- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:12:49
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:15:22
オタコンの遊びがなかったらマジで手の打ちようがなかった機体
- 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:15:54
メタルギアRAYとの決戦好き
- 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:20:11
カッケェ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:24:30
- 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:25:07
この機体、こんな見た目で驚くほど器用に動くよね
高台で倒れてるサイボーグ忍者を上顎でちょこっと引っ張って下に落とすシーンがあった - 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:25:53
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:35:35
レールガンでどこにでも核をぶち込めるというロマン
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:38:50
実はコレ動かす度にプログラムが暴れまくってその度に修正しなくちゃいけないから壊れた飛行機を修理しながら動かしてるようなもんなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:47:50
何でこんな複雑極まりないプログラムをロボットへの愛で組み上げてるんですか…?
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:45:56
MGS4でのハンガー脱出〜RAYとの一騎討ちは実に素晴らしい。
あのREXにスネークとオタコンが乗り込み、リキッドの乗るRAYと直接対決、燃えたね。しかもめっちゃ作り込まれたロボットアクションが楽しかった。 - 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:21:24
REX見てると戦車の武骨さを愛好してる人の気持ちがちょっぴり理解できる
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:45:41
上から無駄だから要らないって言われた近接格闘プログラム勝手に組み込んでたおかげでRAYにも勝てたの好き
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:28:58
MGS4の時は、経年劣化+MGS1の時のダメージで動かすたびにどこか破損するから、オタコンがmk2使ってその場で修理+プログラムの書き換えで対応して動かすとか言うアレ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:33:41
直接コックピットにスティンガーぶち込まれて放置されてたのに動かせるのヤベエやつ。
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:44:35
- 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:46:12
ハードがたがたなのに良くカバーする