- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:15:35
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:15:54
でもコスプレだしなぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:16:26
- 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:16:32
実際カッコいいのは分かる
- 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:26:21
映画が面白いかどうかは別にして
舘ひろしがコスプレすると
カッコいいのは反論できない - 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:57:53
ゴルゴ13の声やって似合うぐらいだし声だけとってもまあカッコイイよ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:05:41
>>3で終わってた
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:06:49
ただのコスプレに価値はないけど舘ひろしのコスプレには価値がある
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:10:27
タチヒロッドレイ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:10:02
優れたコスプレはそれだけで価値がある
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:13:44
渡された台本に何で目が見えるのに眼帯してるかの説明がなかったって聞いたけど本当に大丈夫なのかこの映画
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:14:56
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:26:44
まあ原作漫画読んで分かることなら台本に書くこともないという話はあるし……
結構原作から変わってるところかある…? うん…… - 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:28:07
役者がいいと映画の質はマジで上がるよね
鋼の実写版がいい映画になったかは知らんけど