BOWって実際に戦場に投入されたらどういう扱いになるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:50:44

    ウイルスじゃなくてBOWのほうね
    ドローンみたいな感じで扱われるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:51:16

    仮に味方の兵器として投入されても近くには行きたくねえな…こわいわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:51:44

    軍用犬と同じ扱いじゃね
    でもどうせすぐ新しい条約がどうこうってなる

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:51:52

    ロボットに設定された事しかできないんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:52:55

    >>4

    機械部分あるの前提?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:53:16

    >>3

    なるほど軍用犬か

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:53:38

    >>4

    どうせ暴走するわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:54:08

    ぶっちゃけまともに使えそうな量産品は一つもない
    アンブレラですらそう判断してたはずだし諦めて手引けよ悪の組織ども……

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:54:17

    兵器としての利点ってあんのかなアレ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:54:26

    どのウィルス(プラーガ含む)由来かによる
    プラーガはダムネーションでBSAAのふりをしたエイダが運用方法示してたし、サーシャやアタマンが運用してた
    tはディジェネレーションでテロ国家のグランデ将軍が利用してたはず
    便利なのはヴェンデッタのAウィルスだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:55:09

    ……材料現地で調達できるとか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:55:32

    >>5

    追跡者だとスターズ抹殺命令、ハンターだと近づく敵に攻撃って感じ

    ハンターは安く制御しやすく強い

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:56:25

    制御できないのが一番ダメよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:56:35

    >>12

    停止命令が効かないのひどくない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:57:05

    >>8

    なお、BSAAもゾンビ兵を投入しようとしていた模様

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:59:07

    >>13

    ニュクスいいよね

    なんだあの一切不明のボス

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:01:23

    >>8

    ハンターは派生含めて超売れてるロングセラーだし……

    他? 知らん

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:34:49

    タイラントって量産できて制御たら強そうだけどな
    そんなことできたらそれはタイラントじゃない?
    それはそうですね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:37:18

    制御出来て耐久力も上げるプラーガこそ至高

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:39:12

    >>19

    見た目がね……

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:47:00

    そもそもBOWが殺した人間がゾンビになってウィルスばら撒きまくることを考えると
    「この世界はクソなので全て滅ぼす」系のテロリストくらいにしか需要ないんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:50:31

    正直汚染対策がしっかりできてないとそも制御できても使いたくないわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:54:23

    bowってテロや不意打ち性能を特化させてる印象、実際ダムネーションの時にリッカーとタイラントが戦車まである小隊を全滅?させてたし

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:05:33

    >>23

    小説だとリッカーのtからゾンビも発生してる

    だから市内にガナード(マジニに近い増え方をする)、リッカー、一部ゾンビ

    それに僅かな市民、反乱軍、国軍の生き残り

    政府の官邸には国軍、大量の5m級タイラント、大量のリッカーが集まってる中々の地獄

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:50:03

    >>15

    見た目が人形だから装備で覆われると判らないんだよね。BSAAのゾンビ兵。


    6の中国とかまじで地獄の惨状よね。ゾンビにジェボアだし。

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:54:42

    ぶっちゃけ感染力込の強さだしなぁ
    銃装備した兵士のが平均値は明らかに上だし、サンプルにするのはあれだが主人公クラスだと
    多勢に無勢の地獄でも普通に雑魚なんて百体単位で殲滅して目的までクリアできるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:56:36

    24hで自壊、とか組み込まないと使えないよね

    まぁそれしてもイレギュラーで暴走する奴出現する気はするけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:08:26

    ハイゼンベルクとか一人で一隊相手にできそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:16:38

    生物兵器としてウイルス軸は感染のコントロールが利かないから丁度拾った寄生生物の方向に行ったんだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:22:04

    BSAAのBOWがどんなもんかかね
    タイラント級の身体能力に武器が運用可能で自己判断も可能となれば、結構売れそうな気もする
    前例がないから、扱いは難しいけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:10:04

    >>8

    ところがどっこい

    バイオ5に出てきたU-8は兵器としての完成度高くて闇市場で売れまくってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:13:13

    正直現実の軍隊がこれ相手に苦戦するとは思えない。あの世界で特殊部隊が殺されまくってるのはゲーム的な演出だろうし

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:14:48

    >>32

    現実の軍隊とかだとやられるの初動くらいですぐ対応しそうだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:17:27

    BOWよりドーピング用の薬剤として研究して売った方がいいと思う
    適合したボスめっちゃ強いし好き勝手やるじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:20:51

    色々言われているミラジョボビッチ版バイオだけど、2のネメシスは中々良いと思うわ
    starsが立てこもっている警察署にミニガン連射してstarsを殲滅しても、一緒に中にいた面白黒人の民間人には当てなかったし
    ただ途中で人間としての自我を取り戻しちゃったのは難点だ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:22:50

    >>32

    3の米軍も現地部隊でスーパータイラントと相打ちぐらいだしなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:03:01

    >>32

    まあ軍隊vsbowにも焦点を当ててるダムネーションでもタイラントが米軍のa-10に制圧されてたしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:49:58

    >>34

    適合するためにコールドスリープが必要だけど

    人間の容姿保ったまま超人になれて感染した生物を操ることもできるTベロニカは

    BOWなんかよりよっぽど需要あると思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています