- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:33:31
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:33:57
多い
でも素敵❤️ - 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:34:01
オグリキャップラストランは唯一神だろ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:34:27
世紀末覇王誕生…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:34:29
リスグラシュゥゥゥゥゥ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:34:53
ゴールドシップのラストラン有馬
勝てなかったけど美しい - 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:35:02
ボリクリ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:35:07
4センチ差の激闘
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:35:12
ラストラン以外美しくないと?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:35:16
ゴルシのラストラン有馬も捨てがたい
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:35:37
ダスカの勝ち方は美しいぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:36:50
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 02:37:16
最後のTTG
世紀末
オルフェーヴル、ラストラン - 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:04:42
オグリ
オペラオー
オルフェ
オで始まる馬の有馬は素晴らしい説 - 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:05:32
1984年と1985年の有馬記念
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:11:55
一生に一度の鬼脚炸裂させたダイユウサクの有馬記念好き
- 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:24:01
夢への旅路のドリームジャーニーの有馬
- 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:31:49
90年オグリキャップ復活のエンディング
77年テンポイント・トウショウボーイ伝説のマッチレース グリーングラスを添えて
13年オルフェーヴル天まで届く最強コンビのラストラン
熱いとか凄いなら匹敵するものいくつもあるかもやけど「美しい」っていうならこれやろ - 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:32:40
- 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:33:02
ゴルシのラストランは美しいと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:33:27
何買ったんだよ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:35:33
すごいわかるけどサラダみたいなグリーングラスに草
- 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:36:15
- 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:36:41
- 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:37:34
- 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:39:40
でもやっぱり2015ってゴールドアクターの有馬記念って言うべきだと思う
別にゴルシが引退だから美しいわけじゃない - 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:40:31
引退式のブエナが泣いている様に見えたのもええなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:44:59
- 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 04:08:26
オペラオーとゴルシのラストランはなんというか、それぞれのキャリアにおける夕暮れって感じがする
あぁ、もう限界なんだなぁっていうか
それでも二頭ともなお先頭に上がってこようとするのが良い - 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 04:45:00
見返すのはつらいけど明確な世代交代を感じられてエモいよね
- 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 04:58:16
オルフェの馬体が夕日に照らされたと思ったらそっからぶち抜くのが美しく過ぎるんだよね…
- 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 05:07:41
4角でゴルシとゴルアクがほぼ同じ位置にいたのが直線でゴルシが伸びずに沈んでいってゴルアクはキタサンを捕まえて抜け出す対比がまさに世代交代って感じで美しいよね
- 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:46:48
グリーングラスのラストラン
- 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:49:30
- 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:51:35
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:53:34
数も数えられないのか
まあいずれも特に異論ないが - 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:53:39
やっぱ戯れにも死闘にも見えたTTGっしょ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:54:27
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:54:53
TTGの最終回として完璧だったな
- 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:56:35
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:57:01
変なの湧いてるな
- 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:57:26
俺もそいつら大嫌いだから気持ちはよく分かるよ
- 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:57:40
お前らの頭を焼いた有馬の話をしろ
どの馬が人気とか不人気とか誰も聞いてない - 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:59:09
言ってることは全くもって正しいんだけどスレに沿った話をしてくれ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:00:02
ナイスネイチャの1回目〜5回目までの有馬かな
- 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:00:41
スレ主ちゃんと管理して
- 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:00:59
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:02:39
これを放置してる時点で好きなだけディープを叩いてもいいという意思表示してるも同然なんだから仕方ないね
- 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:03:10
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:03:45
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:04:30
- 52二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:05:34
競馬民さん競馬民用語でちゃってますよ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:06:15
おっ、図星か?
- 54二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:06:57
やっぱダイユウサクなんだよなぁ……
- 55二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:08:03
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:11:29
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:12:19
朝からこのスレタイで叩きとかする時点で一人でも複数でもアンチは頭おかしいんやぞ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:12:35
オルフェアンチいうほど少ないか?
- 59二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:13:59
ディープ一族と比べたらそりゃ少ないよ
- 60二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:17:33
- 61二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:19:29
- 62二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:20:09
間違いなく呼んでないのにやってきて叩いてる奴らが原因なんだよなぁ……
- 63二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:20:18
- 64二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:21:17
責任転嫁って言葉を目の前の端末で検索することをおすすめする
- 65二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:21:27
有馬っていっぱいドラマあるのすげえな
- 66二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:22:30
そもそもスレタイすら読めないバカが入ってきた時点で終わりよ
嫌われてるどうこう関係ないわ - 67二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:22:52
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:23:28
- 69二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:24:56
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:26:07
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:27:34
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:31:57
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:42:10
リスグラシューの有馬は
17世代の王道路線の馬がほぼ全員集合&キセキ以外ラストラン
シュヴァルグラン引退
アモアイ、アエロリットもいる
この最終回のお祭り感が好き - 74二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:54:22
最終直線八馬身差を差し切る02有馬記念
九馬身食らったから九馬身返しする03有馬記念
話題に全然ならんけどボリクリの有馬は美しいぞ - 75二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:57:33
最高に盛り上がった有馬記念は数多くあれど
「美しい」という表現にふさわしいのは
オグリ引退
テイオー1年ぶりレース
だわ
ディープやオルフェとかは「美しい」というより「圧巻」って言葉がふさわしい気がする - 76二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:01:33
オルフェーヴルは引退レースもだけど4冠目の有馬も良いんだよ
力尽きるブエナビスタ
得意の上がり勝負で怪物に喰らいつく精鋭揃いの4歳世代
不遇の中ブエナビスタと激闘を演じてきた古馬牡馬達
ドリームジャーニーが居れば多分もっと美しかった - 77二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:01:46
オペラオーの00有馬は綺麗か汚いかで言ったら汚いレースだと思う
結局、主人公が全てを綺麗にしただけで今考えたらぞっとするやつ - 78二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:06:07
マヤブラ有馬とアマブラ有馬ってどうなんよ
- 79二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:16:49
- 80二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:25:14
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:26:14
99年のも捨てがたいな。黄金世代を牽引したスペとグラスの激闘、ハナ差の勝利…ほんと美しいな
- 82二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:30:46
あの2頭はクラシックと春天でそれぞれ有馬より語れるレースがあるから…
- 83二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:57:27
- 84二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:01:19
実況のマツリダウホウホで少し笑ってしまうのは内緒
- 85二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:51:32
スレ主?アンチが湧いてた時間は普通に寝てたんですけど!
- 86二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:57:36
2014年のはじめましてさようならは結構好きだな
12世代はじめ有力馬多くが引退するレースで1頭突き抜けた鬼婦人は美しかった - 87二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:13:28
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:59:32
オルフェゴルシはまた評価上がりつつある中でステゴ系ファン(orキチ)が言いがかりつけてるみたいな言い方してるのは対立煽りかステゴ系アンチか知らんが、どっちみちお前も同類の荒らしじゃねーか
美しいと思う有馬の話をしろ
俺はあがってない中ならタニノチカラが勝ったハイセイコーとタケホープのラストラン
- 89二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:25:11
ゴルシのあの捲りは美しいと思う
- 90二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:42:32
- 91二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:45:26
何歳ですか…?
- 92二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:03:49
TTGの現役を見届けたあにまん民だと…!?
- 93二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:43:13
- 94二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:34:26
有馬記念でのドラマ多いよね...
- 95二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:04:34
にわか丸出しだけどキタサンブラック
- 96二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:44:10
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:49:15
- 98二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:54:08
漫画じゃあるまいしそこはしゃあない
- 99二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:58:14
ナリブ圧巻にしてG1最後の輝きだった94有馬も
エフフ年度代表と撃墜王の異名への決め手となった去年の有馬もまだ挙がってないのが以外 - 100二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:51:31
96年のサクラローレルも良いぞ
勝った馬が年度代表馬とまで言われたまさにドリームレース - 101二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:08:05
ここまでエフフォーリアなし
ディープボンドに並びかけられてから更に伸びるので興奮した
まあ世間の評価を考えるとやむなしか - 102二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:03
- 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:11:46
11有馬は上でも出てたけどエイシンフラッシュの勝ちパターンの展開で実際最終直線手前までは良い位置から抜け出す準備も万端だったのに外からオルフェーヴルが一気に飛んできてペース崩されても追い縋ろうとするエイシンに持ち前のスタミナと回転数の速いストライドで逆にすり潰しにかかるオルフェーヴル見てこれがいくら三冠と言えども3歳馬がする走りなのか…?て震えたね
- 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:56:11
2007有馬記念とかいう最高級に美しくなるはずだったレース
アレはアレで面白いだろうけども - 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:56:57
オルフェとかボリクリの圧倒的なやつは見返すとめっちゃ楽しい
- 106二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:29:56
馬の有馬記念のラストランだいたい綺麗に終わるよね
- 107二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:53:03
2000年、有馬記念
預金残高三桁円
五千円札を握りしめて中山競馬場に駆け込んだあの時の「熱」
人はその走りに夢を見る - 108二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:58:44
85年有馬記念
皇帝と若武者の2強対決じゃなく皇帝1強だと思い知らせるような最終直線 - 109二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:17:43
荒れるネタになりがちから声を大にして言いにくいけど05年有馬は美しいと思う
その年無敗の三冠馬として敵無しで有馬にやって来たプイプイに世代1つ上のハーツクライが振り切ってプイプイにも届かない世界があったけど上がり最速で飛び込んできた強さを見せたしそれまでGⅠは同期の後塵を拝んでいたハーツがこれ以上ない舞台で歴代でも最強格の馬に前を行かさずに1着を守り抜いた古馬の意地は素晴らしいと思う - 110二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:43:34
リスグラシューの有馬は引退レースだった馬が6頭(レース後に故障で引退したスワーヴリチャード含めると7頭)いた最後のお祭りみたいだったんだよね
そこに現役最強のアーモンドアイやワールドプレミアサートゥルナーリアといった3歳のトップ級が集まった近年稀に見るメンツで面白かった
まあ結果はノーステッキで5馬身ちぎってサヨウナラするんですけど - 111二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:51:39
だからこそその後のハーツクライをほぼ無視するようなJRAのディープゴリ押しへの反発が高まったんだよね…
あれはハーツの意地、古馬の意地が出た名レースだったし、あの頃のハーツ同様重賞で善戦するも手が届かずにいたルメールの初JRA重賞勝ちという人馬のドラマがあった
- 112二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:55:32
リードホーユーの83有馬
脚を犠牲に世代の誇りを守った八大競争最後の覇者にして史上唯一の有馬記念のみの重賞覇者