仮に遺伝子改造が許可されたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:27:30

    競馬はどれぐらい進化するかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:28:21

    進化はしない
    サラブレッドが絶滅して終了

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:29:55

    遺伝子いじったところで望む結果が得られるわけでもなし
    それどころか弄った結果当代または数世代後に致命的な損害が出るかも知れんのでやる意味は限りなく無い

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:31:45

    しばらくなにも変化せず進行して、そのうち「遺伝子改造で強い馬なんていくらでも作り出せるのに無駄に馬を大量生産して殺処分するのは動物愛護法違反だ」って言い出すやつが出てきて競馬が終わるよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:51:51

    白馬の致死遺伝子とか芦毛の皮膚ガンになりやすい特性なんかを改善する事にはなるかもしれない。

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:52:38

    遺伝子操作した馬を走らせるのは競馬じゃないから、競馬そのものは何の進化もしないぞ
    遺伝子改良馬レースが生まれるだけで、その結果競馬が廃れるか、より注目を浴びるか、なんの影響もないかは分からんが

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:54:48

    実際激ヤバ馬レースは見てみたくあるな
    スレイプニルとか

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:56:49

    >>7

    セクレタリアトで夢は見れただろ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:59:53

    ヘモグロビンの酸素輸送効率の増大
    鳥類のミトコンドリアを導入
    肺に気嚢を追加して呼吸能力アップ

    色々思いつくけど実現したら引くな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:01:21

    そもそも今の技術でそんなに上手く生物の能力いじることってできるの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:01:40

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:02:47

    引退後の馬は処分コースだぞそれ
    乗馬なら乗馬用で最初から作る上に種牡馬なんて必要なくなるんだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:04:18

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:05:08

    本当はただ、馬が怪我せずに思い切り走れるようにしてあげたかっただけなんだ

    ってロン毛でメガネの科学者が独白してるのが浮かぶわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:06:30

    たぶん一番発展するのは食肉方向

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:07:23

    競走馬(の血筋)自体が長年かけて作り上げてきた芸術品、美の極致みたいな立ち位置だし真面目に価値が劇的に変わってしまうと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています