- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:30:30
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:35:39
最新ならサボ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:37:00
黒ひげもしくは大将へのタメっぽいんだよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:38:29
マム→超人、カイドウ→動物、だから多分次はロギアかなって。ティーチもロギアだし
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:40:58
黒髭の所に現状ロギア黒髭と青雉くらいしかいないし作者別にそんなの考えてないだろ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:42:40
- 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:43:52
- 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:44:01
そもそもロギアは希少種中の希少種だし
- 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:44:05
- 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:44:56
植物ならパラミシアじゃねえかなあ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:45:02
ルフィのパパさんはカゼカゼ疑惑あるな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:45:30
ロギアの能力者を出すなら最低限ネームドキャラは確定みたいな問題おいそれとは出せないんだろう
覇気の影響で無敵ではなくなったがそれでも雑魚に持たすには強力過ぎる - 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:45:43
大将ならロギア、は藤虎で否定されるし
- 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:50:50
- 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:52:13
- 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:53:27
まあカタクリがロギアみたいなもんだし出し惜しんでる感じはしない
- 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:53:51
あれも最初はロギアとして出したわけだしな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:54:05
- 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:54:34
- 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:55:28
- 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:55:39
いうて三大将は今でも強いし練度次第だろ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:55:52
オニ丸も幻獣種
- 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:56:02
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:56:10
オニ丸…
- 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:57:08
多いな
- 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:57:10
プラズマのズマズマとかニトロのニトニトとか、意外と原作外で自然系のネタを消費してるんだよな。
液体金属のメタメタの実は面白そうな設定だけに新世界で出てきても良さそうな能力だが… - 27二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 08:59:53
現大将は黄猿ロギア、藤虎パラミシアときてるから緑牛はゾオンじゃない?
ムシムシの実モデル:ミドリムシとか
どう戦うのかわからんけど - 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:00:25
やっぱりネタ切れなのかな?
ゴロゴロの実(モデル紫電)やモクモクの実(モデル黒煙)みたいなモデル別とかビリビリの実(電気人間)みたいな下位互換をもっと出せばいいのに - 29二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:04:19
モデルはゾオンにしかないから
- 30二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:07:02
ぶっちゃけ自然系より幻獣種のほうがネタは圧倒的に多いよね
- 31二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:08:20
太陽になるサンサンの実とか…あったらクソ強そうだけど
- 32二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:20:26
地震とか自然現象っぽいのもパラミシアだし流動しなきゃならない縛りが少なくなってる要因かもね
- 33二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:23:30
映画でアツアツ出てたのにネツネツ出たから似た能力なら出せる
- 34二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:23:38
ハイハイの火山灰人間とか期待してたんだがもう出ないのかなあ
赤犬の部下で出てきたら面白そうなのに - 35二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:30:38
ロギアでなくパラミシアになるんだけど触れた相手を疲労困憊状態にさせる、
クタクタorヘトヘトの疲労人間が未だ出ていないのがめっちゃ驚き
序盤辺りに出てきてもおかしくないのに - 36二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:33:05
灰だとモクモクともろ被りだしなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:21:21
チョッパーのヒトヒトの実も未だにモデル不明だしロギア系にも実はモデルがありましたー!って展開があってもいいと思うんだよなぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:23:12
チョッパーのモデルがわからないこととロギアのモデルが実はありますは関係なくない?
- 39二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:29:34
スナスナの実モデル砂鉄とかなら多少は戦法変わりそうだけど、火や煙、電気の色が変わるくらいじゃ能力の目新しさが無さそう
- 40二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:31:26
単にネタ切れだろ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:40:42
自然にあるもの縛りはクソキツイと思う。あとありそうなのって水とかぐらいじゃ無い?
- 42二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:53:26