- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:09:16
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:10:28
干将・莫耶のなんか防御上がるバフも付いてくるみたいだし出来そうではある
- 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:13:00
というか魔鏡投影したりピザ窯投影したり言ったもん勝ちだろこれ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:17:48
まずデュマの強化贋作宝具を用意します。
その次にエジソンに概念改良をしてもらい、誰でもいいのでルーンを使えるサーヴァントにルーン掛けてもらいます。
ラストにそれをエミヤが視認したら強化完了です!
ね、簡単でしょ? - 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:36:15
- 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:37:02
- 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:38:25
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:39:29
最初から武器の特性がそうならコピーできるけど外付けのバフは無理なんじゃね?
バフそのものに構造もクソもねえし - 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:45:23
でも憑依経験とか出来るし、外付けでもある程度行けるんでは?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:53:12
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:58:02
カラドボルグも一々投影してから改造してるとも思えないしできるっぽい?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:17:07
多分、「エミヤ本人が扱ってもトップサーヴァントを相手取るためには力不足」と言う前提はあれどその手の改造はできると思う
だから、トップサーヴァントが贋作握ってくれるなら色々とやばいのはSNのラブラブカリバーンが証明している - 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:21:45
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:33:56
- 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:31:01
あれ?干将・莫耶はオリジナルも退魔の効果持ってるしオリジナルのがジル融合大海魔倒せるレベルに強いとかじゃなかったっけ?
- 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:20:36
強化が永続で使い手の手を離れて永い時間が経っても残っているタイプなら投影に反映されるんじゃない?
ルーンみたいな一時的なバフは投影してから改めてバフかけないと駄目なイメージ - 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:29:10
憑依経験はあくまで使い手の“技量”と使うために必要なフィジカルを得る物じゃ無かったっけ?
後、包丁に火のルーンや強化の魔術を付与した“包丁+α”と、そう言う物として出来てる“折れにくい包丁”や“火の出る包丁”だと意味合いが変わるんじゃないのかな? - 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:30:30
- 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 02:00:07
オーバーエッジの事じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:21:17
無限の剣製の改造ってどこまで及ぶんだろうか?
形変えるくらいが限度なんだろうか? - 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 15:03:39
雪下の誓いで途中工程を破棄することで神造兵装をハリボテ投影とかはやってたけど…
- 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:30:13
夫婦剣はたしか魔除けの文句がアーチャーに刻まれてたはず
まぁ考えてみりゃオルタの手でクッソ使いづらそうな銃器に改造されてたな - 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:32:05
憑依経験はあくまで本物に近づける為の工程だからな
- 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:32:53
アルトリアやモーさんの水着キャラが持ってるのエミヤの魔改造らしいし大半は行けるだろう
- 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:33:56
武器改造は出来るぞ
そもそも矢にして飛ばすとかオーバーエッジとか本編でやってるし - 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 18:50:10
- 27二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:32:38
エミヤオルタやってないだけでだから宝具を弾丸に変えたり出来るんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:37:02