思い返してみるとトイストーリー1のバズって

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:10:10

    相当な曇らせ味わってるよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:12:34

    >>1

    バズ好きだから1が一番好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:13:34

    1の飛べなくて落ちてくシーンが辛くて好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:15:43

    2の偽バズもだいぶアレだったけど
    最後なんか和解してたな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:17:26

    >>4

    ライムスター宇多丸「くっだらないスターウォーズのパロディ入れやがって」

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:32:47

    このバズはウッディのおかげでなんとか乗り越えられたけど大量生産されたおもちゃである以上同様の曇らせが各地で繰り返されるんだよね怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:34:07

    3の人格弄られもなかなか

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:34:58

    回り回って恐竜帝国だかのオモチャ達(過去のバズと同じ様に自覚無し)をめっちゃ冷めた目で見つつ嫌味も言うようになってんの好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:35:39

    >>1

    色んな人が言ってるけどトイストーリー1作目をバズ視点で見るとそこそこホラーっていうの好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:05:19

    バズ視点だと腕がとれても血も何も出ないのこわいっすね

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:34:09

    >>9

    「スペースレンジャーだけどなんか現地の住民がお前はおもちゃだとか頭のおかしいこと言ってくるな」

    「通信が繋がった!?よし、これで任務に…え?なにこれ?おもちゃ?え?」

    「まさかそんなはずは……私は本物のスペースレンジャーなんだ、空だって飛べる…」

    「」落下し叩きつけられた体、血すら流れないおもちゃの腕

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:50:18

    この世界のおもちゃって最初はみんな設定された人格が備わってておもちゃとしての自覚は子供との遊びや外界との交流で芽生えるのが基本なのかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:04:08

    >>12

    ウッディはおもちゃとしての意識だけで2で知るまでは人形劇については知らなくなかった?

    アンディは人形劇見ずにウッディが一番のお気に入りだったのかって疑問はあるけどおもちゃ以外知らずにそのおもちゃ持ってることってあるだろうからそこまでの疑問でもないか

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:45:24

    トム・クルーズ主演のオブリビオン見てたらバズの曇らせ思いだしたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています