- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:42:22
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:44:15
地ならしを止めても巨人化は治らず、止めたアルミン達ですら世界中の人間から恐れられ、島には直ぐに攻め込まれるやつ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:46:20
地ならし止めようとしたけど無理だったアルミン達がその後エルディアに捕らえられて処刑エンド
- 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:48:31
地ならし巨人の制御ができず仲間ごとパラディ島を踏み潰す
- 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:49:10
地ならしが発動せずに島が攻め落とされる
その後マーレが滅ぶが、エルディア人の扱いは変わらない - 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:49:16
- 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:49:47
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:50:37
エレンの死後、地獄編スタート
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:51:08
ライナーが死ぬ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:52:35
138話の途中で作者死亡につき連載終了
本当に生きたまま連載終わってよかった… - 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:53:39
エルディア人が死んだら巨人になる仕組み
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:57:00
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:08:05
ベタだけど兵長が建材で原作ルートに突っ込みみんなが巨人化したときに兵長がジャンコニガビの巨人をを殺した後に巨人化が解けるエンド
考えるだけで可愛そう - 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:08:38
オニャンコポンがジャンに食われる。
ユミルが成仏するのが間にあわず、ライナー達が無垢化したガビやジャン達を殺してしまう。
アルミンが言葉だけでマーレ兵達を説得できず、元知性巨人達は撃ち殺される。
ライナーだけ奇跡的に助かるが、自らの手でガビ達を殺してしまった罪で苦しみ続ける。
パラディ島に帰ったミカサは、あの木の下で首を吊ってエレンの後を追う。
その後のパラディ島は内戦で衰退し、最終的に大陸によって侵略される。
END - 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:13:49
首だけエレンがなぜか不死身になる
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:34:32
守りたかったアルミンもミカサも目の前で無残に死んで、エレンは首だけ始祖状態になって、何もできないのに死ななくて、意識はあるのに会話すら出来ず、島が滅ぼされるのを眺めるしか出来ずに何千年も生きる……とかだと酷い拷問BADだと思う。
因みにエレンは発狂したいのに発狂出来なくて、正気を失う事すら出来ないものとする。 - 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:40:01
どうしておまえらそんなにひとのこころないの?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 14:49:38
地ならしの未来に堪えられずエレンが自殺
ゆっくりと滅亡するパラディ
資源戦争をし荒廃する世界
残ったのは謎のデカイ木 - 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:00:50
- 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:09:45
バッド要素に加えて世界の残酷さと美しさも兼ね備えたエンドないかな
- 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:14:54
トロスト区の壁を塞ぐ場面でへーちょが巨人エレン倒して水の泡な二次創作画像持ってたけど出典覚えてないから貼れない(規約5
- 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:33:31
これが一番キツイ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:37:39
本編後、孫や子に囲まれ老衰まで生き死んだミカサが両親が死んだ日に逆行する。
老衰ミカサの意識がインしたのはエレンが馬乗りで誘拐犯めった刺しにしてる最中とする。
会いたかったエレンに会えたけど精神年齢が違いすぎて、エレンやアルミンとぎこちない関係になってしまうし、パラディ島が積んでるのは本編前からだから、色々知ってるのに何もできないミカサと、肉体と精神の乖離に違和感覚え、ミカサに不信感募らせるエレン。
孫や子に囲まれ穏やかな余生を過ごしたミカサは昔みたいにエレン第一主義にもなれず、はじめは観察してたユミルもなんか違うとなって、二千年の鬱憤晴らすように世界なんて滅んじゃえ方針に。
ミカサだけ生き残ってみんな死んだ的なバットエンド。 - 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:28:22
全員芸術になる
- 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:42:51
地ならしも安楽死も成功
うーんちょっとだけバッドエンドかな? - 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:54:47
エレンにとってのバッドエンドは大切な仲間が皆死ぬことだと思うから、地ならし完遂&仲間死亡かな
エレンは地ならし完遂したところで満足した始祖ユミルの代わりに道へ迎えられ、死ぬことも生まれ変わることも許されない
やがてパラディ島は内戦によって滅亡・崩壊し、地上からは生物がいなくなる
森も消えたためやがて生態系にも影響を及ぼして海の生物も死に絶え、地球は死の星となる
何百年、何千年、何億年かけて地球がそうやって変貌していく様を、エレンは死ぬこともできずに一人道から見続けることしかできない - 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:01:02
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:12:20
地鳴らし完遂&調査兵団も全滅で、死後のエレンが新しい「道」を創造。そこで子供の姿になった34巻表紙のメンツで丘の木に向かってかけっこして終わり
- 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:18:37
人類全滅エンドじゃん…
- 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:37:33
ついでに自分の選択以外ならみんな助かっていたのを知るとバット感も増すかな
- 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:44:42
前に兵長が超短気だったらってスレがあったけど、そのスレネタだけど、兵長が短気な結果さっさとジークがお陀仏になり、地ならしの手段を失ってパラディ島は滅ぼされました全滅エンド。
兵長はアッカーマンだから始祖の範囲外なので未来エレンもどうしようもない。
その後世界は収容区のエルディア人を血祭りにあげ、パラディ島の資源を巡って世界戦争に発展しましたとさ。 - 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:59:53
良い!!!!!
- 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:25:36
諫山先生はいつか当初のラスト案教えて欲しい
- 34二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:56:03
映画しか知らんけどミストのエンディングって要するに主人公が仲間の為に良かれと思ってやったことが裏目に出て仲間全員死んで大後悔するって結末だから、そんな感じだと思うよ。だから救いがなく胸糞。でもミスト好きだけどね俺は
- 35二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 02:55:45
ミュラー長官がおらず、
アルミン達は信用されずパラディにも居場所は無く、
アニやピークの父親は地ならしで死んで、
ライナーの母は巨人じゃないお前なんてなんの価値もないよ!どこかに消えて!と言い、
コニーやジャンの親は保護できなかったためパラディで冷たい目で見られてて、
ミカサはイェーガー派やヒィズルに担ぎあげられそうになってあの木に寄り添うことができない、
本編より少しBADにずれた世界… - 36二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 03:00:24
地ならしを止めるも地ならしを止めるのが早すぎて世界の人口が2〜3割しか減らず世界中からパラディ島に向けて軍隊が向けられる所でアルミンが「本当にこれでよかったのかな……」みたいに言って終わり
- 37二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 03:40:42
>>12で答え出ちゃった感あるなぁ…
なんか仲間の亡骸とエレンの対比がいい感じに芸術になりそう
- 38二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:06:32
- 39二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:28:32
- 40二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:15:00
多分作中の大多数の人間(死亡済み)にとってバッドエンドだと思うんですけど
- 41二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:25:06
最初の超大型で瓦礫がエレンとミカサに飛ぶ。