隆志という替え歌歌い手

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:16:13

    ニコニコ黎明期に現れた才能の無駄遣いしてる歌い手(名前は動画内の主人公の呼び名から視聴者から隆志と呼ばれている)

    ひたすら下品な内容だけど秀逸な改変歌詞、親しみやすい絵柄、そこまで上手くない程々な歌唱力で抵抗感が薄まるのが強い


    活動期間は2007-2008の1年足らずだったけど2年前に突然復活してからは今も定期的に新作を出している

    ただただ笑えるのでおすすめを紹介したい


    ちなみに作者自身が作ったランキングもある↓

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:16:38

    なんだこのタイトル!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:18:20

    たかしほんとうに好きだったから復活したときは嬉しかったな

    ロイツマのAVメーカー連呼の奴とか大好きだったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:18:24

    デビュー作「組曲『シコシコ動画』」で歌ったパート一部のフルサイズ版

    元動画のアニメーションを再現した手描き動画でハイクオリティ

    代表作の1つで、他の動画とは声が異なりイケボ寄り

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:20:24

    25分と長尺ニコニコメドレーだが、ここから現在の作風が確立したと思う

    組曲で既に歌ったパートはまた別の曲になったりリメイクになったりしている

    ちなみに、原曲であるニコニコ動画物語.wavの派生作の中で一番再生数が多い

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:22:43

    組曲~流星群の時期の中では一番短いながらミリオンを達成している人気作

    包茎ネタは共感者が多いのかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:24:38

    どっちかって言ったら俺たち与党の言葉を頼りに今も生きている

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:26:13

    過去作のキャラクターが多数登場する氏の代表作にして集大成

    300万再生を突破し、ニコニコ動画流星群の派生作としては2番目に多い

    完成度からリピーターが続出して本作を歌った人達の合唱動画が作られたりした

    「ビックディックにしてあげる」は原曲聞いた時に口ずさみたくなる名曲


    この後12年間新作の投稿が途絶え、コメントやアイコンが変わる以外の動きはなかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:28:48

    2020年3月、コロナ禍が始まり自粛が広まる中12年振りにまさかの復活

    作風は以前と全く変わらずに動画の品質は上がった

    サビからの語感の良さが素晴らしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:31:20

    作者がセルフランキングで1位に上げる傑作

    初めて隆志と紅音ミクが邂逅、二人の関係はシリーズ化する

    邂逅シーンのテリー・ボガードから始まる流れは秀逸で面白い

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:34:50

    志村けん追悼もあってか昭和のノスタルジー全開な作風で少ししんみりする

    後半の展開から視聴者から作者は結婚したのではと思われだす

    できれば過去作を追ってから見て欲しい1作

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:37:45

    原作キャラの格好したいつものキャラが登場、今作からアニソンでは原作の格好をするようになる

    一味の中では事件大好の名前が好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:40:15

    まさかの女性目線の歌詞で視聴者を驚かせた

    コメントを見るに共感性も高いようで、嫁から聞いたのか女体化したのかとか囁かれる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:44:48

    7/21に12年振りのニコニコメドレー新作

    後半から隆志とミクがゴールインするまでのストーリーが差し込まれる

    終盤のカオスゾーンは過去に歌ったパートの続編のような歌詞となっている


    ここで作者の復活を知った人も多く、復活後の動画では一番伸びている

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:49:12

    ラップのようなテンポの速いパートが多いので韻を踏んだ歌詞センスが光る

    久々に加藤鷹と喘ぎ声が登場する

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:53:16

    作者の世代なのか学生時代ネタ

    1番毎の尺が短いので展開の進みが速い

    最後のオチが好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:57:21

    復活して2年目の7/21投稿作の恒例となりそうな大作

    チェリーゴールド~七色の間の話が舞台でカパク王が本格的にメインメンバーに絡み出す

    規制シーンの曖昧歌詞が好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:00:53

    原曲の加工音声を裏声で無理矢理合わせている時点で面白い

    歌の隙間に色々な漫画の模写を拝める

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:07

    締め付けヤバイわシリーズ2作目

    短いながら連続さんのキャラが強烈で一番好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:07:35

    初めての親父主役回

    いつも以上のくだらなさから謎の哲学オチ

    サビのフレーズが毎度違って面白い

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:10:36

    童謡だからかいつと違いうたのおにいさんのような表現力のある声で驚かされる

    1番ラストの唐突な口調の変化に笑う

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:13:19

    ミクさん回2作目

    前作同様生々しい歌詞と流れるような罵倒に笑う

    基本的にミクさんパートは歌に気合いが入っている

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:18:35

    現在の最新作でいつもの男面子が元動画の踊りを踊る

    最後の一気数えパートのテンポの良さがいい

    大亀頭博士とカパク王の全身カラーは初めてだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:19:14

    隆志布教スレいいぞ!

    いわゆる歌い手の黎明期の人物(それこそ組曲が流行ってたり、いさじさん、リモーネ、かにパンとかの時代)だけど、上手すぎなさとネタの独自性が好きだったわ

    最近だと普通に歌唱力もついてて笑う


    >>11

    嫁と致した後のAV視聴ネタ、妙な生々しさあって好き

    童貞の隆志が結婚しても変わらないんだなって納得と安心がある

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:31:19

    とりあえず紹介したい動画は出し切ったのでしばらく様子見


    翌朝までスレは残るようなので登場キャラの紹介をしようかどうか考えている

    キャラクターはスターシステムだけど基本的な役回りは変わらない


    >>24

    歌ってみた黎明期は結構好きだったな

    基本的にはニコニコメドレーの合唱を見てたので、そこのカオス系ジャンルから隆志を知った

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:00:39

    >>19

    自分は1作目の容姿端麗~からの流れがめちゃくちゃ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています