- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:28:51
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:30:56
そうか
俺もよくわかってないから安心していいぞ - 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:31:44
その時代その地域によって物理法則みたいなのが違うぐらいの認識で良いと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:32:06
- 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:33:11
自分は友達に型月のテクスチャーは遊戯王の王国編のデュエルフィールドって言われて納得できた
- 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:33:15
敷物が違えば世界観が違う、複数の神話ごとに創世のくだりがある矛盾とかもこれで解決する感じ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:33:58
宇宙規模の神話が何で一惑星に収まってるのかもこれが原案
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:34:04
時代や地域によって特有の法則があるみたいな?
現代は神秘も薄れて物理法則に従う現代社会のテクスチャが貼られてるけど、古代ギリシアだと神秘マシマシの物理法則ガン無視なテクスチャがペタっと貼られてるイメージ - 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:34:25
レッドカーペットの上ならパリッとキメたスーツ着たいけど畳の上なら甚平着たい
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:34:28
なるほど、自分と相手含めて場に一枚しか出せないフィールド魔法みたいなもんか
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:34:29
地球の上のデカい張り紙(材質≒法則色々)がテクスチャ
それを留めるやたら高性能なピンが最果ての槍
みたいな - 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:34:49
敷物って南総にも積み重なってるってことなんだろうか
でもそれだと上と下ができておかしい気もする - 13122/05/21(土) 15:35:19
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:35:27
- 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:36:44
絵描きかコラ師なら「レイヤー」って言えば一発でわかりそう
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:38:46
モルガンの技術なら異聞帯っていうテクスチャを超えてロンゴミニアドを介入させられるとかそういう感じなのかね?
- 17122/05/21(土) 15:39:06
- 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:39:41
- 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:40:53
キャラごとの個別ストーリーと、そのストーリーの中の特定のタイミングで起こる共通イベントみたいな…?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:41:01
地域毎に切り分けられた各々のテクスチャが繋がって地球表面を埋め尽くしてるのか(厚みは1枚分)
テクスチャ1枚1枚が地球全体覆う規模で、それを各地域毎の枚数分複数層に降り重ねてるのか(厚みが数百〜数万枚分)が分からん - 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:41:32
- 22122/05/21(土) 15:41:48
- 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:43:19
- 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:43:21
- 25122/05/21(土) 15:43:25
- 26122/05/21(土) 15:44:23
- 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:45:56
- 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:46:35
- 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:48:01
カルナがギルに言ってたように昔は人の認識世界は狭かったからな
それが発展に伴ってアラヤの影響範囲はどんどん拡大していった
FGOでの2015年時点では太陽系全域が人の地元ルール適用範囲内 - 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:50:43
TRPG卓的に考えるなら生まれは他所でも同じ卓についてそのルールでわいわいやってくれるならその卓だけのお話で済む
他所からいきなりやってきてリアルに燃料をまいて放火するガチ通り魔はその卓だけでは話が済まないのだ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:55:48
- 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 15:57:51
というかそもそもあいつらは地球が自分で呼んだから
- 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:00:09
んじゃ地球はパッチワークってこと???
- 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:04:08
- 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:15:13
地球の上に複数の異世界が乗ってるイメージ
異世界が壊れても物理法則テクスチャに残置されることもある、これがエッダやサガ、時には聖遺物という形で神話として語り継がれてる - 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:58:15
FGOで出して割と便利に多用されるけど
詳細設定についてはきちんと明示していないんだよねこれ
何かしらでハッキリと開示して欲しい - 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:08:56
テクスチャ内で完結してるわけじゃなくてテクスチャ外からの攻撃とか影響も受けてるのがわかりにくいんだよな
捕食遊星とかそれこそ5章モルガンなんかはテクスチャ内からはどう見えるのか
ギリシャテクスチャ内のブリテン島から砲撃されるのか?
空想樹シミュレーターの影響もあって余計にややこしい - 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:13:47
ツングースカはコヤンのは固有結界だったけど固有結界とテクスチャはどう違うの?
- 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:19:29
ジャンプ1冊に色んな漫画が載ってあるけど互いの世界観を侵食したりはあまりないだろ
テクスチャってのはああいう感じで昔は地球一つに色んな世界観があったんだよ
それが現代ではジャンプという集合体ではなく1冊の単行本になっちゃった感じ - 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:19:38
- 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:24:12
- 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:28:10
剪定や編纂、並行世界に地球から観測出来てる範囲の宇宙や星々
こういったものも人理テクスチャに含まれてる可能性が結構高い
神話テクスチャで星、太陽、宇宙がどうこうというのもそのテクスチャにおいては真実で現実のもの
それがそっくりそのまま現在の世界認識に適用されてるんじゃないかっていう説ね - 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:30:12
- 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:31:58
- 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:47:31
NARUTOの世界では経絡系っていう魔術回路みたいな臓器が普通にあるのが当然だしそれを使った忍術がバンバン使われててもおかしくない
BLEACHの世界では現代に至っても死後の世界があるし、死者は適切に送られないと悪霊と化す
ワンピースの世界は海9割の世界で悪魔の実なる珍妙な果実が成る事がある
まどマギ世界では大体の女性偉人は魔法少女で
ヒロアカ世界では個性とかいう超能力が普通にある
ボトムズ世界はアストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
この全てがその世界の人理で、テクスチャが違うだけだから矛盾しないってのがテクスチャ理論やろ
まどマギではジャンヌが魔法少女で型月ではジャンヌはMURAMUSUMEだけどテクスチャが違うだけなので同一人物でも問題はない - 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:54:11
固有結界はやってきた人(術者)が絨毯(物理法則テクスチャ)のうえに勝手にレジャーシート(心象風景)張ってピクニック(固有結界の効果)し始めたから管理人(ガイアとアラヤ)が引っ剥がそうとしてるから長く保てないみたいな感じ?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:04:03
テンプレの入れ方が上手くて笑う