魔法陣ってなんなの……?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:09:49

    魔法陣ってなんなの……?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:11:12

    演出

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:12:00

    縦・横・斜めの合計が同じ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:12:04

    回路

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:13:43

    今の時代魔方陣もググれば出てくるとは良い時代や

    https://www.phantaporta.com/2018/05/mahouzin.html?m=1

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:14:00

    >>3

    あれは方陣が元だから魔|方陣なんだ

  • 7122/05/22(日) 01:19:15

    >>5

    サンクス

    とある小説読んでて「転移魔法陣ってなんだよ……ロストテクノロジーとかいう都合の良い言葉で誤魔化してんじゃねえよ……そもそも魔法陣ってなんだっけ……」ってなって聞きたかった

    悪魔を閉じ込めるため、もしくは悪魔から身を守るための結界みたいな役割を果たすのが魔法陣なんだね


    ……転移魔法陣ってなんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:20:09

    転移魔法陣ってなんなの……?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:22:18

    >>7

    悪魔の召喚を人間に置き換えたんだ(適当)

    炎とか出すのは悪魔の炎を召喚したり太陽や地の中心から召喚してるんだ(適当)

    全ての魔法の基本は召喚なんだ(適当)


    なんか書いててゼロの使い魔思い出したの

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:31:46

    >>9

    召喚に必要な術者を守るための魔法陣→魔法陣から悪魔が出てくると発想を飛ばす→悪魔を他の世界から連れてこれるなら人間も連れてこれるんじゃね?→転移魔法陣の完成!ってわけか


    なるほど。よくわかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:33:44

    儀式を行うために場を区切って聖別する意味合いと外界と区切って結界とする意味合いの二種がある。ちなみに、慣れた魔術師ならイメージによる想念の円で代用することもできる。

    『あらゆる儀式において魔術師が最初にすることは、彼の円を完全にゆるぎないものにすることなのだ』
    アレイスター・クロウリー著、魔術-理論と実践

    『いかなるときでも、召喚を始める前にその場所の円を完成させなさい』
    《黄金の夜明け》団『五芒星の儀式』

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:45:04

    イメージが重要ななろう系魔法とは系統が違いすぎてロストテクノロジー扱いされがち

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:49:25

    魔方陣に入って発動するタイプと魔方陣から離れて発動するタイプがあるけどどっちが正しいのだろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:56:18

    自己対象から他対象かの違いでは。
    悪魔召喚するなら術者は離れるだろうけど、転移魔法陣なら自分が入ってないと意味ないし。
    あと召喚系なら魔法陣の中に生贄もありやな。

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:52:12

    召喚されたものが魔法陣から出てくる=日本の作品って思われるらしいね
    創作元は水木しげるらしいし自由な発想であれこれ設定つくっちゃえばいいんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:46:40

    プログラムみたいな感じじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:47:29

    電子回路みたいなもんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:52:15

    >>5

    >>11

    魔法陣グルグルって設定からよくできてんだなってなった

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:03:11

    魔法陣とはつまり「電卓」みたいなもん
    魔法=数学
    呪文=数字
    陣 =計算式

    全てが複雑かつ正確に構造されて、入力された物をアウトプットする基盤が魔法陣

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:06:30

    Wikipedia見たら、魔法陣と魔法円が別項目になってた…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:07:10

    円形計算尺って調べてみ
    あれはもう魔法陣なんよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:10:21

    ぶっちゃけそれぞれの創作ごとに解釈は異なるでしょ
    つまり自分で考えろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:11:41

    ラグナクリムゾンという作品から言わせれば魔方陣は魔法の使える種族の心臓や血の流れを模した絵だとされる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:14:29

    魔術って神様や悪魔に「この現象起こしてください!お願いします!」ってアウトソーシングするものと聞いたけど
    神様や悪魔の見積もり相談みたいなサイトページのリンクになってるQRコードみたいな奴では?
    そこで契約がどうたらとか料金形態がどうたらみたいな手続きを済ませると魔法の現象が起こるみたいな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:15:51

    メガテン「データ上で儀式して召喚するぞ」

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:28

    テレポートするための魔法陣が出てくる作品は何作品か知ってるけど
    「転移魔法陣」と固有名詞になって出てくる作品はかなり少ないな、そんで作中でロストテクノロジーになってると…
    もしかして無職転生?

  • 27122/05/22(日) 21:26:43

    >>26

    そうです

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:31:12

    >>27

    当たったわ

    ちなみに上でも言われてるように召喚が関係してる、そのうち転移と召喚の魔術が極めて似てるって情報が出てくるだろう


    無職で転移魔法陣はかなり重要な要素で、無職転生から数万年前を舞台にした外伝で開発の経緯が出てくるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています