈迦様に授けた4つの鉢が一つとなったもので、生涯それを使い続けたって逸話があるんだと

    だから
    四天王の役割(四方の守護)
    お釈迦様の道具
    ずっと使われ続け、お釈迦様の死後は兜率天へと渡る=永遠·永続性
    石=不変性の象徴として扱われることもある

    あたりを盛り込んで、掲げるとか手に持っている間はいかなる事も拒絶する絶対の防御とかどうや?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 05:27:36

    逆に考えたら?
    確かこれって、関連した言葉ができているよね
    仏の御石の鉢→恥を捨てる(鉢を捨てる)
    だから、手にしたら「(恥を捨てるような厚かましい行動をしない)高貴な精神を持つ」、とかね

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:29:24

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:59:01

    基本駄洒落よね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています