- 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:56:10
- 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:57:04
型月世界において魔術師は基本的にサーヴァントには勝てないけど、ストレンジはサーヴァントに勝つ事は可能?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:58:52
マーリンやメディア、キルケーといった魔術師も控えているぞー
- 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:59:25
魔術師ではなく魔法使いに分類されそう
- 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:59:54
原作版ストレンジちゃんと調べてるのか?
一時期コズミックビーイングクラスだから型月キャラなんて相手にもならんぞ - 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:00:11
その気になればゼルレッチと同じことできるでしょこの人
- 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:19:50
とりあえず行使できる魔術のレベルはサーヴァント含めてもトップクラス
所謂「魔法級(現代科学でほぼ再現できない)」魔術もいっぱい持ってるし
「この場面にはこの魔術」みたいな応用はきっかけ無いと思い付かない場合があるので、魔術戦になると実戦慣れしたサーヴァントには穴を突かれるかも? - 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:36:32
アメコミは原作だとどのキャラも最強になり得るし最強キャラもあっさりやられることあるからしっかり定義せんと正直分からんと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:09:49
MCUストレンジでも第二魔法にどっぷり突っ込んでるからな
ただマントちゃんにぺちぺちされたりやっぱ生身が弱いのが難点だ - 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:14:04
字幕で見てると原語でも魔術と魔法をちゃんと区別してるっぽいんだよな
その差がイマイチ分からないけど - 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:26:32
いらんことして世界の危機になる。
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:34:37
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:35:10
ワープするし時間弄るし確実に魔法使い分類です
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:41:45
MCU版ですらダークホールドさえあれば並行世界に干渉できるからな……
原作だともっとやってることヤバいからなんとも…… - 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:50:36
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:19:22
必死になってFGOの方が強いことにしたいのがいるようだが、ドクターにかかればくしゃみ一発で型月世界なんておしまいだぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:28:53
- 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:32:09
一応それら魔法の領域であって魔法では云々かんぬん。ただそれはそれとして何かしらは使えても可笑しくなさそう。
第三魔法(魂の物質化)辺りとかしれっとやってないかな。ウルトラマン的な命を持ってきたぞ的な感じで。
- 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:05:59
- 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:22:03
- 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:25:09
- 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:31:15
型月って純粋な強さよりも様々な障害へ対処する多様性を重視してる世界観っぽいからなぁ……純粋に強い相手には相性的に勝てる奴をぶつけるか、または概念バトルで弱体化、もしくは干渉出来ないように繋がるものをどうにかしたり等基本的に超存在相手には真正面から力でぶつかりあうのって少ないのよね
ぶっちゃけドクター・ストレンジと戦う事になっても最終的には話し合いで解決しそう - 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:34:13
- 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:35:47
タイムストーンでマジで何億回自死を繰り返しても正気なのが1番やばいとこだと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:46:11
あれ?そうだっけ。申し訳ない。
Fate系列の平行世界は第二とアラヤ(編纂剪定)に管理されてて、人の認識宇宙外の真性悪魔には抑止力を無力化してくるって情報から、→つまり其処まで広くない→人の認識してる基本的な宇宙は太陽圏。つまりその外は外宇宙だな。って勝手に解釈してた。
- 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:00:31
日本の格闘漫画でよくある、「打ち込む隙がない」「奴の制空権に入った途端にやられる」とかそういうのないよなアメコミ
まあスパイダーマンは砂男とかエレクトロとか能力的に無理そうな敵も何とか倒してしまうタイプのヒーローなのもあるが
- 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:31:32
- 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:32:20
- 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:33:08
サーヴァントの場合はこの辺の生身の脆さが無いのが兵器としての安定感を引き上げてると思う
- 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:33:58
- 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:38:44
- 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:39:31
この前オディンソンに一撃でぶっ殺されてたんだよな...
- 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:40:48
1回も負けたことが無いキャラでもない限りだいたい不意打ち敗北は経験してそうなんだよな……
- 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:41:04
型月世界に何らかの理由で転移してきたガチ原作ストレンジなら、ソロモンやモルガンより全然上なんじゃねぇかなって。
ただ、スペックとして原作基準の能力を持ってて型月世界のルールに則ったストレンジの場合は、極論を言えば継承してきた技術体系の延長上の能力なんで、概念的にそういった技術はソロモンが祖であり、始点がそこに収束するようになってるから話が変わってくるかもしれんけど。 - 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:44:08
MCUストレンジだとそれこそ型月の魔法使いみたいに戦闘力Aのサーヴァントとかではなくて凄さ的な意味でEX記録するタイプだと思うわ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:09:54
- 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:13:27
タイムストーンの巻き戻し認識できないのでは
- 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:50:43
型月・マーベル両方にめっちゃ詳しい人いるな…
勉強になる - 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:56:12
- 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:58:48
というかマーベル関係の魔術系は型月を鼻で笑うレベルなくらい差あると思ってるけど
- 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:22:18
パワーソースがリビングトリビューナルとかその辺だからそりゃあ自由度が違う
- 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:37:00
型月は神霊含めて人類文明圏であり、あくまで地球規模に留まる(サーヴァントユニバースは例外として)
アメコミ系は神々やらの超存在になると、太陽系外・銀河規模に及ぶ
こんなイメージで、パワーソースにあたる超存在の差がそのまま魔術の差にも出るかんじかな - 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:41:29
- 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:23:46
MCUだけどカルデア組と出会ったら
マシュ「ご協力感謝します!ミスター…」
ストレンジ「ドクターだ」
ぐだ「ミスター・ドクター?」
ストレンジ「違うドクター・ストレンジだ」
とか
道満「ンンン!落ち続けていましたぞ!30分も!!」
みたいなのありそう。
とりあえず時計塔の魔術師達とは絶対に相容れなさすぎて一悶着ありそう。 - 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:51:04
原作コミック基準だと最強状態じゃなくて平時でも普通にソロモン級がそれ以上だぞ
ストレンジのメインヴィランがシュマゴラスドルマムゥメフィストとかほぼ全能、自分の個別世界持ってるコズミック・ビーイングクラスばっかりだし
こいつのパワーソースってマーベル最高神のリビング・トリビューナルの力だから全力で魔法使うなら多元宇宙規模でほぼ全能近い魔法使いになるし - 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:52:39
- 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:56:32
ぶっちゃけスリングリングのゲートだけでクッッソ便利キャラになるよな
- 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:59:45
マーベルならリス女みたいなギャグ話の例を除けばサノスやドゥーム、あとLTやエターニティ、オブリビオンやオーディン、ビヨンダーとかデスらへんか
神々クラスとかスーパーヴィランのトップは大体対策打たれまくって超デバフかけられてるか、自力で超格上相手じゃない限りは負けん
- 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:45:55
- 50二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:47:20
なんだったら霊体になっても役に立つし死んだら死んだらで過去の自分を呼びこんで事態の収拾にはかるしな・・・
- 51二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:59:49
- 52二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:03:12
- 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:04:25
- 54二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:10:13
- 55二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:25:48
不幸のピタゴラスイッチ過ぎない?
- 56二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:29:31
なお原作のWHAT IFだとパニッシャーとデッドプールがそれぞれヒーローもヴィランも皆殺しするという話があったけ
ヒーローの戦いに巻き込まれて家族を亡くしたIFのパニッシャーは切嗣みたいに入念な準備をして格上のヒーローやヴィランなどを不意打ちや暗殺で消していったけど…
なお、IFのデッドプールが皆殺しにした理由はオベロンならわかる… - 57二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:34:04
ソーとルチャ姐の絡みはちょっと見たい
- 58二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:17:11
ギリシャは自ら文明圏にとどまって定住してるやろがい
- 59二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:48:30
型月的にはソー(と言うかアスガルド人)ってどういう扱いなんだろう
信仰対象としての偶像と実際の本人像がそれぞれ別なのは型月にありがちだけど