オペのリギル入りに不満を持つ傾向あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:51:57

    もしスズカみたいに別チームに移動してそのトレーナーが新人だったらどう?
    オペラオー関連でよく言われる次負けたら降ろすぞって最初から新人トレーナーと組んでたら絶対言われないと思うし
    オハナさんがその役を担うならリギルにいたことを否定せずプラスに変えられると思うんだ

    問題はどうしてオペラオーが抜けるかだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:52:48

    公式でアニメと別世界線でやるって言ってるのが答えやろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:53:37

    こう言ってるから新アニメでオペはリギルではないと思われ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:54:50

    新人トレーナーと組んで欲しい気持ちもあるけど
    リギルもリギルで好きだから悩ましい…

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:54:54

    アニメのオペラオーは性格微妙に違うからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:55:58

    新人トレーナー(和田竜)

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:56:09

    そもそもリギルに詰め込めすぎ問題あるよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:57:18

    おハナさんの大手ベテラン感は史実オペの弱小陣営には合わないけど、それはそれとして皐月賞の時の末脚を怪我するからって理由で封印させるならおハナさんはアリなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:57:29

    リギルとかいうとりあえず生徒会と寮長となんかつえーやつ詰め込んだ結果2期で死に設定になったチーム

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:58:03

    >>7

    レジェンド馬でストーリーに絡まないウマ娘を片っ端から雑に詰め込んだだけだろうし…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:58:37

    しゃーないねんスピカを1期で下剋上チームと書くならこのレベルで詰め込む必要があったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:58:41

    >>5

    1期は大体そうだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:59:12

    >>7

    1期の時点ではライバルチームって事で取り合えず詰め込むのは間違ってない

    そりゃヒットは狙ってただろうけどここまでは想像できなかっただろうし

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:59:51

    あれってアニメじゃないってだけで世界線は共通かと思ったら世界線まで違うんか...

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:00:17

    そもそもリギル以外でも、アニメ一期が出たころはゲームはいつ出せるかもわからない状態だったから、出せるウマ娘を全部つっこんだ感があるからな
    そりゃ軌道に乗った今では持て余す

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:00:48

    別の世界線って大々的に宣伝してるのになんで知らん人がいるのかマジで不思議だわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:01:42

    >>16

    別の世界線と言っても詳しい詳細はまだ出てないからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:02:52

    詰め込みすぎってか一期の作劇上何チームも要らないからな
    リギルすら言うほど絡んでないし
    二期範囲はカノープスいればなんとかなってるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:03:07

    >>16

    別って言ってもどこまで別になるかはわからんからじゃない?

    リギルやカノープスがない世界線とかでもスピカは続投してる可能性とかアプリに近くなっててシリウスとかあるかもしらん

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:26

    そもそもチーム対抗戦とかをメインに持って来てないから何とでもなったからな
    テイオーマックイーンもそうだし
    ただスピカメンバーを主役にしないなら同じ世界観でやる必要はほとんどないのも納得

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:01

    スレ主的にはもしリギルが消えてなくても元リギル出身で活躍してくれたらなと思って書きました

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:46

    >>12

    おは一期ネイチャ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:56

    何か前見たときと同じ流れだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:07:43

    リギルがある世界線でやるなら別シリーズにする必要がない
    最低でも外伝みたいな立ち位置になるはず

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:08:42

    もしかしたらアヤベさんがスズカさんと同じチームだったりする可能性もワンチャンあるしなんだかんだ楽しみだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:09:02

    次のぱかライブで続報来ないかしらね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:09:21

    >>1

    最初から新人トレーナーでもあれだけ才能ありながら善戦マン続けてたら指導方法が悪い、トレーナー変われって展開には持ってけるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:09:49

    でも見たかったよリギルの新人サブトレーナーがオペ専属みたいになってさ、あのサブトレーナーを変えてくれって言う親御さんに

    「どうしてもと言うなら、他チームに移って頂くしかない」

    って啖呵を切るおハナさん

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:11:34

    >>27

    >>28

    たしかにその路線もありかも

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:11:48

    >>28

    言うて一応アプリのオペの両親は普通におっとりした普通に優しい親御さんだし、親御さんがトレーナー代えてくれはなさそう

    理事会とかメディアかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:12:03

    まああまり世界線に拘りすぎてノイズになるより
    その世代にかっちりフォーカスを合わせてくれた方が嬉しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:12:05

    >>28

    いやー....悪いがリギルいてもそんな展開にはならなそうだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:13:31

    単純にリギル出すと登場キャラ爆増って問題もある

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:13:45

    ぶっちゃけオペが覇王化するのスペが引退した後だから一期のオペにはリギル感なかったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:14:57

    っていうかリギルのメンバー一人一人を描こうと思ったらおハナさんってけっこう邪魔というか動かしにくい存在じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:15:23

    リギルメンバーの日常が想像つかない

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:15:39

    >>34

    京都大賞典も有馬もほとんどカットされたからリギルというライバルチームにいる意味はまああんまりって言うのはある

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:16:59

    >>34

    それはデビュー前のウマ娘全てに言えるから

    戦績は完全にリギル

    成り上がりと言えばそうなんだけどそれにしても勝ちすぎてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:17:00

    2期みたいにその時代のチームって括りがある方がやりやすいのかもね

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:17:04

    3人にそれぞれトレーナーが付いてる描写があると嬉しいなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:17:16

    GⅠ勝ちまくってるおハナさんだと史実の文脈とズレるんよなぁ、史実では決して強豪と言えない厩舎に現れた稀代の名馬を若手の教育に使うという師匠愛からの発言だし

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:18:33

    >>40

    史実でもそれぞれ濃いもんな鞍上との関係性

    だからこそ拾ってもらえるととても嬉しいけどどうなるかな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:20:04

    一番気になるのはアヤベさんのトレーナーよ
    スズカさんと同じチームに入るのか?例の秋天とアヤベさんのデビュー戦時期近いけどどうなるんだ?
    スズカさんは一切触れられることなく進むのが無難か?
    アドマイヤコジーンとは同じチームになってくれるか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:20:05

    別にリギルに合ってるも何もないぞ
    最初からリギルメインで話回すような作りしてないし
    単純にスピカ以外の強者(幻含む)は大体リギルに入れて強豪感出してるだけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:21:05

    >>43

    コジーンでてほしいな

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:21:43

    そもそもチーム制かどうかもわからん

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:23:58

    ラスカルスズカこいこい

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:24:31

    >>46

    個人的にはチームにしないんじゃないかなぁと思ってる

    あの世代オンリーならチームじゃなくても十分描写できるだろうし何より尺が足りなくなりそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:25:38

    >>15

    結局はこれに尽きる

    とりあえずウマ娘でアニメ作る

    ゲームとかいつ完成するか全くわかりません

    このアニメだけでウマ娘終わるかもね

    ならその時許可を貰ってる主要なキャラをなんとか出そう

    チームリギルメンバー爆増

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:26:04

    >>48

    配信だしクラシックのみっぽいし6話くらいにまとめるのかなって思ってた

    そうなると尺が足りるか足りないかも重要そう

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:26:28

    とりあえず3人がバチバチやってるのを遠目から見てるドトウの描写を頼むで

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:28:00

    >>51

    いや…そこ出されてもなんでドトウは出てないの?って説明がややこしいような

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:29:58

    >>52

    ドトウはマル外だからクラシックには出られないが、エルやグラスと違って純粋にデビューも勝ち上がりも遅かったんだから『私、オペラオーさんと違って全然勝てなくて……』って言わせれば解決する話だよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:32:18

    わざわざドトウに割く時間があるアニメかもわからないしな

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:53:33

    >>54

    史実では同じ99世代でもオペラオー、ドトウ、ウララとトプロ、アヤベは学年別だし、軽い日常描写くらいはあるんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:55:43

    >>54

    ほぼレース描写みたいなのよりも、少しでいいから寄り道してほしいんだよなぁ……個人的には

    レースも大事だけどただなぞるだけならウマ娘である必要無いわけだし

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:57:26

    >>54

    クラシックまでならキャラ絵出るだけでも温情レベル

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:06:39

    三冠を3強でしのぎを削り合って分け合ったって部分は強調されるだろうし、ドトウはいないか名前ありモブみたいなのでも仕方ないかなとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:07:13

    >>57

    それくらい詰めると尺としては3話くらいにならん?

    流石にそこまで詰め込んだら販促も何もないし厳しいと思うんだけ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:10:02

    ギャグ回含めて1クールやってくれれば御の字なんだけど、その辺はサイゲが99世代でどう売り出したいか次第だから何ともなぁ……
    少なくとも固定ファン増やしたいならレースみっちりだろうけど、考察とか盛り上げさせたいなら日常回が欲しいところ

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:12:03

    クラシックのドトウは取り上げれる要素がなぁ
    騎手要素はカケラも入れられないし

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:12:22

    1クール分あるなら素直にテレビ放送だろうし
    半分の6話くらいの量だと嬉しいなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:13:37

    >>61

    レースに絡む必要はない

    ただ日常回で3人置いてかれてるような焦燥感を描いてくれるだけでも良い

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:13:38

    グランドスラムが有名な世代だけど実際クラシックはどう思われてたの?
    BNW以来の全出走3冠分け世代だけどあんまり聞かないというか

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:15:05

    >>64

    血統面でも前哨戦での結果面でもトプロとアヤベさんがめちゃくちゃ期待されてたし人気だった

    なんか地味な栗毛が一頭いきなり突っ込んできた

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:17:54

    >>64

    ダービーで3強がワンツースリーだったし、菊花賞でとうとうトプロG1も制覇で、古馬になってもライバルとしてやり合って盛り上がるんじゃないか?って空気はあったなあ

    第四の勢力であのサイレンススズカの弟ラスカルスズカもいたし

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:20:02

    >>61

    正直この時点でのドトウは「生まれが同じ」ってウララと同レベルの扱いでも文句言えないからね

    逆に言えば客席で疑問投げる役と解説役には困らない

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:20:55

    >>67

    そういやそもそも勝ち上がってても当時クラシック出れなかったんだったか

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:24:15

    厳密に言うと未勝利戦の勝ち上がりはドトウのほうがオペラオーより早かったりする

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:25:37

    >>15

    まぁ持て余すって言ってもそりゃ2期はテイオー主役の時代なんだからそもそもリギルで積極的に絡めるのが居ないんだ。

    そして詰め込んだって言っても世代バラバラだから史実寄りストーリーにするならそもそもあの人数フルに動かす理由がどこにも無いし、賑やかしで別世代の子映せるって意味なら割といいと思うんだ。

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:27:39

    >>43

    武豊騎手の要素を反映するとスズカの秋天がフラッシュバックしてデビュー戦で斜行

    レース後も動揺が続いてレース場で弁当屋にぶつかるって話になるな…

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:29:07

    >>69

    デビュー戦で怪我して半年休んでたからね……

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:31:06

    >>11

    厩舎初のG1馬であるテイオー、ゴルシ、キタサンならともかく

    スペでそれをやる必要あったのだろうか

    まあ確かに馬主初のG1馬だけど…

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 23:52:27

    >>66

    まあアヤベさんは古馬になる前にいなくなって

    ラスカルも世紀末前半までしか居れなくなって

    突然覚醒したドトウが春天以外全部二着になって

    オペが全部勝つんだが

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:07:57

    リギルの末っ子ポジのオペラオー好きなんだけどなー。

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:14:04

    結局のところ「僕が考えたオペラオーはリギルなんかに入んないんだー」って文句垂れてるだけじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:19:08

    オペラオーにリギルは妥当ではあるんだよな。
    最強チームで無双するオペラオーなんてまさに「覇王」って感じでカッコいいと思うんだが。
    学園最強のリギルの最強「覇王」オペラオーを見てみたい。

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:23:04

    史実考えると妥当か?

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:25:47

    オペラオーのリギル所属に不満持ってるなんて初めて聞いた
    1期放送時には何にも言われてなかったのにな

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:29:22

    最初はほーん強いし確かにリギルだと思ってたけど史実を知れば知るほどリギルにいるのに違和感を持ってしまった

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:30:22

    >>79

    1期の頃は史実オペラオーについてそこまで視聴者も知らなかったと思う。

    2期・アプリ以降、ウマ娘から原作に触れる人が増えたことで違和感を感じる人も出てきたのかと

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:30:54

    1期放送時にオペラオーと和田竜二をリンクさせてる人なんて殆どいなかったぞ
    現役時のオペラオーと和田竜二のことを知っている人だって放送時にそんなにいなかったのに
    あにまんあたりでオペラオーがリュージだとか言われ始めてから騒ぎ出した感じから声高に不満!とか言ってるのは正直どうかと思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:33:42

    別にリギルでもいいだろ
    まだリギルに入ってない強い馬なんて山ほどいるんだし今更一人のために設定変えるほうがめんどいわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:34:39

    アニメ一期放送当時は最強チームにオペラオーが居ることに対して文句言う人は全く見かけなかったけどアプリ始まってから急に解釈違いを言い出す人が増えた感じ。

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:36:17

    まあ公式も99世代の物語をやる上で
    テレビアニメと同一世界線では無理と判断したようだし、
    違和感抱く人の意見はまあ実際その通りなのではないかと思う。

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:38:08

    一期見てないけどアプリはやってる層結構居そうだしね

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:39:13

    >>85

    スピカメインから離れるだけで世界線が違うとはまだ決まってないで。トプロが主人公ぽいし普通にリギルの可能性もある。

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:39:25

    にわかっていったらアレだけどアプリから入った歴史の浅い人間の意見を聞く方がおかしいというか…

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:41:00

    そもそも「TVアニメと異なる」って名言されてるからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:43:55

    上でも言われてるけど流石にこれでアニメと同じ世界線はないでしょ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:45:05

    制作会社はどこなんやろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:46:41

    今回はオペマントちゃんとついてるけどこれ地味に作画担当しんどくない?

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 02:00:52

    正直言うと新人トレーナーだとこれ実質リュージじゃん!って言う奴絶対いるから嫌です

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 02:08:52

    そもそもトレーナーが出てくるかどうか、チームが出るのかもわからない段階であれこれ勘ぐってもな

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 05:07:59

    クラシック期のレースだとどうしても目立てないドトウとオペをいい感じで絡めて欲しいなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています