パラメシアとかいう未知数過ぎる分類

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:43:53

    こいつについて突き詰めようとすると、そもそも分類分けってどういう基準何だ?みたいな悪魔の実の根本的な問題にぶち当たってしまう
    いつかここらへんの謎もわかるのかね

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:45:24

    最初間違ってモチモチがロギアにされてたの笑っちゃうよな
    モチって自然なのか…(哲学)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:45:48

    そもそもコングオルガンはルフィの技の中でも特に不思議な部類。手が増える理由が分からん

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:46:41

    今のところ
    動物系、自然系、その他
            ↑超人系
    だからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:47:29

    >>1

    つか動物系と自然系以外は全部超人系っしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:47:53

    >>3

    増えてるというかガトリングみたいな感じでは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:48:43

    >>6

    カイドウ戦でコングガトリングが出てきてるから明確に別枠扱いになってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:49:27

    >>4

    実際これよね。まずわかりやすく動物系があって、実体を自然現象と化す特殊な実があるから自然系とカテゴリ、他は基本人の形は大きく変わらないなら全部纏めて超人系とするか…って感じだと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:50:47

    ヤミヤミの実やタマタマの実も超人系っぽいけど
    こいつらロギアとゾオンだから
    各系統に例外じみた能力はあるんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:53:29

    >>7

    オルガン→速さ重視の乱打

    ガトリング→威力重視の乱打

    みたいな感じと思ってる、実際に腕が増えてはいないでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:06:58

    ニカの一件で「超人系=ヒトヒトの実幻獣種説」が出てるんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:07:49

    パラメシアって神々しいネーミングだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:09:15

    炒飯作るのうまそうな能力者だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:10:02

    イトイトみたいに体から対象を出す系とバネバネみたいに体がそれそのものになる系に分かれてたりするからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:12:21

    >>14

    そこに加えてオペオペメロメロホビホビみたいに不思議超能力者になれる実もあるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:53:22

    >>3

    イワンコフの顔分身の腕版ってだけじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:56:15

    ニカが特別なんだろうけどパラミシアと思ったら実は幻獣でした!とか普通にありそうなんだよな
    神様ってかなり多彩だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:56:28

    >>16

    腕増えたように見えるけど要するに速すぎるパンチの乱れ打ちだから残像みたいな感じだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:29:28

    >>18

    アニメだと実際に増えてたけど残像で増えたように見えるだけだよな?

    アニメちょいちょい映像解釈が自分のと違うから戸惑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています