色々言われてるけど楽しかったアイスボーン

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:38:08

    この話題になるとクラッチとか導きとか悪い点しか語られないけど勿論良い点もあるよね
    自分は拠点やマイハウスの雰囲気が一番好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:39:15

    ディノバルドが参戦してくれただけで神ゲーなんだが?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:41:11

    食事場でパン作ってるアイルーかわよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:41:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:42:21

    メシ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:42:37

    飯が美味そう

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:42:50

    今wからプレイしてるけど面白いよ
    ちょっと入り組みすぎて迷子タイムは苦手だけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:43:23

    環境生物捕まえて飼えるのは良かったわ
    なおレア生物は出ない時は本当に出なさすぎてハゲる

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:44:49

    セリエナのBGM好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:46:06

    解説されてないギミックに気が付いた時の楽しさが半端ない

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:46:09

    重ね着変えたら音色も微妙に変わるの好きだった一般カリピスト
    半日くらい考えてたわ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:46:45

    正直レア環境生物集めるのはくっそ楽しかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:48:25

    エスカトンで物凄く評価落としてるけどアイスボーンのアルバは過去作一楽しかったわ
    立ち回りの部分では理不尽さが無くてちゃんとターン性やってくれるのが良かった

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:49:31

    ネルギガンテとイヴェルカーナの脳筋と王族みたいな対称的なデザイン好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:49:31

    良い点悪い点は多々あったけどこの2年半なかなか楽しめたなあと感じたミラボレアス討伐時

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:50:10

    毎日やれてたわけじゃないけど無印と合わせて継続的に3年近くやってたゲームはこれが最後かもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:50:20

    ハンマーキチの俺としてはメチャクチャ楽しかったよ
    あと野良でやるのもいいけど友達4人でやるのが一番楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:50:44

    >>8

    チョウチョのレアが地獄だった……

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:51:19

    ラスボスがミラボレアスだったのも嬉しかった。やっぱモンハンのラスボスはミラよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:51:55

    おばーちゃん可愛くてずっとモフモフしてたい

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:53:04

    王ネロミェールあたりのギミック?を知ってないとパーティの足引っ張っちゃうのが億劫になってあんまりやんなくなったんだよね

    個人的にはネルギガンテみたいな脳筋でお互い殴り合う感じのがやり易くて好きだった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:55:14

    最近はちゃんと良い点も語られてるぜ
    ここはどうかは知らんけど

    大剣使いだから昔ながらの立ち回りが強くできる作品が出るまでは定期的に戻ってくるかもやしれん

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:58:06

    マイルームの水槽が出入り口のとこでトンネル状になってんの凄く好き
    環境生物のお腹の下までつくりこんであるの凄くない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:58:46

    >>11

    笛のために導きこもってたわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:01:54

    面白かった
    アルバで投げたのが悔やまれる

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:05:31

    発売前も後もPVの度にえらいツイが盛りあがってた記憶

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:06:42

    ゲーム内に結構攻略のヒントが用意してあるのもよかったわ
    救難信号のシステムもあってとにかく遊びやすい

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:23:17

    都度アプデで調整とかもあって遊んでて飽きなかったな

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:23:51

    戦闘がひたすら面倒だったのは良くない

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:30:09

    >>28

    アプデある度に武器のあれが良いじゃ防具はこれの方が強いとか色々考える余地あってよかった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:32:56

    進行度が村とか集会所で分かれてないから手がるなのよね
    初心者にもやさしいし今後この方式をメインに据えてもらいたいわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:46:50

    ワールドの時だけど上位以降のランダム位置でのスタートとかも不満受けて改善してたしこのころは結構頻繁に調整してくれてたよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:50:43

    テエテエエとかいう見た目の完成度が高すぎるテンプレ防具めっちゃ好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:54:12

    捕獲したモンスターが一時拠点にいるのいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:05:19

    スリンガー強化撃ちのアクションがかなり優秀
    大剣はもちろんだけど他の武器でも高い怯ませ力で怯ませてから大技とかを出来るようになるとすっごく楽になる

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:09:32

    ガンスのゾゾゾタウン実は見た目は結構すきだった
    ラオ防具ベースの武者重ね着と光沢が近くとよく合う

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:11:21

    チャアクとかのガード系の武器の宿命で砲撃やガード系のスキルの装飾品がない場合はウラガンキンとかの呪いにかかってたの懐かしい

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:11:56

    普通に良作よねボリュームもあるし
    毎晩フレとマルチしてたのが懐かしい

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:14:03

    スラアクのアックス部分に付加価値を付けたのは発明だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:14:04

    素体がいいからなのもあるだろうけどバルカンラースルーツのMODどちゃくそクオリティ高くてビビる
    Modの話したらダメだったら消します

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:21:21

    IBに限らずだけどモンハン最新作は毎回悪い所ばかり語られてボロクソな評価を受けてる印象

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:28:08

    木を倒さしてツタで動き封じたり地元ネコたちに手伝って貰ったり色々できて楽しいな、段差や坂からの乗りが好きだったな

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:30:01

    地形を利用したギミックがほんとに面白いし、「あるものは全て使え」ってコンセプトが最後まで活かされてるのもすごい

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:32:32

    XXで防具は好きなのにできても武器が金ピカのダサいヤツ担いでるのが嫌だったし皮ペタの件もあって武器の重ね着できるのは本当に嬉しかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:36:07

    時間の無駄かもしれんけどめっちゃ高い崖からぶっ飛ばしでモンスター落とすの好き。それで、倒しきるとなおよし。

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:49:07

    最初は色々あったけど、最終的に武器種格差も気にならないレベルにまとまったし良いゲームだと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:58:53

    あんまり有効利用されないけどスリンガー楽しかったな
    はじけクルミでヴァルハザクくんのブレス妨害するの楽しかった
    取りに行くのがめんどいけど瘴気の谷

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:59:04

    環境生物捕まえられるの良かったな
    今作はちょっと寂しく感じちゃう

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:01:25

    お風呂にフワフワクイナを最大数浮かべるためにマップ往復したなあ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:13

    今と比べるとエフェクト控えめでグラが良いから落ち着いてプレイ出来るの結構大きいと思う
    携帯機作品は色味が強くて目が疲れるんよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:23

    環境生物やオタカラとかフィールド探索も楽しかったね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:07

    >>19

    初代のクリアBGM流すのはわかってるなぁって思った

    ミラは撃龍槍当てても音楽変わらんのが当たり前だと思ってたから最終決戦流れるのはマジでアツい演出だった

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:53

    アプデの度に力入ったモンスター追加されてたからライズ発売されるまでずっとやってたな
    マムとかムフェトの仕様不満あったけどその分一撃できた時の達成感あったし集会エリア過疎らなくなったから割と好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:15:05

    ワールドの不満点に対するアンサーが凄い
    特に拠点は使う施設が纏まってて集会エリアからもほぼ全ての機能にアクセスできるやつ
    工房とかビックリしたもん

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:18:28

    閃光玉の調整に四苦八苦してたからそれが弱点に直結してるモンスターはクソモンス率高かったな
    それ以外は大体戦ってて楽しかった
    ミラボレアスをあそこまで楽しくしたのは天才だと思う
    あの火力以外理不尽な訳ではないけど隙をつかれてバッタバッタ仲間が死んでいく感じほんとすき

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:25:07

    閃光耐性についても、ワールドの時点で飛んだらピカッ 飛んだらピカッの連続だったからそれ自体はいい調整だと思ってるよ
    むやみに使わずここぞと言う時に使え!みたいな感じでね

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:29:10

    ムフェトめちゃくちゃカッコイイからすき、ザ・邪龍って感じのミラとはまた違う王道のドラゴン感が良き
    ムービー時々飛ばさずに見てた時あったから一緒に周回してた人たちには申し訳なく思ってます

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:31:55

    最後に行き着いたのが火の出る鈍器だったけどガンランスめっちゃたのしかったよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:32:23

    見せるフレンドもいないのにひたすらマイハウスを飾り立ててたよ……

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:32:30

    ハンマー使ってたからってのはあるけどクラッチクロー本当に楽しかったよ
    デュエル開始ィィーー!!とか言いながら壁にぶっ飛ばしてさぁ戦闘開始だ!みたいな感じで

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:33:33

    >>60

    取り敢えず全身傷つけるよな

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:36:34

    モンハンやり込んでる層ってプレイ時間の内ほとんどの割合がその時点でのエンドコンテンツに注がれてるんだろうし初見時の感動とか遥か昔にすっ飛んでて周回時の不満だけ残っちゃうんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:37:25

    ワールドはほんと最初は歩くだけで楽しかったなあ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:39:59

    新拠点作ったら真っ先にあんな豪華な一軒家作って貰えたあたり調査団は主人公を優遇する代わりに馬車馬の如く働けと言いたいのだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:41:04

    >>62

    そこでオタカラ探しや環境生物探しが効いてきたわ

    普段の狩りでは侵入しないようなエリアまで足を運ぶことになるからフィールドの奥深さを再び味わえた

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:42:12

    >>64

    実際働いとるやろがい!

    主人公の功績ヤバすぎでしょ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:44:13

    イヴェルカーナとかいう抜刀大剣の救世主
    サンブレにも来て? 来い(豹変)

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:45:09

    仕事の効率アップさせるための道具を探しに延々と仕事し続ける異常者だからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:49:21

    細かい作り込みにめちゃくちゃ力入れてたな
    モンハンが一つ進化したのを感じた

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:49:36

    >>64

    ワールドの時点で最後にもらえるマイハウスが聖堂のような扱いを受けてた1期団の舟とかじゃなかったっけ

    もうすでに優遇レベルはカンストよ!

    それに見合うだけの活躍もしっかりしているし!

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:05:34

    アルバトリオンのギミックは考えた人すごいと思う
    仕様的に物理重視になりがちなところにこれ
    しっかりと事前の説明を聴いてないとクリアできないってのは良かったと思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:06:48

    イヴェルカーナがあんまパッケージっぽくない

    ヒョロガリだし

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:14:00

    >>71

    素直に属性が一番通る仕様にすればいいのにとは当時から思ってた

    大技作りたいのはわかるけどそれのためにモドリ玉禁止にしたのが露骨すぎてちょっと…

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:18:13

    >>73

    一番通るのが属性じゃなくて物理だからこそだと思うよあれ

    ダメージ表記上は物理によせた方がダメージ出せるがクリアのためには属性を使うことも大事って感じで


    その後に控えてるやつに向けて、基本の情報収集から学び直させる意味はあったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています