もしかしてワンピースってやべー作品なのでは

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:15:02

    なんか当たり前のように毎週供給がくるけど、途中ダレることはあっても全体的に面白さをずっと維持してるし、キャラクターは全員魅力的だし、名言や迷言もたくさん残してるし、差別や貧困みたいな社会問題も描いてるし、特に今はめちゃくちゃ盛り上がって毎週最高潮みたいな内容だし
    子供の頃から当たり前のようにそこに存在してるから気づきにくいけど、もしかしてワンピースってやべー作品?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:15:15

    そうでもねぇさ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:17:10
  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:09:59

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:11:01

    >>1

    👺👺👺

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:12:59

    やばい作品じゃなかったらトップクラスに売れんわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:15:54

    ここのところ爆発的に売れる・話題になるマンガがいくつも出てくるせいで相対的に微妙に見えることもあるかもしれないけど
    そもそもこの漫画は10年以上前にそれを通り過ぎてるのに、いまだに第一線にいるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:37:14

    子どものころから傍にあってジャンプもずっと読み続けてるけどぼんやりおもしれ~と思って惰性で追ってたのに
    改めて読み返したら死ぬほど面白くてびっくりしたので分かるわ

    毎週ジャンプ読んでるし内容知ってるのに読み返してから見方全然変わって毎週の更新が楽しみで仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:43:00

    瞬間速度は結構追い抜かれるけど他の漫画の数倍近い長距離走ってるのに速度保てるのが頭おかしい
    似たような例ではコナンとかもあるけど主人公変わらないストーリー漫画でやってるのは異質よ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:44:16

    日本一のマンガって言われたら大半の人はワンピースって言うと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:35:08

    発行部数がハリーポッターに追いつきそうな作品がヤバくないわけない

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:36:31

    最近になって読み始めたんだけどめちゃくちゃ面白くてハマったので100巻も続いて未だに新規をハマらせるポテンシャルが凄いと思った(小並感)

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:41:55

    2年後に入ってからの人気知名度高い名言って何かあるだろうか
    なんかキャラやシーンが分散してこれ!ってのない気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:43:39

    始まってから二十年以上漫画界の最前線で突っ走り続けてるんだぞ!?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:45:53

    まとめて読んだ時の面白さがやばいからな…
    しかもそれが100巻あってこれは…すごい

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:47:12

    ワンピースはもう別の次元で勝負してるから他の漫画と比べちゃダメなんだなと最近思った
    (キャラ数の多さ、話のスケール、伏線の多さ、一体どの漫画と比べて話をすればいいんだ???こち亀か???コナン??)

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:48:41

    まじで小さい頃から身近にあるせいで感覚がバグってるけどまじでやばいよねこの漫画
    翻訳を通さず読めるのがほんとありがたい

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:49:56

    >>13

    どれだろね?多分トップレベルなのは「お前がいないとおれは海賊王になれねェ!」

    という他人を頼る大切さを初期から説いてるけど

    長い航海を続けた上で改めてハッキリとリーダー格であるルフィが口にしたこの台詞じゃねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:51:29

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:52:59

    >>19

    そうでもねぇさ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:10:03
  • 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:13:07

    確かにワンピース凄い作品だって改めて感じさせられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:17:22

    バトル物のストーリー漫画でこの巻数と売上げはまあ異質だよね

    島ごとに一区切りつけて物語の色が変わるから、アラバスタマデシカみたいなのが出る一方で読み続けてる側としては飽きにくいのかもな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:18:38

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:19:16

    >>24

    そうでもねぇさ!

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:21:06

    正直、最近はごちゃごちゃし過ぎてて素直に感動できるシーンがない

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:22:15

    ワノ国で物語締めにかかってきてるのを察して本誌買い出したくらいには最近ずっとワクワクしてる

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:26:09

    >>26

    オチにたどり着くまでに時間や横道(別キャラ側の話)が挟まるからね

    初期は短い話だったり戦闘が一気に進んだりしたけど最近は週刊誌で追うと厳しいってのは言われるな


    特に今回はカイドウ倒せば解決とはならんからまだ油断できないし

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:30:05

    真面目に成功者のメンタルとその科学的メソッドが最新の含めて初期から物語形式で描かれてるのが凄い
    尾田先生が自分が成功者の道を辿ったからナチュラルに自分のアイデアとして描けたのか
    勉強して描いた結果なのかは分からないけどこれを面白い少年漫画として読めるので本としても名著

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:32:08

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:32:56

    >>30

    そうでもねぇさ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:34:45

    >>30

    そうでもない国民的クラスの名作なら普通

    10年以上はドラゴンボールのファンがずっとやってたの見てきたからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:07:22

    >>26

    ワノ国は尾田っちも長いって言ってたしな、多分コロナの影響で長くなってしまったと思うと、もっと短くなる予定だったんだと思う。

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:14:26

    >>33

    あとは尾田っち自身加齢で毎週掲載がキツくなってるしな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:29:56

    >>33

    原稿を完全アナログでやってるからアシスタント呼べないのかなりキツかったろうな

    加齢腰痛よく挙げられるけど尾田先生自身はバリバリ元気みたいなのどっかで言ってなかったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:54:06

    短距離走トップレコード記録して鮮烈デビューして短距離選手として走り出したら
    こいつそのまま42.195kmを5,6セットぐらいそのまま走りきろうとしてるぞっていう超人ランナーだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています