- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:16:13
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:16:38
なんだこのタイトル!?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:18:20
たかしほんとうに好きだったから復活したときは嬉しかったな
ロイツマのAVメーカー連呼の奴とか大好きだったわ - 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:18:24
- 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:20:24
25分と長尺ニコニコメドレーだが、ここから現在の作風が確立したと思う
組曲で既に歌ったパートはまた別の曲になったりリメイクになったりしている
ちなみに、原曲であるニコニコ動画物語.wavの派生作の中で一番再生数が多い
- 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:22:43
- 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:24:38
どっちかって言ったら俺たち与党の言葉を頼りに今も生きている
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:26:13
過去作のキャラクターが多数登場する氏の代表作にして集大成
300万再生を突破し、ニコニコ動画流星群の派生作としては2番目に多い
完成度からリピーターが続出して本作を歌った人達の合唱動画が作られたりした
「ビックディックにしてあげる」は原曲聞いた時に口ずさみたくなる名曲
この後12年間新作の投稿が途絶え、コメントやアイコンが変わる以外の動きはなかった
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:28:48
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:31:20
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:34:50
志村けん追悼もあってか昭和のノスタルジー全開な作風で少ししんみりする
後半の展開から視聴者から作者は結婚したのではと思われだす
できれば過去作を追ってから見て欲しい1作
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:37:45
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:40:15
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:44:48
7/21に12年振りのニコニコメドレー新作
後半から隆志とミクがゴールインするまでのストーリーが差し込まれる
終盤のカオスゾーンは過去に歌ったパートの続編のような歌詞となっている
ここで作者の復活を知った人も多く、復活後の動画では一番伸びている
- 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:49:12
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:53:16
- 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:57:21
- 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:00:53
- 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:07
- 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:07:35
- 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:10:36
- 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:13:19
- 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:18:35
- 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:19:14
- 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:31:19
とりあえず紹介したい動画は出し切ったのでしばらく様子見
翌朝までスレは残るようなので登場キャラの紹介をしようかどうか考えている
キャラクターはスターシステムだけど基本的な役回りは変わらない
歌ってみた黎明期は結構好きだったな
基本的にはニコニコメドレーの合唱を見てたので、そこのカオス系ジャンルから隆志を知った
- 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:00:39
自分は1作目の容姿端麗~からの流れがめちゃくちゃ好き